YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

錦織 X ジョコビッチ

2016-01-27 09:15:34 | Weblog

負けちゃったね錦織君。
というよりも、ジョコビッチが凄過ぎるんだと思う。

やっぱ頂点を極めた人だけの貫禄、余裕、そして彼はギリギリの線でマナーを守ってる。

私ね、まだ錦織君の勝ち試合見たことがないの。
、、、ってことは私が見ないと彼は 勝つ! のかな~?

何はともあれ、今日も私は大好きなテニスを満喫しています

オーストラリアデイ

2016-01-26 20:59:06 | Weblog
今日はパブリックホリデー。

3日くらい前にタンからメールで
「Mum オーストラリアデーに、シチズンシップ セレモニー(タンが永住権を取り、とうとう市民権にトライして、はれて証明書がもらえる)があるんだけど、一緒に来てくれない?」
好奇心の塊の私は二つ返事で「行く行く! 何着てけばいいの?」
「なんでもいいんだよ、Mum」

そこで考えて、、、考えて、、、タンがミャンマーで買ってくれた民族衣装、ロンジー(巻きスカートとブラウスのセット)で出席しました


証明書をもらう人たちが80人弱、その家族がほぼ同数。


まず、国旗が入場。


そしてメインゲストの市長さん。


タンが市長さんから証明書をもらいます。

市民権を得るってことはミャンマーの市民権を失うこと。
これは本人にも、ご両親にもものすごい決断だったと思う。
そしてタンの頑張り!!
タンと出会って、、、8年? 本当に彼は頑張った!
何のコネクションもなく、今働いているお店にスポンサーになってもらって永住権を取り、市民権を得るための勉強をしてテストを受け、、、
やっと取った市民権!
でも、彼にとって、今日は一番嬉しく、一番寂しい日だったんだと思う。
それを思うと、、、ちょっと涙が出ちゃった。


すっごい嬉しい、ツーショット!

卒業式、結婚式、そして今日、
タンはいつも大切な日に私を招待してくれる。

ありがとう、タン。
いつもいつも言ってるけど、
やっぱり 「I love you


そして思いがけない一枚が!

なぜか私たちの近くに市長さんがいて、
タンが「ねえねえ、市長さんと写真撮ろう!」
「ええ~っ!?」
「撮りたくないの?」
「撮りたい!」
と、近寄って行ったら、、、
「こっちこっち、一緒に写そう!」って、市長さんが呼んでくれて、
握手までしてもらっちゃった


今日、市民権をとった人たちの国名。

タン、素敵な時間を ありがとう



初収穫

2016-01-25 22:14:10 | Weblog
スイカ

ちょっと早いんだけど、、、
実は、また、間違えて、、、ツルを切っちゃったの も~!何回やれば気が済むんだろうねえ

切ってみたら、やっぱ、ちょっと若い。
でもね、味は結構いい味してるの

へへへ、自画自賛

もう、他にはスイカはなってないので、次に期待できるのは、

ロックメロン!

そして

トウモロコシ!

ところで、、、
これって、
裸のトウモロコシ??

ちょっとぉ~!

2016-01-25 22:06:20 | Weblog
今朝、リビングのテレビをつけてテニスを見始めたら、
なんだか外が賑やかで、、、

ドアを開けてみると、
鳥のカップルが! 私のハンギングバスケットの! 折り鶴ランの上で、、、
ゆらゆら揺れながら、
愛を語り合ってた

そうだったんだ~。
ちゃんとお水も肥料もあげてるのに、バスケットの真ん中あたりの葉っぱが傷んできてるし、育たないな~?
って思ってたのよね~。

原因がわかったのはいいんだけどさ、
鳥さんたち! 気持ちいいのはわかるけどさ~、そりゃないよ!

オシロイバナ 咲いた!

2016-01-25 21:54:31 | Weblog
一つだけの種を植えたのが、こ~んなに大きくなって、
ついに今朝、花を咲かせてくれました!
花の色は期待通りのピンク

懐かしい!
私が広島にいたころ(生まれてから10歳まで) の家の庭にいっぱい咲いてて、
おままごとにいつも使ってた。
種を割って中の白い粉で、お化粧のまねっこもした。
私にもね~、そういう時代が、、、あたのよ


最初のお花は、トイレの隅に

マナー

2016-01-24 19:14:21 | Weblog
今朝のシャラポアの対戦相手。
名前は、、、忘れた

ここまで勝ち抜いてきたんだからみんなすごい実力なんだけど、
2時間もずっと二人だけを見ていると、好奇心のありすぎる私には気になることがいっぱい!

今日は、試合中のマナーが気になった。
マナーはテニスだけじゃなくてどんなお仕事にも、スポーツにも人間関係にも、
人が人と接する時にはとっても大切なことだと思う。

今日の彼女、シャラポワといいゲームをしたんだけど、失敗したときにラケットをコートに投げつけるの!
悔しいのはわかるけど、、、
これは戴けないよね。

私は物を投げる人にいい人はいないと思う。
特にお金。
投げるってことは、大切にしていないっていうことでしょ。
心がないってことでしょ。
そういう心根の人、好きじゃないな~。

私なんかさ~、ばあちゃんだから、彼女に会って言いたいよ!
「まだ若いんだから、今からでも遅くない。
物を大切にしなさい。」ってね。
でも、別にこれから先私が関わる人じゃないから、ね

シャラポアがボールを打つ時の声も、、、時々出ちゃうのはわかるけど、、、ゲームの間中っていうのは、
ちょっとね~。 って思っちゃうのって、やっぱばあちゃん?







やったね!

2016-01-24 19:03:26 | Weblog
錦織君、勝ったね、ツォンガに!

こっちの時間で10時始まりということだったので、10時までに色々と家事を済ませて、テレビを点けたら、、、
女子の試合のほうが人気(シャラポワだったからね~)みたいで、、、
最後の最後しか見れなかったけど、
彼、めっちゃ変わったね!
落ち着いてるよね~。

次のジョコビッチ戦、期待できそうでうれしいな

今日スタイル、バンダナが鬼退治に行く桃太郎みたいで、可愛かった!

うんうん、日本男児! がんばれ~!

湊かなえ

2016-01-23 21:55:04 | Weblog
ごめんなさい、2冊目は読み切れたんだけど、、、2度目の挫折です。
やっぱ、若い世代の人たちのことを今風の言葉を使って書かれると、一気に読む気が失せる。
そして、読み終わった後に残るものがない。
でも、これはあくまでも私の思いなので、ファンの方には ごめんなさいね。

私は基本的にミステリーは得意ではない。
人が死ぬお話は怖いので、人は死なないで、文章の優しさ、柔らかさ、深さを味わいたい。
じゃあなんで読むの?って思うでしょ。
だって、日本から送ってもらう本も、買ってくる本もナオの趣味だから、、、
私は借りて読んでるだけだから、、、贅沢言えないの

でも、内田さん、東野さんの文章は OK

内田康夫

2016-01-23 21:47:00 | Weblog
東野圭吾を一冊読むと、面白いんだけど私には鋭く、重く、複雑なので疲れる

そこで、この内田康夫の優しい文章を読んで心を戻して、また次を読むようにしてる (笑)

今回はお手伝いの須美ちゃんが中心なんだけどね、
私、やっぱ浅見さんのお嫁さんには須美ちゃんがいいと思うな!

『特別もね、度重なると特別でもなんでもなくなっちゃうの』これ、よくわかる!

オーストラリアオープンテニス

2016-01-23 21:34:20 | Weblog
も~! テレビに釘付けです

さっき、男子シングルスの3回戦、マレー X スウザ が終わりました。

結果は

マレーが 3:1 で勝ちました。
でもさすがに3回戦にもなると魔法使い同士の戦い! に見える(笑)

このマレーの確実で落ち着いたラリーは凄い!
重箱の隅をつつくように、コートの隅をついてくる!!

ボレーされても、ロブされても、コーナーつかれても、
拾って拾って、、、拾って、、、本当に目が離せない

明日は錦織 X ツォンガ がこっちの時間で10時から(メルボルンは11時)

どうしよう、、、
両方とも大好きだから、、、どっちかにがんばれ~! なんて言えないよ

でもすっごい楽しみ! リタイヤしててよかった!