帰ってきてからすぐに爆睡、
前後数時間の記憶が全くありません、管理人の牛鮭です。
余程疲れていたのでしょう・・・。
さて、2泊3日の合宿から無事帰還・・・もとい退却した自分。
まぁ、色々書きたいことはあるのですが、
1日目の主な出来事と2日目の物凄いことだけ書きます。
2日目のメインである富士急ハイランドのことや、
今日である3日目のことも書くと
かなりの時間が必要となりそうな気がするので。(汗)
ではとりあえず、1日目のことをどうぞ。
家を出発して、何も問題なく電車に乗ることの出来た自分。
この時のために用意したMDを聴いていると、ケイタイに
新入生から着信が。
とりあえず出てみると、
どうやら集合場所が分からない様子。
ちょうど自分は目的の駅の1駅前に着いたところだったので、
今新入生がいる場所を聞きその場所で合流することに。
・・・で、電話を切ると自分はあることに気付きました。
ここ、優先席付近じゃん・・・。
前にもこんなことがあったようななかったような・・・。(汗)
そして駅に着いた自分は真っ先にその新入生達と無事合流。
自分はその子らを引き連れて集合場所へ。
そこで他の参加者達とどうにかこうにか無事合流。
まぁ、いきなり某部員から突然
”鮭”って呼ばれて気付きませんでしたけど。(爆)
リアル生活ではこの名前で呼ばれるのに全く慣れてないんですよ。(滝汗)
ただ、いつまで待っても参加者の1人である新入生が来ないという
かなり危ない緊急事態発生。
他の子が連絡を取り合ったところ、どうやら集合場所を間違えたらしい・・・。
結局バスの出発時間に間に合わなかったため、
幹事の後輩がその子のために残り、他は予定通り出発。
すまないねぇ、その新入生の子よ。
自分にネタ神がいるばかりに・・・。(ナニ
その後バスの中では同級生の子と隣になり、
色々楽しく会話をしました。
というのも、その子とはいろいろな事情から
話す機会・・・というか会う機会が中々なかったもので。
そんな会話のほんの一部。
同「ねぇ、ホッチキス持ってきてない?」
自「いや、今回は持ってきてないけど」
同「そう・・・じゃああっちで買う」
自「でも、なぜホッチキス?」
同「それは内緒♪」
自「・・・まさかランボーみたいな手術でも?」
同「しないわよ!というか、なんでホッチキスで手術!?」
あとで簡単に話したところ、どうやら
医療用ホッチキスのことを知らなかったようで・・・。
だけど、自分は気付くべきだった。
この時点で彼女が何を企んでいるのかを・・・。
そして無事目的地に着いた自分ら一行。
とりあえず後から来る後輩達を待つため、
近くのファミレスで待つことに。
すると、今回ただ1人のOBの方が
ドリンクバーを用いて自分に
ミックスジュースチャレンジをしないかと持ちかけてきました。
・・・まぁ、快く受けましたけど。(爆)
だって自分、
やっぱり芸人ですから。(ナニ
で、行ったのは3杯。
1杯目:メロンソーダ+カルピス+オレンジジュース
2杯目:コーヒー+紅茶+爽健美茶
3杯目:コーヒー+塩
ちなみに、3杯目は一番シンプルだったものの
かなり破壊力がありました。(汗)
まぁ、これを見て
ゾ○ドを思い浮かべたのは自分だけではないようで・・・。
その後無事後輩らと合流した自分達は、そのまま宿へ。
その道中、
車で来ることになっていた部員とも偶然合流。
これでやっと全員揃ったわけで。
そしてチェックインを済ませ、宿に荷物を置く自分ら。
今回も貸別荘なので自分らで料理をどうにかしないといけないため、
早速買出し部隊を編成し、行ってきてもらう事に。
その間、自分を含め残っているメンバーは思い思いの時間を過ごすことに。
自分は家から持ってきたハチクロカルタを新入生たちとやることに。
しかも流れ的にバツゲーム付きで。
カルタの後はトランプでも行ったのですが、
どちらでも同じ新入生が負け続け・・・。
その結果課せられた罰ゲーム、
それは買出し部隊をメイド風に出迎え&1日語尾に「にゃ~」。
・・・自分の場合はどういうことになっていたものか。(滝汗)
その後料理出来る人たちが台所で一生懸命作っている間、
自分は持ってきたDSで
部員と初めてのピクトチャット。
まぁ、自分はアレしか書けないのですが・・・。(汗)
ただ、最初2人だけで行っていたが、段々
人が集まり出したわけで・・・。
そこで改めて思ったこと。

これって内輪でかなりの人気なんですね・・・。
まぁ、どちらかというと弄られたに近い気もしますが・・・。
夕飯後、少し間を空けてから
7月1日に製本した部誌の合評会を開始。
自「はい、では合評会を始めます!」
全「ヨッ!!(パチパチパチ・・・)」
と、まさに始まろうとしたその時、
同「待った!!」
と、あの同級生の子が部誌を取り出してそれをテーブルを叩きつけてきました。
よくみると、それはなんと・・・
この部誌の番外編を銘打った別の部誌。
なんと、今回の部誌に参加出来なかった人たちでコレを作ったというのだ。
その行動力にはまさに感服。
どうやらバスの中で言っていたホッチキスはこれを綴じるために欲しかった模様。
まぁ、それについては後に読ませてもらうことにし、
本誌の合評会が本当に始まったのですが、
今回は新入生の子たちが積極的に参加してくれたこともあって
中々いいものに仕上がったというのがほぼ全員の思ったこと。
自分が考えた作品の順番も中々良いとお褒めの言葉をいただき、
本当にこの部誌作って良かったと思えました。
なので今回限りのレンタルだったOBは
これをもらえないことを本気で悔しがっていた様子でした。
今度会う時までに別の形で渡すことを約束しましたが・・・。
合評会が終わった後、流れ的に部員が持ってきた
人生ゲームをやろうということに。
しかも最大人数である8人で。(爆)
まぁ色々ありましたが、自分は
中盤に株暴落やピカソを買っちゃたり
してかなり厳しい状況になったのですが、
終盤に驚異的な追い上げを見せ、更には
人生最大の賭けにも成功し、
最終的に
自分が圧倒的大差で勝利。
・・・しかし、この時自分は思いもしなかった。
ここで運を使い切ってしまい、
翌日物凄いことになってしまうことに・・・。
はい、1日目編はここで終了。
深夜にも2日目・トンデモナイコト編を書きますので。
前後数時間の記憶が全くありません、管理人の牛鮭です。
余程疲れていたのでしょう・・・。
さて、2泊3日の合宿から無事帰還・・・もとい退却した自分。
まぁ、色々書きたいことはあるのですが、
1日目の主な出来事と2日目の物凄いことだけ書きます。
2日目のメインである富士急ハイランドのことや、
今日である3日目のことも書くと
かなりの時間が必要となりそうな気がするので。(汗)
ではとりあえず、1日目のことをどうぞ。
家を出発して、何も問題なく電車に乗ることの出来た自分。
この時のために用意したMDを聴いていると、ケイタイに
新入生から着信が。
とりあえず出てみると、
どうやら集合場所が分からない様子。
ちょうど自分は目的の駅の1駅前に着いたところだったので、
今新入生がいる場所を聞きその場所で合流することに。
・・・で、電話を切ると自分はあることに気付きました。
ここ、優先席付近じゃん・・・。
前にもこんなことがあったようななかったような・・・。(汗)
そして駅に着いた自分は真っ先にその新入生達と無事合流。
自分はその子らを引き連れて集合場所へ。
そこで他の参加者達とどうにかこうにか無事合流。
まぁ、いきなり某部員から突然
”鮭”って呼ばれて気付きませんでしたけど。(爆)
リアル生活ではこの名前で呼ばれるのに全く慣れてないんですよ。(滝汗)
ただ、いつまで待っても参加者の1人である新入生が来ないという
かなり危ない緊急事態発生。
他の子が連絡を取り合ったところ、どうやら集合場所を間違えたらしい・・・。
結局バスの出発時間に間に合わなかったため、
幹事の後輩がその子のために残り、他は予定通り出発。
すまないねぇ、その新入生の子よ。
自分にネタ神がいるばかりに・・・。(ナニ
その後バスの中では同級生の子と隣になり、
色々楽しく会話をしました。
というのも、その子とはいろいろな事情から
話す機会・・・というか会う機会が中々なかったもので。
そんな会話のほんの一部。
同「ねぇ、ホッチキス持ってきてない?」
自「いや、今回は持ってきてないけど」
同「そう・・・じゃああっちで買う」
自「でも、なぜホッチキス?」
同「それは内緒♪」
自「・・・まさかランボーみたいな手術でも?」
同「しないわよ!というか、なんでホッチキスで手術!?」
あとで簡単に話したところ、どうやら
医療用ホッチキスのことを知らなかったようで・・・。
だけど、自分は気付くべきだった。
この時点で彼女が何を企んでいるのかを・・・。
そして無事目的地に着いた自分ら一行。
とりあえず後から来る後輩達を待つため、
近くのファミレスで待つことに。
すると、今回ただ1人のOBの方が
ドリンクバーを用いて自分に
ミックスジュースチャレンジをしないかと持ちかけてきました。
・・・まぁ、快く受けましたけど。(爆)
だって自分、
やっぱり芸人ですから。(ナニ
で、行ったのは3杯。
1杯目:メロンソーダ+カルピス+オレンジジュース
2杯目:コーヒー+紅茶+爽健美茶
3杯目:コーヒー+塩
ちなみに、3杯目は一番シンプルだったものの
かなり破壊力がありました。(汗)
まぁ、これを見て
ゾ○ドを思い浮かべたのは自分だけではないようで・・・。
その後無事後輩らと合流した自分達は、そのまま宿へ。
その道中、
車で来ることになっていた部員とも偶然合流。
これでやっと全員揃ったわけで。
そしてチェックインを済ませ、宿に荷物を置く自分ら。
今回も貸別荘なので自分らで料理をどうにかしないといけないため、
早速買出し部隊を編成し、行ってきてもらう事に。
その間、自分を含め残っているメンバーは思い思いの時間を過ごすことに。
自分は家から持ってきたハチクロカルタを新入生たちとやることに。
しかも流れ的にバツゲーム付きで。
カルタの後はトランプでも行ったのですが、
どちらでも同じ新入生が負け続け・・・。
その結果課せられた罰ゲーム、
それは買出し部隊をメイド風に出迎え&1日語尾に「にゃ~」。
・・・自分の場合はどういうことになっていたものか。(滝汗)
その後料理出来る人たちが台所で一生懸命作っている間、
自分は持ってきたDSで
部員と初めてのピクトチャット。
まぁ、自分はアレしか書けないのですが・・・。(汗)
ただ、最初2人だけで行っていたが、段々
人が集まり出したわけで・・・。
そこで改めて思ったこと。

これって内輪でかなりの人気なんですね・・・。
まぁ、どちらかというと弄られたに近い気もしますが・・・。
夕飯後、少し間を空けてから
7月1日に製本した部誌の合評会を開始。
自「はい、では合評会を始めます!」
全「ヨッ!!(パチパチパチ・・・)」
と、まさに始まろうとしたその時、
同「待った!!」
と、あの同級生の子が部誌を取り出してそれをテーブルを叩きつけてきました。
よくみると、それはなんと・・・
この部誌の番外編を銘打った別の部誌。
なんと、今回の部誌に参加出来なかった人たちでコレを作ったというのだ。
その行動力にはまさに感服。
どうやらバスの中で言っていたホッチキスはこれを綴じるために欲しかった模様。
まぁ、それについては後に読ませてもらうことにし、
本誌の合評会が本当に始まったのですが、
今回は新入生の子たちが積極的に参加してくれたこともあって
中々いいものに仕上がったというのがほぼ全員の思ったこと。
自分が考えた作品の順番も中々良いとお褒めの言葉をいただき、
本当にこの部誌作って良かったと思えました。
なので今回限りのレンタルだったOBは
これをもらえないことを本気で悔しがっていた様子でした。
今度会う時までに別の形で渡すことを約束しましたが・・・。
合評会が終わった後、流れ的に部員が持ってきた
人生ゲームをやろうということに。
しかも最大人数である8人で。(爆)
まぁ色々ありましたが、自分は
中盤に株暴落やピカソを買っちゃたり
してかなり厳しい状況になったのですが、
終盤に驚異的な追い上げを見せ、更には
人生最大の賭けにも成功し、
最終的に
自分が圧倒的大差で勝利。
・・・しかし、この時自分は思いもしなかった。
ここで運を使い切ってしまい、
翌日物凄いことになってしまうことに・・・。
はい、1日目編はここで終了。
深夜にも2日目・トンデモナイコト編を書きますので。