![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/6be2ec06853184932020930f6f16a98f.jpg)
全国通訳案内士試験 2021年度第2次試験<2次レポート>(10)【10:00~11:00】(居酒屋)(英語)
●ハローとの関係:(メルマガ読者、<2次セミナー>利用者、無料動画利用者、無料資料利用者)
●受験時間帯:10:00~11:00
●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
●ハローとの関係:(メルマガ読者、<2次セミナー>利用者、無料動画利用者、無料資料利用者)
●受験時間帯:10:00~11:00
●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50代~60代の女性で地味目な方。試験官として慣れていない様子でした。
②外国人試験官の特徴:
60代の男性で、イギリス英語を話す静かで優しい感じの方でした。
●プレゼンテーマ
①犬山城
②中秋の明月 ←これを選択しました!
③(新)国立競技場
●プレゼン後の質疑応答
(試験官)お月見を祝うと言いましたが、春の花見や秋の紅葉を眺めるのと同じですか?どのように祝いますか? 何を食べますか?
(私)皆が名月を祝うわけではありませんが、ススキを飾り、お団子を備えて月を眺めて祝います。兎がいるか確かめようと月を見ます。
●外国語訳の日本文
居酒屋ではお通しが出てきますが、有料なので、その習慣を知らない(慣れない?)外国人観光客は怒ることがあります。
場合によってはエントリーにあたるなど説明が必要です。関西では突き出しと呼びます。
●<シチュエーション>
お客様を居酒屋におつれしたところ、お通しが出てきました。
頼んでいないとお客様が相当怒っている様子。
あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
●<条件>
個人旅行で、居酒屋に案内しました。
●外国語訳後の質疑応答
試験官の方が怒っているお芝居をしてくれた。
(試験官)このイカの料理は頼んでいない。私はイカが食べられないのをあなたは知っているでしょう。嫌いな料理なので、いらない。すでにいろいろ注文したので、自分で頼んだ好きなものだけ食べたい。
(私)すみません。ただ、多くの居酒屋では小さい皿の料理をエントリーとして出すのです。なので断れません。
(試験官)これは無料なのか?
(私)いいえ、これは有料ですが、はじめに出てくる(習慣の)ものなので、すみませんが、断れません。もしよろしければ、マスター(ほかの言葉が思いつかなかった)に、かわりにほかの料理を用意してもらいます。
(試験官)それは助かるが、私はベジタリアンだ。
(私)ほうれん草の料理はいかがでしょうか?
(試験官)それなら食べられる。突き出しの値段はいくらなのか?
(私)ほかのオーダー料理よりは安いです。300円か400円くらいかと思います。
(試験官)突き出しはどの居酒屋でもでてくるのか?
(私)どの居酒屋でもということではありませんが、多くの居酒屋で出てきます。この習慣を認めて(appreciate)いただけたら嬉しいです。
(試験官)(しぶしぶながら)わかりました。
●ハローのメルマガ、<2次セミナー>、無料動画、無料資料、アプリなどで役に立ったことをお書きください。
①犬山城
②中秋の明月 ←これを選択しました!
③(新)国立競技場
●プレゼン後の質疑応答
(試験官)お月見を祝うと言いましたが、春の花見や秋の紅葉を眺めるのと同じですか?どのように祝いますか? 何を食べますか?
(私)皆が名月を祝うわけではありませんが、ススキを飾り、お団子を備えて月を眺めて祝います。兎がいるか確かめようと月を見ます。
●外国語訳の日本文
居酒屋ではお通しが出てきますが、有料なので、その習慣を知らない(慣れない?)外国人観光客は怒ることがあります。
場合によってはエントリーにあたるなど説明が必要です。関西では突き出しと呼びます。
●<シチュエーション>
お客様を居酒屋におつれしたところ、お通しが出てきました。
頼んでいないとお客様が相当怒っている様子。
あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。
●<条件>
個人旅行で、居酒屋に案内しました。
●外国語訳後の質疑応答
試験官の方が怒っているお芝居をしてくれた。
(試験官)このイカの料理は頼んでいない。私はイカが食べられないのをあなたは知っているでしょう。嫌いな料理なので、いらない。すでにいろいろ注文したので、自分で頼んだ好きなものだけ食べたい。
(私)すみません。ただ、多くの居酒屋では小さい皿の料理をエントリーとして出すのです。なので断れません。
(試験官)これは無料なのか?
(私)いいえ、これは有料ですが、はじめに出てくる(習慣の)ものなので、すみませんが、断れません。もしよろしければ、マスター(ほかの言葉が思いつかなかった)に、かわりにほかの料理を用意してもらいます。
(試験官)それは助かるが、私はベジタリアンだ。
(私)ほうれん草の料理はいかがでしょうか?
(試験官)それなら食べられる。突き出しの値段はいくらなのか?
(私)ほかのオーダー料理よりは安いです。300円か400円くらいかと思います。
(試験官)突き出しはどの居酒屋でもでてくるのか?
(私)どの居酒屋でもということではありませんが、多くの居酒屋で出てきます。この習慣を認めて(appreciate)いただけたら嬉しいです。
(試験官)(しぶしぶながら)わかりました。
●ハローのメルマガ、<2次セミナー>、無料動画、無料資料、アプリなどで役に立ったことをお書きください。
無料動画、無料資料、内容豊富で大変参考になりました。過去の動画(特訓セミナー)は内容はもちろん、学習のリズムをつけるのにも役に立ちました。
ハッピー・ガイド・ナビ、学習書の選び方や当日の心得などがとても役に立ちました。
・「日本的事象英文説明300選」
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
・第2次口述試験の<2次レポート>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c1f772a4a9ffe986ba7e5d4c8e20a79a
・ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa
●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
タイムリーなアドバイス、内容で、メールが来るたびに励まされました。
どうもありがとうございました。
以上