父親が所属する写真サークルの写真展に行ってきたのですが、
思いきり子供を可愛がって貰いました、管理人の牛鮭です。
父親が最年少というだけあって、小さい子は最高に癒された模様です。(ナニ
日曜の『キミまち』を聴く頻度と最近の災害の多さから
ワイドFM対応のラジオを買ってきた自分。
今まではタブレットで『radiko』を使って聴いていたのですが、
そうすると子供がタブレットを奪うため
落ち着いて聴きたいというのも購入の一因です。(ナニ
本当は手巻き充電が出来るのが良かったのですが、
それがなく
単3電池2本で10日以上受信出来るというのを選びました。
帰宅してから早速電源を入れてみたのですが、
懸念点が1個ありました。
ちゃんと電波が入るか・・・。
昔実家の自室でラジオを聴いていた際は、立地上電波が入りにくく、
聴けるラジオ局が限られていました。
こればかりは実際に買って試してみないと分からないので
ドキドキしながらチューニングしてみると
無事受信することが出来ました。
どうにか災害時限定という最悪のパターンは避けられました。(ナニ
今日はコレで『キミまち』を聴けなかったので、来週から聴く予定です。
思いきり子供を可愛がって貰いました、管理人の牛鮭です。
父親が最年少というだけあって、小さい子は最高に癒された模様です。(ナニ
日曜の『キミまち』を聴く頻度と最近の災害の多さから
ワイドFM対応のラジオを買ってきた自分。
今まではタブレットで『radiko』を使って聴いていたのですが、
そうすると子供がタブレットを奪うため
落ち着いて聴きたいというのも購入の一因です。(ナニ
本当は手巻き充電が出来るのが良かったのですが、
それがなく
単3電池2本で10日以上受信出来るというのを選びました。
帰宅してから早速電源を入れてみたのですが、
懸念点が1個ありました。
ちゃんと電波が入るか・・・。
昔実家の自室でラジオを聴いていた際は、立地上電波が入りにくく、
聴けるラジオ局が限られていました。
こればかりは実際に買って試してみないと分からないので
ドキドキしながらチューニングしてみると
無事受信することが出来ました。
どうにか災害時限定という最悪のパターンは避けられました。(ナニ
今日はコレで『キミまち』を聴けなかったので、来週から聴く予定です。