牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

2007年を振り返って【前編】

2007年12月22日 | Weblog
なんだかんだでまた
先生の心証悪くしたかも、管理人の牛鮭です。
・・・卒業出来るかな?(オイコラマテ



さて、来週一杯はなんだかんだで忙しくなりそうなので、
今日の内に毎年恒例(?)の
今年の大まかな出来事を日記で追ってみましょう。
果たして、今年の自分はどんな感じだったでしょうか?
では見てみましょう。


1月
1日:おみくじで『とりあえず静かにしてればいい』と言われる
2日:マウス新調
8日:ヤケ酒して友達に迷惑かける
11日:自分の絵心の無さ再露呈
25日:色んな流れで野宿
26日:カント○ーマァ○とホー○パ○の存続をガチで心配
31日:自分の作品により犠牲者追加

【1月の総評】

いやぁ、なんというか
なんだかんだで色々と病んでましたね。(汗)
当時の暗さがヒシヒシと伝わってきます。(ナニ


2月
1日・2日:研修旅行へ
4日:ゲーセンで色々とゲット
8日:初めての企業説明会、何故か隣の人だけ私服
10日:研究室&合評会&バレー大会のトリプルブッキング
12日:ブラウザをSleipnirに変更
14日:強風で目の前のおじさんが吹き飛ばされる
15日:ある意味予知で部活のピンチを回避
17日:妙にデカイチョコもらう
20日:ニット帽の重要さを知る
22日:聖闘士ショック
24日:何故か部会が自分の誕生日メインになっていて驚く
25日:何故か自分の誕生日ケーキを自分で予約


【2月の総評】

ここにきてようやく
自分らしさが戻った気がします。
何というんですか、このネタまみれ具合が。(ナニ


3月
1日:春休み中なのに部室で部員と遭遇
5日:自分の誕生日。色んな意味盛大に祝われる
8日:1GBのUSBメモリにやわらか戦車ストラップを装着
10日:卒業式の待ち時間の暇つぶしに、部員の作品を勝手にノベルゲームにし公開
17日:ケイタイを落とすも、無事回収
18日:ウィルスセキュリティ4台分を失くしかける
21日:MT運転で渋滞は味わっておくべきだと忠告を受ける
23日:サブウェイの日を忘れかける
27日:弟のバイト先の配属を先に聞いてしまう
28日:説明会に行くも、思いっきり道に迷う
29日:弟のPCの設定に付き合わされる
31日:人生初のオフ会へ


【3月の総評】

ケイタイを落としたりウィルスセキュリティを失くしかけたりと
愉快なサザe自分。(ナニ
皆さんも気をつけましょう。(オイコラマテ


4月
1日:『君に幸あれ』のカバーに驚き
2日:定期がSuicaに進化
6日:自分の身長はやはり178.6cmと断定
14日:元家族PC、自分の部屋に。
17日:初の1年生の入部者登場
19日:突然ノベルゲーム化を依頼される
22日:バッティングセンターでデッドボール


【4月の総評】

去年は部室待機でテンヤワンヤでしたが、
今年は部員もいたので余裕がありました。
・・・来年はどうなるんだろうなぁ。(ナニ


5月
3日:親戚の犬に癒される
5日:何気なく提案したノベルゲーム、何故か採用される
9日:肉団子を安く買う
10日:後輩から何故か映像の出演依頼を受ける
13日:家族の中でまりもっこりを知っているのは自分だけと知る
19日:部室に研究室の先生が来るという悪夢を見る
21日:部室にPCの電源コードを忘れる
26日:説明会と新歓のダブルブッキング。
27日:オール明けのままノベルゲームのミーティング
30日:傘の骨が折れる

【5月の総評】

思えばこの月の下旬ぐらいからでしょうか。
本当の意味で就活始めたのは。(核爆)
まぁ、自分て基本的にスロースターターですし。(オイコラマテ


6月
1日:ギミックで持ち運びようのマウスを決める
4日:ノベルゲーム、色々と無茶な案を出される
10日:説明会にてお茶を貰い、事前に買ったのが無駄に。
12日:面接開始5分で合格を言い渡される。
13日:面接と説明会のダブルブッキングで多少グロッキーに。
14日:スーツを着て教えれば先生ぽく見えると実感
18日:探偵への道も考える
20日:なんだかんだで内定もらう
23日・24日:友達の引越しの手伝い、何故か自分が物凄く働くことに。
30日:傘の骨が折れる

【6月の総評】

とりあえず内定をもらえたのが何よりも良かったのですが、
この月はあの引越しが最大の出来事ではなかったか、と。(ナニ
今でも、何で自分あそこまで働いたのか不思議ですし。



さて、あと半年分残ったところで時間が迫ってきたので、
残り半分はまた後日。
まぁ、明日余裕がありましたらやりますので。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする