<模擬面接特訓>受講の感想(28)
植山先生
今日は、<模擬面接特訓>をしていただきありがとうございました。
画面でしか見たことのない通訳案内士試験を一番よくご存じの植山先生と1対1で、しかも私のためにアドバイスを含めてお話ししてくださるという貴重な機会を得ることができて、本当に幸運でした。
最初に何か質問はありますか?と聞かれ、I'd like to talk about・・・の部分、ここは日本語で言うのか、できる限り英語で言った方がいいのか聞きました。
ケースバイケースで Sushi とか Sukiyaki みたいに海外でもよく知られているものはいいが、例えば、生け花などは Ikebana or flower arrangement と最初に言った方が親切だろうと言われました。
私なりの「締め」を用意していましたが、それについてお聞きしたところ「どういう風にそれに持っていくか」と聞かれ、説明したら「持って行き方が、不自然でなければそれでいい」と言ってくださって、ホッとし、嬉しかったです。
模擬面接は、実はもっと緊張するかと思いましたが、<外国語訳>(2問)、<プレゼン>(2問)、質問ともに練習を重ねたものなので、パニックにならずにいうことができました。
評価では苦手な発音を数個、具体的に指摘していただきました。特にtheの発音、これまで指摘されたことがなかったので、練習します。
それからついつい早口になること、これから音読をしっかり練習することをアドバイスいただきました。
いただいた資料も読み、音読を重ねます。
本番は緊張するかもしれませんが、あと5日しっかり準備して臨みます。和田アキ子のように強い気持ちで!(笑)
以上