合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<新人ガイド交流・情報交換会>の感想(73)~(82)

2017年02月07日 09時22分12秒 | <新人ガイド交流・情報交換会>

<新人ガイド交流・情報交換会>の感想(73)~(82)

●本日は直前の申し込みながらご対応いただきありがとうございました。
前の年の受験番号で合否チェックをしていたため不合格と思っていましたし、証書の発送が遅れるとの話でしたので本来なら今回も参加しないままに終わるところでしたが、なぜか昨日証書が届いたので滑り込むことができました。
下準備もままならない状態での参加でしたが、それでも現役ガイドの方々に直接質問させていただくことが出来ましたし、他の参加者の方々がされる質問から、自分では思いつかなかった点などについてもお話を聞くことができ大変貴重な時間を過ごさせていただきました。
あっという間でまだまだお話を伺いたいところでしたが、それでも今日参加するしないでは、今後の時間の使い方に大きな違いがあったと思います。
文字で追うだけよりも直接声で届けていただけたことにより何倍も言葉が入ってきました。
惜しげなく知識経験をお話し下さったスピーカーの皆さま、そしてこの機会をお作り下さった植山先生、本当にありがとうございました。

●昨日は、貴重な機会を設けていただきありがとうございました。
定年後、仕事を始めようと考える私と同じことを考えている方がたくさんいらして心強い思いを感じました。多くの現役ガイドさんおよび、旅行会社のアサインをされていた方の話を直接聞けて良かったです。

●つも大変お世話になっております。
昨日も大変有意義な時間を過ごすことができ感謝しています。合格できたは良いものの次のステップへ踏み出すために具体的にどう動けば良いのかが分かり、また、尻込みしがちな自分の気持ちを切り替えるために必要な「勇気」と「覚悟」をさらにいただいた思いです。
たくさんの新人ガイドの方とお話できたのも大きな収穫でした。皆様個性的で才能にあふれる方ばかりで圧倒されつつも、とても良い刺激を受けることができました。
昨日交流会から帰宅したら合格証が届いてました。さっそく都庁に出向いて登録し、当初は申込んだJFGの研修後に予定していた営業活動をすぐにでも始めたいと思っています。
試験勉強でお世話になり、さらに「就職活動」でもお世話になってしまい、いつもいつも本当にありがとうございます!

●実は、〔若い人ばかりなんだろうな〕と思い、ギリギリまで参加を迷っていました。
しかし、当日の朝、「定年おじさんの島を作る」ということを知り、我が意を得たりとばかりでかけました。こういうニーズを察知し、即対応されるというセンスと行動力がさすが植山先生だと思います。
私は今教員をしていますが、帰国子女の学生が、「先生、来週通訳のバイトがあるので授業を欠席させていただきます」ということがあり(ひどい話ですが)、若くて美人でほぼnativeの人たちと市場を争うのは面倒くさいと、引いていました。
しかし、昨日はそれだけで終わらない徹底したプロ根性を垣間見させていただきました。どんな仕事にも真剣に寝ずにでもやり遂げなければならないことがあると思います。それが仕事の深さだと思いますが、ここにもあると感じました。
また、帰りのエレベーターで同じ志の方と知り合うことができ、とても嬉しく思っています。
帰宅したら、合格通知が届いていました。ありがとうございました。

●今回セミナー全体の感想ですが、数人の相談員の方からの話でガイドのやり方や旅行業界の実態ももっと知ることができ、とても有益でした。
また、私の中国語相談の場合の感想ですが、JFGのKさんは、中国人客ならではの対応経験、政治的なリスクや対応仕方など、ガイドする際のコツが具体的に示されていたので、とてもわかりやすく勉強になりました。
これからも宜しくお願い申し上げます。

●本日は有益な交流・情報交換会を開催いただきありがとうございました。
YさんやKさんなど年代が比較的近く活躍されている方の生のお話が聞け、非常に参考になりました。本日の相談員の方々はそれぞれご本人の「売り」のポイントをお持ちになっていて、いろいろな人脈等を通じ多彩な仕事が集まって来る状況になっていると思います。
そういう売りや強みのサイドは各自が努力して見つけるしかないでしょう。今日の会合は小生にとってモチベーションを与えてくれるいい機会となりました。
先生をはじめ、皆々様にいつ再会できるのかわかりませんが、そのような機会がまた来ることを念じつつ、まずはお礼まで

●本日は大変有意義な機会を作っていただきありがとうございました。
先輩のガイドさんにお話を伺うということで緊張して参加しましたがとても親身になって相談に乗ってくださり、自分がこれからやるべきことも見えてきました。
また植山先生、ユニオンの方のお話で派遣、業務委託など働き方についても知ることができました。
また研修その他開催していただけるのであれば是非参加させていただきたいと思います。

●本日の新人交流会、非常に実りある時間でした。
ガイドの仕事を始めるためには、私はまだいくつかの暗いトンネルを通る必要があります。
今日わかったことは次の通りです。
トンネルは恐い。でもこれを通れないならガイドの仕事はもっと恐い。だから前に進むしかないです。
事前に島めぐりの順番と質問を考えておいたので、効率よく回ることができました。
どうもありがとうございました

●本日は、大変有意義な会を開催していただきまして、ありがとうございました。
直接、現役ガイドでご活躍中の方々、特に、Y様からはどのような年間スケジュールで働いていらっしゃるのかや、研修の細かいことまでお伺いすることが出来ました。
中津山先生からは数々のワザとヒントを教えていただきました。
また、これからガイドを目指す参加者の方々との交流も、良い刺激になりました。
本日の会に出る前は、ガイドになるのは現実味がないと思っていました。まだ迷う気持ちもありますが、一歩踏み出してみたいと思っています。

●いい機会をありがとうございました。
①語学、知識よりも communication 能力がより重要なことがよくわかりました。
②高齢者にもそれなりに期待される分野があることがわかり安心しました。
③中年同士で会話する機会を作って頂き感謝です。
④名刺は14枚頂けましたが、20名以上の方と話が出来ました。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。