小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

せめて声だけでも聞きたいな

2019-01-18 | ネイチャーガーデン
二十四節気は
小さい時からよく耳にし
馴染んでいるのですが

それより細かい七十二候は
最近知りました。

気候の動きや動植物の変化を知らせる短文になっていて
こんなところに住んでいると
結構面白いです。

小寒の終わりの頃
ちょうど今頃
「きじはじめてなく」とあります。

日が少し長くなり始め
微かに春の訪れを感じ
オスがメスを呼び始めるのだそうです。

数日前から
耳をダンボにして
キョロキョロと様子をうかがっているのは
言うまでもありません。(笑)



 
ビルベリーに小さい赤い花がついています


 
梅は今年は花が多い気がします。成り年かな


 
ブルーベリーは赤い葉もまだたくさん残っています。



ツツジの花はまだまだ硬い鎧を付けています。


 
その名の通り冬知らずですね。鹿に気を付けて!




雉逢いたさに
ポケットにカメラを入れて
下の庭にいる時間が増えました。
でも、気配なし…
(⋈◍>◡<◍)。✧♡