牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

2006年を振り返って【前編】

2006年12月29日 | Weblog
少しずつ
部誌の原稿に力を入れています、管理人の牛鮭です。
しかも、2作品同時進行中。(核爆)



本日は例のテーブル探しをしたのですが、
中々いいのが見つからず・・・。
果たして見つけることは出来るのか・・・?



さて、今年も残り僅かになってきましたし、
今年の大まかな出来事を日記で追ってみましょうか。
ただ、HPの方は去年に比べてあまり大まかな動きを今年はしなかったので、
そこら辺は割愛の方向でいかせてもらいます。


1月
2日:初詣で引いたおみくじで大吉。本当にそうだったのかそうでなかったのか・・・。
6日:映研の部室にて凄いものを観てしまう。
9日:人参を用意して自分に渇を。
16日:GWを売り払い少しスッキリ&駅弁大会という名の戦場に。
17日:『空の奇跡SC』の凄さに感動。
20日:テスト勉強しなきゃいけないのに邪念に惑わされる。
22日:マンガとかでしか見たことない作家と編集の姿を見る。
28日:バレー大会に向けて練習&友達の家で『AIR』鑑賞会。

【1月の総評】
なんだかんだでテストに追われていたため、
あまり調子が良かったとは言えないですね・・・。
しかも、この月だけが
唯一部活に関与していない罠。
その後物凄く大変なことになることを知らずに・・・。


2月
2日:視力を測るが、1年以上も下がっていないことが発覚。
3日:体育の授業の打ち上げに参加。かなり強烈だった・・・。
4日:今年最初の部会。オール明けということもありかなりクタクタに・・・。
6日:運転免許を取るために教習開始。
10日:劇場版『最終兵器彼女』鑑賞。何も言えなかった・・・。
11日:バレー大会。自分でも驚くほど活躍。(ナニ
14日:メールの量が多くなり始める。主務効果なのは明らか。
15日:映画出演依頼が来る。
21日:iPodShuffleを手に入れる。そしてmixiに加入。
27日:映画撮影。マックチキン30個という現場に出くわす・・・。

【2月の総評】

この月から免許のための教習&主務としての仕事が本格化し始めました。
特に主務としての仕事には色々手を焼いた気も・・・。
しかし、この時点で
あの悪夢は全く予測出来ませんでした・・・。


3月
1日:無事仮免取得、本免に向けて始動。
2、3日:主務研修。とても充実し、得た物が多かった2日間。
8日:製本作業、しかし人が中々集まらない・・・。
9日:『空の軌跡SC』発売。その完成度に感動する。
11、13日:鍵が無くて家に入れないという状態に・・・。
16日:高速教習。ブレーキが途切れた後に恐怖を覚える。
17日:映研の上映会。自分の作品が部分的に使われ、嬉しく思う。
18日:追いコン。専用Tシャツ初披露。
23日:ポーションで回復し、勇者としての資質があることに気付く(?)。
24日:『空の軌跡SC』クリア。その凄さと大きさにただひたすら感動するだけ。
26日:主務研修のメンバーと呑み。いいメンバーだと改めて実感。
29日:どうにか卒業検定に合格!本免取得まであと少し・・・。
31日:見事本免取得!この2ヶ月が報われた瞬間。

【3月の総評】

2月に引き続き免許&主務の仕事が目立った月。
ただ2月と大きく違った点は主務研修や専用Tシャツ初披露などがあることか。
それらを考えると花粉症に苦しまれたにも関わらず
明るい月になったかと。


4月
2日:未だにトラウマに残る『悪夢の入学式』。
7日:チョモランマライスが思っていたより微妙&『完璧絶叫バージョン』を熱唱。
9日:運転中にケイタイメール受信の誘惑が来る。
10日:新学期開始&長きに渡る部室待機も始まる・・・。
13日:電車の中で寝ていたら、幽霊みたいなものに起される。
14日:ツンデレ反撃法取得。
20日:バレーボール1人プレイ可能説浮上。
21日:久々に部の見学者が現れ一安心。
23日:部屋の椅子が壊れる。
24日:5人もの見学者が訪れ喜びに浸る。
25日:また見学者が来るが、それだけで喜んでしまう・・・。
27日:約1年半ぶりに風邪をひく。
28日:やっと1人正式な入部者が現れる。
29、30日:春合宿。色々ありすぎてここには書ききれません。(爆)

【4月の総評】

あの『悪夢の入学式』から始まり、とても大変な部室待機を送り、
どうにか1人新入生が入ってくれて、その後臨むことが出来た春合宿。
まさに部活ばかりと言っても過言でない月でした。
よくここまで出来たな、自分・・・。


5月
2日:とても強烈な新入生が訪れる。
9日:突然部活の顧問が変ったと告げられる。
10日:今年最大人数の新入生が訪れる。しかも自分の自画像が意外と気に入られる。
12日:OGから『新入生に会わせろ!』というメールが来る。
14日:ドンキでお茶の纏め買いをして筋トレ。
15日:ウェイトリストをつけて『太鼓の達人』をして筋トレ。
21日:ケイタイの電池の減りが激しくなり、寿命が近いと知る。
22日:あの入学式のことをわざと強調。
25日:新入部員一気に4人(しかも全員女の子)入り、部活の未来が少し明るくなる。
27日:新入生歓迎会。ただ色々あり、グダグダに・・・。
28日:気分転換に『無双4』を買う。
30日:伽昴さんと3番勝負。

【5月の総評】
4月同様、部室待機中心な日記。
ただ、今の後輩達を考えれば
これぐらいの苦労をして良かった、と。
あの『悪夢の入学式』を考えると、これは考えられませんからね・・・。

6月
1日:ケイタイを機種変。
2日:新入生と早速赤外線通信。かなり便利だと実感。
3日:バレー大会。映研の人から「足がキレイ」と絶賛される。
9日:電撃単行本化に素で喜ぶ。
10日:新入生を交えての初めての部会。皆ちゃんと出てくれてよかった、と。
12日:6月初めての入部希望者。やはり自分の自画像が意外と気に入られる。
16日:数ヶ月続いた金欠をどうにか少し解消することに成功。
19日:自分以外に食べ物な上に魚系のPNを初めて間近で見る。
23日:空いた時間を利用して久々の献血。
25日:豆電球が浮かび、いい原稿のアイディアが。
26日:生まれて初めて『イケメン』と呼ばれる。
29日:ハチクロⅡが始まることに騒ぐ。
30日:新入生の部誌に対する参加度に嬉しく思う。

【6月の総評】

4、5月程とは言えないものの、やはり部活に対して色々行った月ですね。
というか、この月で
他に行ったことが思い浮かばないのですが・・・。
なんと印象の薄い月だったんだ・・・。



時間が押し迫ってきたので本日はここまで。
後半は明日書きます♪



コメントへレス
Qさん、写真撮ってから何となく予想はしていましたが、
敢えてそこに着目しますか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする