合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<新合格者研修会>&<交流会>の感想(その3)

2018年02月06日 21時55分53秒 | ●セミナー・講演会

<新合格者研修会>&<交流会>の感想(その3)

●植山先生
このような素晴らしい研修会を新合格者のみならず受験予定者にも開いてくださいまして、誠にありがとうございました。
島崎講師は、海外添乗員や通訳案内士としての豊富な経験に基づき、具体的で多岐にわたるガイディングのノウハウを教えてくださいました。
あの受講料でこれだけたくさんの情報を提供していただけるなんて、まさに“ありえへん”!!!
嘉悦講師は、新<通訳案内士法>の説明から始まり、最新のツールを用いて詳細な案内の仕方を紹介してくださいました。また、ブラジルと日本の文化を比較しながらのお話は非常に興味深かったです。
Mr.Xは、あまり聞く機会がないエージェントの立場からの貴重なアドバイスをしてくださり、通訳案内士はプロとして責任を持って仕事をしていかなければならないと改めて思いました。
最後に、植山先生のギリシャ訪問のお話を聞き、通訳案内士の地位向上のため、また観光立国日本の未来のために高い志を持って努力を続けていらっしゃる先生の姿に深い感銘を受けました。
先生の熱い想いに応えるためにも、まずは今年度の合格を目指して頑張りたいと思います。

●植山先生、
本日は研修会&交流会を開催いただきまして誠にありがとうございました。
・島崎講師
実践的な濃い内容で、自分がガイドしている場面を具体的に想定することが出来ました。注意点の一つ一つが、新人デビューまでに迷いそうなので、資料をオリジナルあんちょこにしてさらに自分で付け足して、本番に頭に入れて臨もうと思いました。
・嘉悦レオナルド裕悟講師
都内各地のガイディングそれぞれが理路整然としているし、日本人が説明しにくいところも上手く通じるよう工夫されていて、外国人旅行客の興味をそそりそうで、さすがでした。物腰がやわらかで、語りがしっかりしていて、この方にガイドされたら旅から帰っても心にずっと残ると感じました。
・Mr.X講師
最初は鋭い口調におっと思いましたが、そのツッコミどころは、プロとして当然すべき基本事項で、せずに良い苦労をしている旅行会社のストレスを味わえる良い機会でした。こちらで挙がったようなクレームを作る事無く、自分がガイドで良かったとエージエントに言っていただきたいです。

●植山先生
こんばんは。いつもお世話になっております。
昨日のような素晴らしい研修会を実施してくださり、本当にありがとうございました。
受付のところから退場までいろんな細かい雑用(ビデオ撮影など)まで先生ご自身がおやりになりなんだか申し訳ない気持ちいっぱいです。
次回もし参加をさせていただく機会がありましたら雑用でもなんでもボランティアをさせてください!本当にお疲れ様でした。
合格して10年になりますが、研修会に参加したのは初めてで、子供も大分大きくなってきましたので、そろそろガイドデビューをしようかなと思い参加しました。
どの先生の話も私にとってとても参考になる話ばかりでした。
特に島崎先生のお話はガイドとしての心構え、そしてすぐに実践で使える様々な細かい情報、仕事をする前からの準備、勤務中の仕事のやり方、人との接し方等等、細かいところまで詳しく伝授をしてくださり、本当にありがとうございました。
嘉悦先生のお話もまた島崎先生と違う内容について色々と教えて頂き、勉強になりました。
お話し方がとてもユーモアで、知的な方で、お若いのにこんなにご活躍をされているので、自分にとってはとても励みになりました。
今回の研修会に参加をして、改めて思いましたが、これからガイドデビューをする前に、またもう一度初心に戻り、まず観光地の説明などもう一度おさらいをすべきことです。
初めて参加する研修会で、こんなに内容が濃くて、しかもありえへん値段で研修会を受けることができ、本当に運が良かったと思います。長時間本当にありがとうございました。

●植山先生、
この度はありえへん破格の研修会に参加させて頂き誠にありがとうございました。
時間の都合でお昼からの参加でしたが、どの講師の方のお話もとても濃い内容で大変勉強になりました。
昨年度の合格ですが、気持ちを新たに春に向けて頑張るぞ!と気合を入れなおすことができました。
・島崎様、
まず資料が大変分かりやすかったです。旅程管理の具体的な確認事項の詳細から、お客様、旅行会社、ツアーに関わる全ての人々と円滑にコミュニケーションを図り満足度を上げるノウハウ。具体的なエピソードを交えての、ユーモアがあり、分かりやすく、そして温かいお話にぐんぐん引き込まれました。
お客様も私が感じたように島崎様のお話に吸い込まれているのだろうなぁ、と感じました。
本購入させて頂きました。
・嘉悦様、
ガイドしての豊富な知識の中から、お客様が興味のある、知りたい事を日本に住んでいる自分、と絡ませながらどのようにガイディングされているか具体的にお聞きすることができてとても勉強になりました。
ガイドのスタートとして必ず行く観光スポットをどう説明しているか、座学でありながら実際に一緒にその場にいるようなお話でした。
・Mr.X様、
昨年度参加させて頂いた講演会を上回る内容で大変嬉しい驚きでした。このようなエージェント側の本音を包み隠さず伝えてくれる研修なんて他にはありませんよね。
資格合格まではお客様をいかに満足させるか、しか考えが及びませんでしたが、エージェント目線での理想のガイド像を知ることができて大変興味深かったです。

●本当に行ってよかったと思える内容でした。
新人研修でも旅程管理主任者研修でも、このような具体的な場面設定での対応の仕方を教えてくれる研修は聞いたことがありません。合格してからこの一年間、これが知りたかったのです。
集合時間に客が来なかった場合の対処法は特に興味深く、大変参考になりました。
現場添乗員の島崎講師と、元旅行会社アサイン担当の方の生の声を、本音でお聞きすることができてとても有意義でした。立場によって視点が違って、興味深く聞きました。
レオナルド講師は、たくさん勉強し考え、すでにキャリアを積んだように、自信を持ってガイドされているのが想像できました。それぞれの訪問地で、説明する事項をマニュアル化してしまえばあとは楽になりそうだと感じました。他の代表的な場所についても教えて頂きたいです。
植山先生がおっしゃったように、「こんな研修は他にない。」と思いました。ありがとうございました。
また先生がガイドの地位向上の為、自費で外国に視察に行くとおっしゃった熱意には、頭が下がる思いでした。ご無理なさらず、でも頑張ってほしいです。

●植山先生
この度は、素晴らしい研修会に出席させて頂きまして、誠にありがとうございました。
まずは、植山先生へ このような実践的でとても役に立つセミナーを開いていただき心から感謝いたします。
島崎さんが最初に言われた「勇気と覚悟」、その意味をこの日しっかり受け止めさせていただきました。講義の内容は、ガイド団体の研修と遜色ないほど、詳しくすぐに実践で使えそうな細かい内容でした。
嘉悦レオナルドさんは、会うたびに目を見張るほど成長されていますね。観光地現場でのガイドテクニックは,実践的で大変参考になります。これまで皇居や明治神宮を練習として、一人でガイドになったつもりで巡っていましたので、この景色を思い浮かべながら聞くことができました。バスの中で話すことについては、どのタイミングで、どのくらい話していくのか、(保育園児がみんなでストローラーの中に入っている?事、小学生のランドセル、学生服、修学旅行、給食など)どのような切り口で話すのが効果的なのか、お客様に興味を持ってもらえるのかなどとても参考になりました。今後も続編で、いろいろな観光地編をお話してください。 個人的にお願いしましたら、ベテランの方に お任せしたほうがいい、、、とご謙遜されておりましたが、私は嘉悦レオナルドさんの 本日のお話の着眼点は本当に素晴らしく見習うべきだと思いました。
ありがとうございました。

●本日は、ありえへん価格で非常に充実した内容の研修会を開催くださり、ありがとうございました。
期待を大幅に上回る内容で、参加して非常に良かったと思っています。
島崎先生の講義では、ガイドのポイント・実践的なノウハウを詳細に開示くださり、非常に参考になりました。内容盛りだくさんで、どれも参考になるお話でしたが、無駄な内容がない講義で非常に感銘いたしました。
嘉悦先生の講義は、都内観光の重要ポイントである、皇居、明治神宮、浅草寺についての実践的な説明でした。どの場面で何を説明するとよいかを、論理的に かつ 非常にわかりやすく説明してくださったため、大変参考になりました。
Mr.X先生の講義は、エージェントからみた場合の優秀なガイドはどういうガイドかということがよくわかり大変参考になりました。通訳案内士だけでは出てこない発想で、仕事を継続的にエージェントから受注するための発想、対応方法がよくわかりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

●植山先生
昨日は素晴らしいセミナーを開いて頂き有り難うございました。
私は島崎講師の最初の2セッションしか参加出来なかったのですが、極めて実践的な内容の講義で、引き込まれるように集中して聞いていました。
ここまでノウハウを公開して良いのかと心配になるほどでしたが、とても分かりやすい、特にデビュー前の新人ガイドに親切な至れり尽くせりの講義だったと思います。
演習までして頂いて本当に勉強になりました。東京のルートはほぼ正答に近いものが出来ましたが、京都は全く土地勘が足りないなと痛感致しました。
下見しておくべき場所も示して頂いたので、これから歩き回って土地勘を鍛えようと思います。島崎講師の本は既に一年以上前に買って読んでいましたが、直接お話を聞くことで、更に色々と気付きが有りました。
途中で退席するのがとても残念でした。他の方も書かれていましたが、通訳案内士研修史上最も実践的、実戦的、画期的な内容の研修であったと思います。
これを糧に。またご恩返しのためにも、食えるガイド目指して頑張ります。本当に有り難うございました。ありえへん値下げ断行も助かりました!

●島崎様、嘉悦レオナルド祐悟様、Mr.X様、そして植山先生ありがとうございました。
ノウハウを惜しみなく出してくださる島崎様、大学の試験前日に時間を取ってくださる嘉悦レオナルド祐悟様、業界との摩擦リスクを顧みないMr.X様、そしてありえないビジネスモデルを提供してくださる植山先生に厚く御礼申し上げます。
特に島崎先生のお話はガイドという仕事が実務として身近に感じられるとともにガイドとホスピタリティを提供すればこなせるものではなくきれいごとだけではひとりよがりに終わる責任ある仕事であることをあらためて痛感致しました。
資格を取って実務に踏み出していない今が一番幸せなのかもしれません。
でも踏み出す価値のある仕事であることも実感致しました。

●植山先生
今回、このセミナーの存在を知ったのが当日のお昼くらいだったにもかかわらず、参加を快諾していただき、誠にありがとうございました。
セミナーでは、お客にとっていいガイドは時にはエージェントにとっては敵になるという発言が、とても心に響きました。
エージェントにとっては、旅程管理が最優先であること、旅程とは商品そのものであるわけで、ガイドがお客様に素晴らしい国際交流をしようがしまいが、エージェントにとってはその商品を売ったという事実 (旅程をこなしたという事実) のほうが遥かに重要だということを改めて認識いたしました。
こういった現場の声は、新人ガイドにとっては、とても貴重な情報です。ネットにも出ておらず、やはりセミナーに来た甲斐がありました。
また、懇親会ではレア言語でなかなか繋がることができなかった韓国語の通訳案内士の方と4人も知り合えました。ライングループも作成することができ、とてもありがたい場となりました。
植山先生には、本当に感謝してもしたりません。これからもご壮健でいらしてください。ありがとうございます。

●植山先生
すばらしい研修会をありがとうございました。
3人の講師の先生方の、切り口の違う重要ポイントに、感心するやら、目からウロコが落ちるやら、自信を失うやら…。忙しい時間でした。
また、交流会では、100人とまでは行きませんでしたが、多くのみなさまと名刺交換、情報交換ができました。
島崎先生がおっしゃるように、まず一歩を踏み出す勇気が必要ですね。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

●植山先生
充実した研修の機会をあたえて下さり、ありがとうございました。
JFGの研修にラッキーにも申し込めたため、今回は残念にも申し込めなかった方のためのセミナーだと思い参加を見送るつもりでしただ、島崎さんのレジュメを見てどうしても受講したくなり、振り込みぎりぎりに申込ました。
受講して大正解でした。語学力に不安があり、すっかり某団体の研修に大枚をつぎ込んでいましたが、
こんなことばかりしていないでとにかく初仕事を得る努力をするべきとわかりました。
一歩を踏み出す勇気をいただきました。本当にありがとうございました。

●植山先生、各講師の先生方
第二の人生の道として選んだ”通訳ガイド業”、各講師の先生の実地に向けたお話で、その実情とご経験を追体験させていただきました。植山先生、各講師の先生方、誠にありがとうございました。
これらを、自分なりの言葉にしますと、”自分が楽しくないとお客様も楽しくない、事前準備がホボ満足度を決める、行程遂行に当たっては、最大限リスクマネジメントで対応し委託先へ最大限の配慮を”となります。
→知れば知るほど大変だなと思いながら、今から、その学習/準備とともに、同時進行で、ガイド経験を少しでも持てるよう、月一回を目指して、頑張ります。
この春2月以降、JFG新人研修含め、友人作りはじめ、一歩ずつ実行動始めます。ありがとうございました。

●昨日は素晴らしい研修会をありがとうございます。本当にあっという間に終わってしまいましたが内容が濃くて、これでは本当にありえへんお値段でした。感謝いたします。
島崎さん、レオナルドさんも、有能なだけでなく、人柄のすばらしさもしのばれ、本当に通訳ガイドに求められるレベルの高さに驚いております。
私も細々とですが、研鑽を積んで、これから高みをめざしたいと思います。昨日の名刺交換で、もうさっそくメールのやりとりも始めることができました。感謝です。
また近いうちに先生にお会いできますように。時節柄どうぞご自愛くださいませ。

●昨日は大変貴重な会を設けていただきまして有難うございました。
講義はどれもガイドのノウハウのエキスが凝縮していて、内容の濃いもので、大変勉強になりました。
各講師がそれぞれのお立場からさまざまな内容で講義し、貴重な情報をご提供くださったので大変有意義に過ごさせていただきました。
植山先生の講義の時間が短かったのて、もう少しお話を伺いたかったというのが唯一残念なことでした。
たいへんお世話になりまして本当に有難うございました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

●植山先生
この度は、素晴らしい研修会に出席させて頂きまして、誠に有難う御座いました。改めまして、心よりお礼申し上げます。早速で御座いますが、本日の研修会のレポートを提出させて頂きます。
1.植山先生
友人の教えで初めて参加させていただきました。最初から参加ではなく途中になったですが、すぐ先生の教えに飛びついた、今まで何年も独学してきたが、先生の講座の内容に驚かされました。豊富で実用的な内容でした。ギリシャのガイドのことや、今日本が観光立国のため、ガイド不足で闇ガイドか出るという現状は、これからちゃんと法律でガイドの地位や資格を再整備しなければならないと思いました。是非植山先生の大局観に基づいたリーダーシップとお導きを、お願い申し上げる次第です。
2.島崎様
印象一番深いのが「いつやるの?」「今でしょ!」ですね。 マッチングサイト(ビアタ等)を活用する。特に1ページ目に掲載されることが大切。旅行会社への売込みを精力的に行う、まだガイドを探している会社があると聞いて、もっと頑張ろと思いました。勇気を持って前進する決意ができました。
ガイドは人と触れ合うお仕事ですから、「本気」になってやらなければならないと思いました。
3.レオナルド様
新・通訳案内士法で確認しておくべき事項は、とても参考になりました。日本国憲法と大日本国憲法の違いとその外国人への説明、また、国による宗教観のちがいなどは凄いわかりやすくて、心に刻みました。
4.MR. X様
業界の利害構造をよく分かりやすい解説て覚え安い。自分は日本文化を外客に紹介するのが仕事だいう気持ちが先行すると、エージェント様に迷惑をかけてしまう、悪性循環で仕事をなくしてしまう可能性あるから要注意、貴重な講義になってます。

●昨日は貴重な研修会にありえへん低料金で参加させていただき有難うございました。
一流の現役通訳ガイドの方の経験に基づいた講義を拝聴して大変分かりやすかったです。今年からお仕事を始められる方には非常に参考になったと思います
私は今年受験を希望していますが、合格後のイメージを抱いて勉強に励もうと思います。まずは都内ツアーのはとバスに乗ってみようかなと考えています。
ありがとうございました。

●本日は素晴らしいセミナーをありがとうございました。
座学のみとはいえ、通訳案内士団体の研修で学ぶ以上のことを教えていただき感謝しております。
島崎さんの具体的な講義は、私にとってバイブルとなりそうです。
これさえあれば何とかなると(そんなに甘くないこともよく分かっていますが)、勇気づけられたような気さえします。
嘉悦さん、Mr.X氏、にも貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
植山先生、どうぞお体大切に。これからもよろしくお願いいたします。

●「合格者でない方も歓迎」というご案内を拝見して申し込み、初めてセミナーに参加させていただきました。
YouTube画像でお見かけしていましたが、「生」植山先生のご尊顔を拝謁し、恐悦至極でした。
合格シールの赤がついた方が多数いらっしゃって不合格だった現実を痛感すると共に、今年から基準が厳しくなり試験内容も増えて自分の学び方で大丈夫だろうかという思いを強くしました。
1年目はたいした準備もせず地理・歴史は合格したため、2年目の昨年、1年目より勉強したとは言え得意の英語でもまた玉砕。今年は振り出しに戻ります。
参加者の皆さんと講師の方々の熱気に気圧されましたが、スタート地点にも立っていないため、気持ち新たにちゃんと取り組んでいかねばと思いまし た。
貴重な機会をどうもありがとうございました。

●植山先生、本当にありえへん価格での研修会を開催してくださり、有難うございました。
昨日の研修会では、通訳案内士の仕事の素晴らしさと楽しさ、同時に厳しさも教えていただきました。
また、嘉悦レオナルドさんの講義を聞いていると、説明されている観光地への興味が膨らみ、実際に行ってみたくなりました。相手に観光地について関心を持ってもらおうと思えば、まずは自分が、その観光地のファンにならないといけませんね。
他の受講者さんとの交流も、楽しかったです。初めて会う方ばかりにも関わらず、話に花が咲きました。やはり、合格までの苦労をわかりあえるからでしょうか。
これからも、お世話になります。どうぞ宜しくお願い致します。

●具体的かつ実践的で素晴らしい研修会でした。
添乗業務から具体的なガイディング例、クレームをおこさない為の動き等どれもこれからガイドをはじめようとしている私に必要不可欠な知識でした。
レオナルドさんのガイディングのシリーズ化を望みます。是非英語バージョンを披露して頂きたいです。スーパー大学生ガイディング300選を期待します!

●昨日は、丸一日の本当に密度の濃い新合格者研修を開催していただきましてありがとうございました。
私は、本年度受験者で新合格者ではありませんのでまず合格することが第一ですが、合格後をイメージして早くから心身共に準備することが肝要と考え参加させていただきました。
特に本年度から「通訳ガイドの実務」が新受験科目として加わるので、本日の研修内容は実務のイメージを掴むのに願っても無い最良の機会でした。島崎様、嘉悦様、Mr.X様の講師の皆様に厚く感謝し、お礼申し上げます。
まず、本年度試験に必勝するところからですが、十分に咀嚼してこれからの準備、実践に活用させていただきます。重ね重ねありがとうございました。
新合格者研修ですので、当然のことながらブルーのマークを付けている本年度受験者は少なく「100人友達を作る」というには遠く及びませんでしたが、植山先生、嘉悦様、受験者の方、合格者の方、現役通訳の方ともいろいろお話しすることが出来、充実した1日でした。

●昨日は誠にありがとうございました。
島崎さんの誠実な人柄にほれぼれしました。また周りの方や名刺を持ってきた方ともお話が沢山出来て楽しかったです。
中には「昨日合格証がきましたよ!」「私はまだですよ!」と嬉しそうに話される方もいらしてフレッシュな気持ちを頂きました。
何年も前に試験には合格はしたものの、ガイドの仕事にはついていません。でもお陰様で自信がついて英語を教えることをさせて頂いています。まずは地元、そして今度ははとバスに乗る等して都内も見学させて頂き、まずは自分が楽しんでみようと思います。
格安の値段での講演会、誠にありがとうございました。本も買わせて頂き、サインまでして頂きましたので、この機会を大事に致します。ありがとうございました。

●本日は、当日参加申込み、並びに印刷依頼を 快くお受け頂きありがとうございました。
島崎講師の研修10:00-15:00まで受けられるとは。最高に ありがたかったのは行程表をみて、旅程を組む練習。
知っているつもりが、どの順に何分ずつ回るか まとまらないまま時間切れ。このようなワークショップを待っていました。定期的に日本全国旅程管理シミュレーションワークショップを。
いく順決まったら、レオナルドさんの準備すべきことリストワークショップ。これも定期開催に期待。
定期開催求めてしまう 詳細な有用な講話に感謝。
ミスターXの講話は、覚悟してお聞きしても 衝撃的、人はショックが大きいと笑う。
理想を追い求め、正義を振りかざし、お客の肩もち ブラックガイドになる前に、三度も講話聞けてよかった。
参会のみなさん、お出会いありがとうございました。

●本日は研修会の開催、ありがとうございました。
島崎講師始め、どの講師の皆さんも具体的かつ貴重な情報を教えていただき大変感謝しております。
諸般の事情により交流会の時間が限られてしまったのが残念でした。
これなら昼休み中にもっと積極的に名刺を配っておけばよかったと後悔しています。何事も時期を逸してはいけませんね。肝に命じます。
JFGの研修会にはあぶれてしまいましたので、とりあえずはとバスに乗るのと自治体が提供するボランティアガイドの情報をチェックしてみようとおもいます。

●今日は大変有意義な研修会をどうもありがとうございました。
最終的に目指すべきガイドの模範としての島崎さんのお話ととりあえずはそれはやらないようにしないといけないと決心できる最低ラインのMr.Xで最低と最高のラインがよくわかりました。
ガイド未経験だとなかなか現場のイメージがわかないので、どこでどんなことを話しているか具体的に話してくださったレオナルド氏のお話もたいへん参考になりました。
夕方以降用事があり急いで帰宅してしまって皆さんと交流はできませんでしたがJFGの研修が取れましたのでそれはそのときに頑張ります。

●本日は実務に直結したノウハウを惜しみなく共有させていただき、誠に有難うございました。
旅程管理主任者研修の国内実務講座にも匹敵する内容の島崎講師の講義には、特に感服いたしました。
綿密にご準備いただいた、重要事項満載のテキストも、今後の糧にいたします。
また嘉悦講師のガイディング、ミスターX講師の本音トークも、ぜひまたゆっくりお伺いしたいと思いました。
末筆ながら、今回も信じがたい研修の機会を設けていただきました植山先生のご厚意に、改めて感謝申し上げます。
植山先生、講師の皆様、そして同志の皆様の熱意に大変良い刺激をいただき、
学習意欲に再び火がついた1日でした。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

●植山先生、講師の先生方
本日は研修会の開催ありがとうございました。
ガイディングの実践方法と注意事項を具体的に学習できました。
植山先生の教材のおかげで試験には合格できたものの、ガイドとして一歩を踏み出すのには不安でいっぱいでした。
不安の理由は、経済面もそうですが、やり方が分からないという実践面がやはり大きいです。
今回の研修会でガイディングのイメージが明確になり、前に進んでいく勇気につながりました。
植山先生のご講話では、観光立国とガイドの地位向上への熱い思いに、心を打たれました。
心より感謝申し上げます。

●本日は講師の皆さんそして本研修を企画された植山先生有難うございました。大変参考になりました。
それにしても、痛感したのは通訳案内士をスタートさせるのは並大抵のことではないと思いました。島崎講師の話はすべてが経験に裏付けされており、ツアーを成功させるためのポイントが詰まっていると感じました。
これらを、卒なくスムーズに処理するには私にとっては相当の経験を積む必要があると痛感しました。兼業ではとてもできない内容です。それこそ、専属に取り組む覚悟が必要です。しかし、それでもやりがいのある仕事とは思いました。まずは、ボランティアとして経験を積むことがよいと感じました。

●本日は研修会に参加させていただきありがとうございました。
島崎講師のお話はとても具体的でガイドの仕事に必要なことはすべて網羅されているように思いました。嘉悦講師のお話は知らなかったブラジル事情なども盛り込まれ都内の観光地の説明のポイントなども大変役に立ちました。
ミスターXはホスピタリティはいらないなど思いもかけない言葉もありボランティアとは真逆なアプローチなプロの厳しさを知りました。
会場では何人かの方と名刺も交換していただきお話をする機会も持てました。島崎講師のお言葉どおり自分なりの目標を持って頑張っていきたいと思います。

●植山先生、講師の皆様
本日は本当に後輩達(新合格者、受験者)の為に朝から夕方まで、熱意溢れる他では絶対に聞けない様な生々しい講習をして頂き、誠に有り難う御座いました。
1月の新年講義もそうでしたが、講師の皆様の経験値と人に教えよう、伝えようと振り返って客観視されている学びの深さに改めて感銘を受けました。
私はどうしても兼業的にしかスタート出来ない為、教えて頂いた事を参考に、ボランティアガイドなど出来る事から試行錯誤して経験値を増やし、会場にも多くおられた兼業ガイド志向者の歩み方や事例を積んで、いつの日か私も後輩の方々へ少しでも助言して恩を返せる様になりたいな、と感じました。
本当に素敵な講師の皆様と受講者の集まりで、植山先生が夢を語られていた様なプロとして食べられる誇り有る専門職業へと国も動いてくれる日が来る事を願って止みません。
寒さを吹き飛ばすような、熱い1日の講義を本当に有り難う御座いました!

●本日は、受験予定者でありながら新人研修参加のチャンスをいただき、誠にありがとうございました。
おかげで大変貴重な講義を受ける事ができました。
島崎さんからは、実際の現場の現状とテクニックを丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。また話術がとてもお上手で、とても楽しく聞かせていただきました。
嘉悦さんの具体的な説明も勉強になりました。今後の大きな参考とさせていただきます。
Mr.Xのエージェントからみたガイド像のお話しは目からウロコで、とてもとても興味深かったです。またお話しをお伺いしたいと思います。
こんなに充実した研修会をありえへんプライスで提供されている貴団体様に、深く感謝いたします。
植山様の益々のご活躍を楽しみにしております。また次の機会に参加させてください。本日はありがとうございました。

●植山先生、本日はありえへん参加費で研修会を開催して頂き、ありがとうございました。
内容的には、島崎先生の実務上の勘所の詳細、嘉悦氏の都内観光で工夫している実例、Mr.Xの業界の実際と望ましいガイド像と、私的には纏めました。
講師の方々のお話は切り口が三者三様でしたが、総合すれば、客・エ-ジェント双方に評価されるうるガイドになれる秘訣が、随所に散りばめられていたんだなと、研修会の終了後に気付かされました。
その中でも特に島崎先生の講演は、実務経験に根ざした豊富な実例の紹介で、大いに感銘を受けました。頂いたレジュメと書き込んだメモは私の宝物になりそうです。
植山先生におかれましては、今後ともありえへん会費での研修会を継続して開催して頂けたらと、お願い申し上げる次第です。本日は誠にありがとうございました。

●先生のおかげで平成29年度の英語通訳案内士試験に無事一発合格できました。
官報で名前を確認し、昨日合格証が届き、やっと実感できました。夢の一つであったので本当に嬉しいです。誠にありがとうございました。
また、本日は格安ながら、島崎先生の講演をはじめ非常に実践的で濃密な内容の研修会をご開催頂き、重ねて御礼申し上げます。
今回は特に旅程管理の重要性を再認識しました。X氏いわく、国家資格を所有していることが、雇用されるエージェントにとってある種の保険になり、英語力に自信がなくても何とかなるとの励ましも頂き、やはりこの資格を取得してよかったと感じています。
一方、ガイドにとっては観光客以外にエージェントらもお客様であると伺い納得させられました。
さらに勉強しなければならないことがたくさんあり不安ですが、この研修会が無駄にならないように早めにデビューできるように頑張りたいと思います。
しばらく兼業で春は本業が忙しいですが、見習いでも良いので年内デビューを目標にしたいと思います。

●植山先生、本日の研修会は各講師の先生の話がかなり相互補完的に構成されており、非常に役立つものでした。植山先生と各講師の先生に感謝しております。
各講師の先生のお話は具体的で、逃げがなく、非常に参考になりました(例えば、島崎講師が通訳案内士は住所や電話をどこまでオープンにすべきかについて言及したような部分)。
社会人としてある程度の年数生きてきた人間であれば、レジュメの内容からある程度想定、類推できる内容はかなりありますが、それでも考えつかないようなことがかなりあります(そして、プロのガイドとして活躍されている方々が異口同音に主張されていることは、この仕事は、雑なグラブさばきによるエラーは許されない仕事であるということです)。数時間の間に多くの実例に触れることができました。
私が特に参考になったのは嘉悦レオナルド裕悟氏の講義です。豊富な読書量と自分の強みを生かした工夫したガイディングの様子が鮮烈に伝わってきました。
植山先生のお話からは、先生のこの仕事、業界に対する思い入れの強さがひしひしと伝わってきました。また、ギリシャのお話は具体的な数字が言及されていたので説得力がありました。もう少し時間があれば、もっと伝えたいことがあったのでしょうが。(数字といえば、島崎講師のお話の中にも日本の通訳案内士の数に関する言及があり、私には参考になりました)。
今回はこのような貴重な機会を設けて頂きありがとうございました。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。