guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

折りたたみ傘を持とう!

2006-03-03 00:23:56 | 世間話
天気予報では雨が降るなんて言ってなかったと思うけれど、
昨日も夕方から雨が降ったね。
まだ新しい折りたたみ傘は買っていないので、
帰りは一昨日家庭教師先でいただいた奴を使いました。

実は、折りたたみ傘は常に持ち歩いているんだよね。
ライヴや練習で荷物がたくさんある時でも必ず持って行きます。
だって急に雨が降り出したら困るでしょ?
やっぱりギターを濡らすわけにはいかないからね。
特にラッカー塗装のギターは濡らすのは厳禁だし、
ギグバッグも防水ではないので濡れると乾かすのが大変なんだよ。
ま、本当は防水の奴を買えばいいんだけどね。(笑)

仕事へ行くときも折りたたみ傘はもちろん持って行きます。
だから昨日もちゃんと持って行きました。
でなかったら、外で雨に降られるたびに
どこかでビニール傘を買うハメになるからね。

ところでさ、最近多いと思うんだけど、
いつもビニール傘を使っている人っているでしょ?
あれって、
良い傘を買ってもどうせ盗まれたり失くしたりすると思って
わざとああしているのかな?
あるいは天気予報もろくに見ないで外出して
雨が降るたびにビニール傘を買っているのかな?

実際、家に何本もビニール傘がある人っているよね。(笑)
僕は自分の生徒には注意するんだよ。
今どきはテレビだってインターネットだってあるんだから
天気予報くらい自分でちゃんと確認して
雨が降りそうだったら折りたたみ傘を持って歩くようにしなよ!
たったそれだけのことであっても、
自分で情報を収集して計画的に行動することができないようじゃ、
大学受験で成功を収めることなんてとてもできないよ!

ってね。
ちょっと飛躍のしすぎかな?(笑)

でもさ、若い女の子とかで、服や持ち物はおシャレなのに、
傘だけはビニール傘って娘もいる結構いるでしょ?
さすがにあれは考えた方が良いと思うよ。(笑)
若い男の子でも同様のことが言えるね。

ま、全般に言えることは、
日本は気候的に雨が降ることが多いにもかかわらず、
折りたたみ傘を持っていない若者が多すぎだよ。
ちなみに、生徒たちを見ていると、
家庭のしつけが良くて普段からしっかりしている子ほど
雨の振りそうな時には必ず傘を用意している傾向にあるね。
だから裏を返して言えば、
結局は今どきの若者の多くはだらしがないんだと思うよ。

あ~、そういえば昨日も町田では
傘を持っていない人がたくさんいたね。
でも、まあ昨日は仕方がないかな。
天気予報が当たらなかったんだからね。(笑)


というわけで、僕もちゃんとした折りたたみ傘を早く買わなくちゃね。
僕としてはなるべく大きいのが良いんだよ。
ギターが濡れなくて済むようにね。(笑)


あ、そうそう、明日は West Village のライヴだよ。
みんな来い!
い、いや、あ、あの~、みんなお願いだから来てください…。




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage

LIVE Schedule
3/4(土) West Village 六本木 EDGE 21:30 ~ 22:30
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House 18:30 ~
いずれもドリンク代¥500のみでご招待します。
受付でバンド名を言ってください。


形あるものは壊れる

2006-03-02 02:08:58 | 世間話
昨日はやはり雨でした。
昼間止んだようだったけれど、また夜には本降りだったね。

さて、昨日は町田で Active Birth の練習でしたが、
その前に南青山で家庭教師の仕事がありました。
ギターや機材のある時は、
電車の中での手荷物を少しでも減らすために
いつも折りたたみ傘を使うんだけれど、
(注:駅に着いたり室内に入る時は、
折りたたんでビニール袋に入れてバッグの中にしまうのです。)
実は、昨日はその傘が家庭教師先の家に着いて畳む時に
いきなり壊れてしまいました。
骨が折れたとかじゃなくて、
骨の中心部のジョイントが壊れてしまいました。

もう何年も使っているからね。たぶん7~8年は経つんじゃないかな。
結構丈夫で良い傘なんだよ。ちょっと大きくて重かったけどね。(笑)
かなり丁寧に使っていたつもりだったけれど、
昨日は荷物が多くて手が不自由だったせいもあって
畳む時にちょっと変な風にひねったら壊してしまったんだよね。

帰りはお願いして折りたたみ傘を貸してもらいました。
というか「どうぞ」って言われて結局いただいてしまいました。(笑)
そんなに良い傘でもないけれど、とりあえずは助かりました。
本当にありがとうございました。


ところで、先日も靴を修理した話を書いたんだけれど、
立て続けに身の回りのモノが壊れると困っちゃうよね。(笑)

傘なんかも、外出先で失くしたり、電車に忘れたりってことは、
僕はまずしないので、何年でも同じものを使い続けるんだよ。
長傘も持っていて、それももう10年くらいは使っているかな。
靴も4足くらい持っていて、それを毎日交代で履くようにして、
そうすると結構何年でも履けるんだよ。

たださ、モノには寿命ってあるからね。
どんなに大切に使っていても壊れてしまうときがくるんだよね。
こればっかりは仕方がないけれど、
お金がないときに壊れると困るよね。(笑)

今持っているギターも、やはりどれも大切に使っているけれど、
メインで使っている奴が立て続けに壊れたりしたら
かなり凹むだろうな。(笑)
いずれにしても、ギターの場合はフレットの打ち換えが必要になるから、
その時には出費を覚悟しなければなりません。
フレットが減るのを気にするあまりに
プレイが消極的になるようでは困るからね。(笑)


Active Birth の練習の話ですが、昨日は久しぶりにリーダーも参加。
いきなり僕の下ネタが炸裂して、リーダーは悶絶していました。(笑)
「ホントは喜んでるんじゃないの?」
と訊いたら、
「そんなことありません!嫌がってるんですっ!」
と半泣きで言っていましたが、
嫌がっているのを見ると余計に言いたくなるっていうのが
純情な男心ってもんです。(笑)
その後も調子に乗って男3人で下ネタで盛り上がっていたら、
ついに
「あんたたち、バカじゃないの!」
と言われてしまいました。
つーわけで、“バカ”って言われちゃいましたよ。
“バカ”ってね。

ま、仕方あるまい…。
だって面白いんだから仕方ないじゃんね…。(笑)


あ、そうそう、
3/14(火)の Active Birth のライヴの詳細が決まりました。

Active Birth LIVE
2006/3/14/火
町田 The Play House
open 18:00 / start 18:30
adv. ¥1,500 / door.¥1,800 (※drink代 は不明)
ですが、ドリンク代(たぶん¥500)のみでご招待します。
受付で「Active Birth を見に来ました。」と言ってください。
出順は 1 バンド目、
出演時刻は 18:30 ~ です。
※ 時間が早いのでお間違えのないように!
場所の詳細は The Play House の HP をご覧ください。
http://www.theplayhouse-jp.com/


では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage

LIVE Schedule
3/4(土) West Village 六本木 EDGE 21:30 ~ 22:30
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House 18:30 ~
いずれもドリンク代¥500のみでご招待します。
受付でバンド名を言ってください。

カードの理由

2006-03-01 00:00:03 | 世間話
昨日はいくらなんでも
寒過ぎ!
も~、マジで嫌になっちゃうね。(笑)
しかも、今日はまた雨らしい。
夜には Active Birth の練習があって荷物が多いのに…。


さて、昨日は仕事帰りに町田のヨドバシカメラへ寄ってきました。
土曜日のライヴで配る West Village のカードを作るために
名刺カードのプリンタ用紙を買いに行きました。
いつもライヴでフライヤー代わりに配っているアレね。

普通はフライヤーって、もうちょっと大きい紙で作るんだろうけど、
何故そういうふうにしないのかと言うと、
どうせすぐに捨てられちゃうに決まっているからです。

で、どうしたら捨てられにくいかを考えたわけですよ。
名刺サイズだったら財布や定期入れに入れられるでしょ?
それでも要らなければ捨てられちゃうだろうけど、
もしかしたら取っておいてくれるかも…
という淡い期待を込めて名刺カードにしているのです。

もう一つの理由としては、
そもそも載せるべき情報がたいしてあるわけじゃないから
あの大きさで十分っていうこともあるね。
だって、ライヴの予定が先々まで決まっていたりはしないから、
実際上特にこれといって書くことがないんだよ。
とりあえずはバンドのHPのアドレスとメンバーの紹介、
次回のライヴの予定が決まっていればそれを載せて、
あとは僕が自分のHPとブログのアドレスを載せておしまいです。
半分は自分の都合の良いように作っているね。

一応ライヴの後には、少しだけHPやブログのアクセス数が増えるから、
ちょっとは効果があるのかなと思うけど、
その効果もそう長くは続かないんだよね。

今回はちょっとだけデザインを変えようかな。
でも、凝り出すとキリがなくなるから、やっぱ止めとくかな。
いったんハマると気が済むまでやり続けてしまう性格だからね。(笑)


う~ん、West Village も固定ファンができると良いんだけどな。
もちろん僕の固定ファンでもいいよ。
で、来年のバレンタインデーこそはチョコをもらえるように頑張ると…。




・・・・・・



やっぱ無理かな?

つーか、
「まだ言ってんのかよ!いい加減に目を覚ませ!」
って感じかな?(笑)
むしろ来年のバレンタインデーまでに悟りが開けるように
頑張るほうがずっと無難だったりして…。




taro くん、コメントありがとうございました。
次見たらびびりますよ!(の予定)
とのことですが、そう来なくっちゃね。(笑)
期待しております





では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage

LIVE Schedule
3/4(土) West Village 六本木 EDGE 21:30 ~ 22:30
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House