今月1日からは今年で3回目となる大阪陸上競技協会・夢プログラム様の豪ゴールドコースト合宿がスタート。
今回はゴールドコースト在住のサポートスタッフに事前準備業務を任せ、私はフォールズクリークでの合宿業務が
一段落した2日に現地入りしました。
↓今合宿には選手9名、スタッフ5名が参加。
私は3日、ブリスベンで開催のゲーリー・ブラウン・シールド大会のサポートから合流。
宿舎からバスで約1時間かけてブリスベンに移動。実施種目のないやり投げを除く全ての
選手が強化練習の一環で出場しました。
↓男子100mには多田修平選手(関西学院大・向かって左から2人目)、丸山優真選手(日本大。同5人目)が出場。
多田選手が2位以下に大差を付けて圧勝しました。
↓女子ハンマー投げに参加の浅田鈴佳選手(武庫川女大職員。向かって右)と佐伯暁実選手(チャンピオン・
インターナショナル・左)。
↓王子田萌選手(立命館大・1コース)は200mと300mハードルに、川田朱夏選手(東大阪大敬愛高校・
7コース)は100m、200m、800mに出場。
↓三段跳びに出場の原田睦希選手(立命館大)。
↓この日はひな祭り。こちらも昨年から今合宿の調理を担当してくれている現地在住の日本人調理師の方が
深夜宿舎に戻った選手スタッフのために作ってくれた夕食のお弁当。連日、手の込んだ料理が選手スタッフの
疲れを癒やしてくれます。
ゲーリー・ブラウン・シールド大会の全結果はこちら。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
今回はゴールドコースト在住のサポートスタッフに事前準備業務を任せ、私はフォールズクリークでの合宿業務が
一段落した2日に現地入りしました。
↓今合宿には選手9名、スタッフ5名が参加。
私は3日、ブリスベンで開催のゲーリー・ブラウン・シールド大会のサポートから合流。
宿舎からバスで約1時間かけてブリスベンに移動。実施種目のないやり投げを除く全ての
選手が強化練習の一環で出場しました。
↓男子100mには多田修平選手(関西学院大・向かって左から2人目)、丸山優真選手(日本大。同5人目)が出場。
多田選手が2位以下に大差を付けて圧勝しました。
↓女子ハンマー投げに参加の浅田鈴佳選手(武庫川女大職員。向かって右)と佐伯暁実選手(チャンピオン・
インターナショナル・左)。
↓王子田萌選手(立命館大・1コース)は200mと300mハードルに、川田朱夏選手(東大阪大敬愛高校・
7コース)は100m、200m、800mに出場。
↓三段跳びに出場の原田睦希選手(立命館大)。
↓この日はひな祭り。こちらも昨年から今合宿の調理を担当してくれている現地在住の日本人調理師の方が
深夜宿舎に戻った選手スタッフのために作ってくれた夕食のお弁当。連日、手の込んだ料理が選手スタッフの
疲れを癒やしてくれます。
ゲーリー・ブラウン・シールド大会の全結果はこちら。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。