合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

全国通訳案内士試験 2021年度第2次試験<2次レポート>(11)【10:00~11:00】(居酒屋)(英語)

2021年12月22日 02時32分51秒 | ●2021年度<2次レポート>

全国通訳案内士試験 2021年度第2次試験<2次レポート>(11)【10:00~11:00】(居酒屋)(英語)

●ハローとの関係:(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

●受験時間帯:10:00~11:00

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50代くらいの優しそうな女性。丁寧な対応で話しやかったです。

②外国人試験官の特徴:
40代くらいの男性。話し方がゆっくりで聞き取りやすかった。相槌はしてくれるが表情が見えなかった。

●試験官からの注意事項など
プレゼンの説明が始まる前に3つのテーマが書かれた1枚の紙が配られました。なので、準備時間は実質30秒を超えました。
外国語訳は1分〜1分半で訳すようにとのことでした。

●プレゼンのテーマ
①犬山城
②中秋の明月 ←これを選択しました!
③(新)国立競技場

●プレゼンの後の試験官からの質問
(試験官)他に農業に関わるものはある?
(私)6月の田植え。梅雨は田植えに重要。相撲も元々は収穫を感謝する行事でしたよ。

●外国語訳の日本文
日本では、居酒屋に入ると少量の料理が1品出されます。誰にでも出されます。これをお通しと呼びます。関西では突き出しとも呼ばれます。料金がかかります。それを知らない外国人旅行客は不満に感じることもあります。席料と説明されます。

●<シチュエーション>
居酒屋で注文していないものがでた。(覚えていないです、ごめんなさい)

●<条件>
居酒屋にいる。(覚えていないです)

●外国語訳の後の試験官との質疑応答
リスニング力が低いせいで、試験官の言葉はちゃんと理解できていません。聞き取れた単語や雰囲気から内容を推測しています。

(私)ごめんなさい、先に言わなくてごめんなさい。
(試験官)!?
(私)これはお通しといって、待っている間に満足してもらえるように出されるものなのです。
(試験官)いらないんだけど(不機嫌)
(私)キャンセルできるか聞いてみます。
(試験官)お金払わないといけないの?(ご立腹)
(私)残念ながら、そうなんです。日本のシステムで……
(試験官)緑茶とか唐揚げとか日本のものが食べたいんだけど…(不満そう)
(私)他のものに変えられるか聞いてみます。唐揚げとか、他なんでしたっけ?
(試験官)ん?変えてくれるの?なら、まあいいや。(渋々)

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

・「日本的事象英文説明300選」
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154

・「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

・第2次口述試験問題(2013年度~2020年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2020.pdf

・2021年度第2次口述試験対策<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/46898225bead14834cda78e89d656e10

・<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

・「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf

・ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

・第2次口述試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
植山先生のおかげで、勉強するポイントがわかりました。しかし、今回は私の語学力不足、練習不足で全く上手くできませんでした。
ホスピタリティに関する問題の過去問解説は、書籍等では見たことが無かったのでとても役に立ちました。
北川さんのプレゼン対処法はもっと早くに知れたら良かったです。
来年に向けて、すぐに再スタートします。引き続きよろしくおねがいします。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。