牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

とりあえず、1日目

2007年09月15日 | Weblog
昨日の日記更新直後、ぶっ倒れると共に深い眠りに入り、
見事半日睡眠、管理人の牛鮭です。
人って、疲れた時はホントよく眠れるものですね。(ナニ



さて、合宿から一夜明けた今日ですが、
とりあえずやったことと言えば、
いつもの地元優良ゲームショップで
『A・C・E3』を買ったり、
鈍った腕をほぐすべく
太鼓を思いっきり叩いたり、
連載中の小説のネタ探しのために
TS○TAYAに寄ったり
と、それぐらいしかないので、
とりあえず合宿1日目でも振り返ってみましょう。



全員集合1時間前。
自分は集合場所である新宿に到着。
なんでそんな早く来たかというと、
理由は簡単、この夏合宿の度、絶対誰かしら
自分に場所を聞いてくるので、
それなら最初から迷いそうな人は集めて、まとめて集合をかけていたのです。
その集合時刻が
全員集合の30分前。
では何故その更に30分前に自分は来たのか。
実は、去年からずっと
「一緒に太鼓叩こう」
と約束していた部員がいたのですが、
中々それが叶わなかったので
今回のこの合宿前に叩こうということになったのです。
というわけで、周りより遥かに早い時間に集まった自分と某部員。
向ったのは
新宿の『クラブセガ』。
ここの太鼓は2台あるのですが、内1台は
屋外の目立つ場所に設置されているのです。
長い間果せなかった約束を果すにはまさにピッタリ♪
そしてレッツプレイ。
まずは
難易度『かんたん』で『やわらか戦車』。
実はこの曲を一緒に叩くことが第一の目的だったのです。(爆)
ちなみに自分は普段から叩いている上に、
この『やわらか戦車』に至っては以前難易度『ふつう』でフルコンボを達成しているので
危なげなくフルコンボを達成した上にランクイン。
まぁ、その後遊び半分で『おに』に挑戦したため、名前は残せませんでしたが。



こうして無事約束を果せた自分らはその後
コンビニで立ち読みしながら適当に時間を潰し。
ちょうどマ○ジンとサ○デーの発売日だったので。
そして時間を見計らって待ち合わせ場所へ。
ちなみにこの時の格好は
麦わらに赤いアロハにあの専用Tシャツ。
人が行き交う新宿でも、これなら
一発で自分の所在に気付くはず。
そんな自分の思惑通り、待ち合わせた部員とは
一発で合流出来ました。
まさに作戦通り。(ナニ
そして揃って集合場所へ。
その後バスが来るまで楽しく雑談・・・となるはずだったのですが、
突如自分のケイタイに着信が。
相手はOB。
簡単に内容を言うと
「場所が分からないからどうにかしてくれ」
とのこと。
そんなわけで急いで迎えに行く自分。
やはり格好のこともあり
すぐに合流に成功。
こういう役回りは、やはり自分にピッタリですね。



今年は誰も乗り遅れることも無く、
無事バスは出発。
車内では特に何も無く、とても平和でした。
どれぐらい平和だったかというと、
自分が持ってきた
ポッキーを皆で分け合えるぐらいですね。(ェ



そしてバスは無事到着。
ただチェックインまで時間があったので、
近くのファミレスで時間つぶし。
まぁ、お昼の時間をバスで過ごした自分らなので、
ここで昼飯を頼むのが普通な感じに。
しかし自分はあまり食欲がなかったので、
軽めにトーストで小腹を満たしたい感じでした。
しかし、そのトーストが見つからず、
仕方ないので代わりにケーキを食べようと思い、
どのケーキにしようか迷っていると、

某部員「きっとチョコレートケーキがいいよ♪」
自分「・・・それを分けてもらおうと考えているでしょ?」
某部員「うん!」
自分「やっぱり・・・あ、パンあった」
某部員「えぇ~~」
自分「というか、自分で頼めばいいじゃん」
某部員「だって私はチョコバナナパフェ食べるんだもん!」


そんなわけで、自分は
パンとチョコレートケーキを両方頼みました。
モチロン、半分はその某部員に献上。
ちなみに、かかっていたジャムが余ったのですが、それは
隣でパンケーキを食べていた某部員が
それにかけて食べていました。

それにしても、相変わらず頼みごとに弱い自分です。(核爆)



そして宿に着いた自分ら。
その後それぞれマッタリ過ごしていたのですが、
なんだかんだで
夕飯のクッキングタイムに。
いつもだったらここは全く関わらない自分ですが、
今回だけは違います。
なぜなら
一品だけ自分が担当することになっていたのです。(核爆)
ちなみに、こういう時いつも調理を担当するのは普段から料理するOB2人。
そんな中自分が作るのは、ぶっちゃけて
誰でも作れるような超簡単な料理。
・・・もしこれでしくじったら何が起こるかわかりません。
というのも、部員の中でこの合宿にて、
そのOBの料理を楽しみにしている人は決して少なくありません。
それを汚すものを出してしまったら、
リンチでは済まされないはずです。(滝汗)

とりあえず自分は、この日のために何度か練習した通りに料理を行いました。
ハッキリ言って、おかずにはなれない、いわば副菜。
しかもそのOB2人によって
副菜もかなり豪華。
そんな中ポツンと自分の料理。
見て思いました。
死 亡 フ ラ グ 立 っ た なと。
そして、料理が全て揃ったところで食べることに。
メインのおかずや副菜が人気がある中、
全然手の付けられない自分の料理。
とりあえず、これが最後の晩餐だなぁと思いながらOBの料理に舌鼓を打つ自分。
「うん、ウマイなぁ」と思いながら食べていると、突如耳に声が。

「あ、鮭さんの作ったのオイシイ!」

・・・え?
その一声と共に、皆一斉に自分の料理へ箸が。
どうやら、避けられていたのでなく
忘れられていただけの模様。
まぁ、何はともあれ一安心。
とりあえず首は繋がりました。



そして夕食後、皆で花火をすることに。
実は宿で唯一花火の出来る小さな場所があったのでそこでやることに。
何やら囲炉裏のようなものを囲んだ形で行われたのですが、
風の影響上
煙は全て自分の方へ。
そんな自分に対して、放たれた一言。

「まさにスモークサーモン」

言うまでも無く、
周りは大爆笑。
まぁ、あの『鮭フレーク』の時には流石に劣った感じでしたが。



その後はゲームしたり呑んだりして夜を過ごし、
自分は
やはりビールはダメだと思いながら就寝。
しかし、自分は翌朝まで気付きませんでした。
バタッと横になったのが
ベッドの上でなくソファの上だったことを。(核爆)



そんなわけで、1日目は終了。
残りの2日目、3日目は
出来たらやる方向で。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする