牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

今も昔も気分屋なのは変わりなく

2006年12月17日 | Weblog
前からではありますが、ここ最近それ以上に
勢いに任せて行動しています、管理人の牛鮭です。
この勢いを止めることはもはや不可能なのか?(ナニ



今日も特に予定という予定はなかったものの、
流石に2日連続で一歩も外に出ないのはどうかと思ったので
気の向くままにブラブラ彷徨い歩いてきました。(爆)
まぁ、お金ないですし。(ナニ
でも気分的に観たくなったので
TS○TAYAで『仮面ライダーBLACK RX』を借りてしまう罠。(核爆)
だっていつの間にDVDで出ていたんですし。
そんなこんなで色々歩き回っていたら、
作品に対していいアイディアが浮かびました。
この後行われるEBの戦争後に形にしてみようかと検討中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義(?)な時間の使い方

2006年12月16日 | Weblog
もう一度公的資金投入してまで
『イース・オリジン』買おうかどうか迷ってます、管理人の牛鮭です。
マジでどうしようかなぁ・・・。



今日は特に予定もなし。
もしかしたら友達から誘いがある可能性もあったのですが、
それもなかったため本当の意味で暇に。
なので今日は家でゴロゴロしたり色々したり・・・。
そんな中、興味本位でとある物を作ってみたのですが、
作業時間3時間ほどでほぼ完成・・・。
しかもこれ、あまり大きく公開は出来ないかと。
まぁ、見せることが出来てせいぜい現役部員程度だろうか。
・・・見たいという部員はご一報を。(ナニ
さて、そろそろレポートやらないと・・・。



コメントヘレス
Qさん、お褒めの言葉嬉しいのですが、
着目点はいかがなものかと・・・。(汗)

鮎さん、ぜひお試しを♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず実行あるのみ

2006年12月15日 | Weblog
家を出る時に
鍵かけたか忘れて極度の不安に、管理人の牛鮭です。
でもちゃんとかけていた模様、良かった良かった。



昨日部室で雑談していた時のこと。
某部員が
『チロルチョコパン きなこもち』なるものを食べていました。
ただ、食べ終わったその感想は
あまりうまくないとか・・・。
その夜、家にたまたまそのパンの基である『チロルチョコ きなこもち』があったので、
親とそのことを話したのですが、こんな情報が入りました。

「そのパンて、おいしくなる方法があるらしいわよ」

な、なんだってーーーーー!!
そんな情報を聞いたからには黙っていられない自分。
そんなわけで・・・


本日買ってきました♪
ちなみに横にあるのは大きさ比較ということで友達が置いたケイタイ。
んで、早速おいしくなるという方法を試しました。
それは・・・







































潰す
何回もこうすることにより満遍なく中のきなこが広がり、
どこから食べてもパンだけしか食べれないという事態が少なくなるとのこと。
そしてこの状態で食べてみたのですが、
普通に美味かったです。
皆さんも機会がありましたら一度お試しを♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く主になりつつある自分

2006年12月14日 | Weblog
食欲があまり元に戻らないので
昼飯をコーラ一本にしようか検討中、管理人の牛鮭です。
それぐらいに未だ食欲が戻らないのです・・・。



今日は朝一の授業だけ・・・のはずだったのですが、
見事に寝坊、そして欠席・・・。orz
とりあえず、少し長く寝てから学校へ。
んで、到着後そのまま部室へ行って
部員と雑談。
・・・なんででしょうね、この面子が揃うと化学反応の如く
面白い内容の会話になるのは。(ナニ
その後も後から来た部員達とも会話を楽しみ、
気がついたらお外真っ暗。
そんなわけで、部員達と話しただけで過ごしたような1日でした♪(オイマテ



コメントヘレス
Qさん、そう思わなくてもそのうち
ベッドにより地獄に落とされそうですから。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう使い方

2006年12月13日 | Weblog
中途半端な時間に
睡魔が襲ってきます、管理人の牛鮭です。
もう、どうしろと?(ナニ



夏休み中、いやそれが終わってからもしばらく冷風機と共にPC熱を抑えてくれた
マイサマーデイズパートナー。
その正体はPCが最初入っていた段ボール箱。(爆)
しかし、夏はもう終わり、
自然の寒さで熱をどうにか抑えることが出来るようになったため、
第一線から退いていました・・・。
しかし、このマイサマーデイズパートナーが
思わぬところで戦線復帰を果たしました。
というのも、自分のソファベッドをベッド形態に展開した状態の
高さが見事にマッチしていたのです。(ナニ
なので現在、寝る時はそこにメガネやら目覚まし代わりのケイタイを置いています。
これでわざわざ体起こして机の上からそれらを取らなくて済みそうです♪
ただ、ここ最近このソファベッド
色々ヤバイ部分が表れつつあるんですよね。(汗)
たまにガクン、となることがありますし。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした光

2006年12月12日 | Weblog
また部の関係でガンアクションを書くことになったので
一生懸命アクション研究中、管理人の牛鮭です。
前回書いたのを考えると、時間ギリギリなのです・・・。



明日の実験のレポートのため、今夜は色々忙しくなりそうなのにも関わらず
また2駅ほどウォーキングで帰ってしまいました。(爆)
おかげで今微妙に眠いです。(ナニ
そんな中、その道中にあるTS○TAYAにちょっと立ち寄り。
ちょうど観たかったDVDがあったのでそれを手にとってレジに行くと
もの凄い長蛇の列が・・・。(汗)
何の変哲のない平日になんでこんなに並んでいるのかと思い、
ちょっと周りを見渡してみると
毎週火曜は特別安いとか・・・。
今後、毎週火曜はウォーキングの際立ち寄る可能性大かと。
・・・もう金が少ないけど。orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って帰って・・・

2006年12月11日 | Weblog
本格的に寒くなってきたので
ダウンジャケット正式投入、管理人の牛鮭です。
デフォルトで暖かいので朝なんかはそれなりに重宝します♪



今日は朝一の授業だけの日。
というか、先々週
この授業のテスト出なかったんですよね・・・。orz
まぁ、それに関しては今日先生と話して
多少の希望は出ましたが・・・。



んで授業後、いつものように部室で色々作業しようと思いましたが、
今日PC演習室で学校側に送ろうと思っていた
部活の活動写真をすっかり家に忘れてしまい、
今日がその締め切りだったので、そのまま家に直帰。
それにしても、なんか久々でしたね、
帰りの電車の中で座れるのって。
注)自分は帰りの時間が帰宅ラッシュに巻き込まれることが普通なので、このようなことはまずない。
とりあえず、家についてから速攻でその活動写真のデータを送り、無事完了。
でも何ででしょう、たったこれしかしてないのに
とてつもなく疲労を感じるのは・・・。



コメントヘレス
Qさん、ルパサン、ヨロシイデスカ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログde2006年度マイ流行語大賞

2006年12月10日 | Weblog
昨日後輩からもらったアイピローのおかげで
グッスリ眠れました、管理人の牛鮭です。
後輩達にはホント感謝。



用事があったために乗った電車の中で行われた脳内会議・・・


議長(以下議)「では、2006年度管理人流行語大賞を決める会議を行います」
A「というかさ、久々な気がするぞ会議自体・・・」
B「まぁ、裏では他の集まりはあったけどさ・・・」
D「ちなみに、今回の会議はHPではなくブログの方で報告らしいですぜ!」
A「なんでまた?」
B「さぁ?ただ管理人が面倒なだけじゃないのか?」
議「それはともかく、まず候補を挙げていきましょう」
B「でもな議長・・・」
議「何か問題でも?」
B「問題も何も、候補らしい候補あるか?」
C「どういうことですか~?」
A「今回のために日記読み直してみたけど、なんか今年の日記はあまり管理人らしくないというか・・・」
議「具体的に?」
A「だってさ・・・

  1月:テストのため色々振り回される
  2月:自動車教習に手一杯に
  3月:↑に加えて部活関連で
  4月:部室待機ばかり
  5月:↑に同じく
  6月:やっと管理人の日記らしく
  7月:やはりテストに振り回される
  8月:インターンシップで大変
  9月:合宿、金欠、製本の3本が中心
  10月:文化祭の準備で翻弄
  11月:文化祭の後の事後処理で色々
  12月:精神的に色々参っている状態

  こんな中で今までどおりの候補が挙がるとでも?」
議「確かに、なんか部活中心の生活になっていますね・・・。D、何か1号2号から聞いてませんか?」
D「とりあえず、2人からはいくつか候補は聞いていますぜ!」
B「へぇ。で、どんな候補が?」
D「えぇと・・・『iPod Shuffle』に『太鼓の達人』、あと『三國無双4』ッス!」
A「・・・どれも印象深そうなそうでないような・・・」
B「だな、選考は難しそうだ・・・」
C「あのぉ~、これ見てて思ったんですけど~」
議「何ですか、C?」
C「前に管理人が~『iPod牛鮭』と日記に書いたことからzeniaさん、もの凄いもの作っちゃいましたよね~」
A「そういえばあったな、そんなこと・・・」
B「思えば、これ手に入れるまで管理人、頑なにMDに拘っていたよな・・・」
議「・・・動かされたという面では、確かにこれが群を抜いていますな」
A「じゃあこれでいっか」
B「だな」
C「ですね~」
D「問題ないっす!」
議「というわけで、今年の管理人流行語大賞は『iPod Shuffle』で決定です。では今回の会議は終了です。皆さんお疲れ様でした」


D「そういえば、部活内での流行語は『シュガー』と『バカモン!そいつがルパンだ!!』で2分されているそうですぜ」
全「アレか・・・」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆をまとめる最後の日

2006年12月09日 | Weblog
当初の予定以上に
財布が寒くなりつつあります、管理人の牛鮭です。
どうにかして乗り越えないとなぁ・・・。



今日は忘年会があったのですが、その前に午前中部員数名と
カラオケに行くことに。
まぁ、自分は遅刻してしまいましたけど。(核爆)
とりあえず、色々歌わせていただきました。
いつものようにオザキを。
やはりこういう状態の時にはオザキが一番です。(ナニ



その後昼食をとり、部室へ。
というのも、忘年会が行われる時間まで
この前製本した部誌の合評会をすることにしていたからです。
そんなわけで、現役部員+特別参加のOBを含めての合評会を企画していたのですが、
途中緊急事態発生。
自分の作品に対する発言があまりにも多く時間をとりすぎたため、
気付いたら忘年会の時間に間に合わなくなりそうだったのです。
そんなわけで急ピッチで進めていき、終わったのはまさに時間ギリギリ・・・。
なので急いで駅まで行き、どうにか電車に間に合った・・・と思ったら
電車遅れている、と・・・。
結局、目的地に着いたのはまさに時間ギリギリ。
他のOBの方たちを待たせることになり、申し訳ないことをしたな、と・・・。



その後は特に問題なく忘年会会場の居酒屋に。
んで、今回が
自分が部をまとめる基本的に最後の機会だったので、
最初にそのことを伝えた上で、

「みんな本当にありがとう」

と感謝の気持ちをこめて一礼。
もう、これぐらいしかこの気持ちを伝えることが出来ませんでしたからね・・・。
そして話が終わり乾杯しようかとコップを持とうとしたその時、
部員から待った、が。
何かと思ったら、なんと部員達が
自分に対してプレゼントを用意してくれていたのです。
まず、同輩から自分といえばこれだろということで
バームクーヘンもらいました。
よく分かる同輩です♪
そして後輩達からは、なんとここ最近寝不足気味な自分に
アイピローをもらいました。
自分を思ってくれてのこのチョイス、本当に嬉しい限りです。
更にOBの人達からは
ペンライトやらストラップやらル○ン三世の水筒等をもらいました。
もうここまで来ると嬉しいを通り越して感動です。
やはり自分、確信を持って言えます。
主務やって本当に良かった、と。
そして乾杯を済ませ、そのままメニューであるしゃぶしゃぶに。
ただ、相変わらず食欲不振気味な自分。
そのことを言うと後輩達が
一斉に自分にア~ンで口に運んでくれました。
改めて言いますが、本当にいい後輩達です。
まぁ、おかげでかなり満腹ですが。(爆)



その後2次会がありましたが、自分は明日ちょっと用事があるので帰宅。
そして・・・




これらが今日もらった物達です。
大事に頂き&使わせてもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデンティティ崩壊一歩寸前

2006年12月08日 | Weblog
どうやら
鼻風邪をひいた模様、管理人の牛鮭です。
明日忘年会なのに・・・。



やはり相変わらず
精神的にまいっている様子の自分。
それが原因なのか、あろうことか今日が
4コマ冊子付きの電撃PSの発売日ということを忘れていました。(核爆)
何ということでしょうか、去年の今頃
テックウィンDVDの事実上廃刊のショックを癒してくれ、
片道約2時間かかる学校までの道に
笑いとネタを提供し続けてくれた
そんな電撃4コマを忘れてしまうとは・・・。
どうやら今の自分は
相当ヤバイところまで来ている模様です・・・。(滝汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰と陽

2006年12月07日 | Weblog
寝不足のせいもあるのでしょうか、
疲れが抜けきりません、管理人の牛鮭です。
どうしたらいいか現在考え中・・・。



昨日に引き続き、
精神的にまいっている様子な自分。
なので、部室で会った後輩に
色々話を聞いてもらいました。
まぁ、話す前から予想はしていましたが、
雰囲気は一気に暗く・・・。
それでも聞いてくれた後輩には本当に感謝。
すると、
まさに予想外なOBが登場。
そのせいもあってか、
場の空気は一転してかなり明るく・・・。
このテンションの急激な変化に少々戸惑い気味な自分でした。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとピンチ気味

2006年12月06日 | Weblog
意外なところで
日本ファルコム好きを発見、管理人の牛鮭です。
やはり日本ファルコムは偉大なわけですよ。(ナニ



ここ1、2週間ほど色々あったためか、
どうやら自分、精神的にまいっている模様です。
夜になっても
寝つきはいつも以上に悪く、寝不足気味に。
仮に寝れたとしても
妙に夢見が悪い。
更に追い討ちをかけるかのように
食欲もいつもの半分も出ません。
流石の自分も、この状態には困っています・・・。
今週末は忘年会、それまでに回復できるようにしなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堕落した大学生の一コマ

2006年12月05日 | Weblog
昨日までの3日間だけで
1万近くの出費がありました、管理人の牛鮭です。
今月の予定を考えると、公的資金投入は避けられぬかと・・・。



授業開始前、マイPCを立ち上げて、
メールの確認のためメッセに入ってみると
見事に誰もいない状態・・・。
どんなに早朝だったり深夜だったりしても、大抵1人はいるんですけどね・・・。
そんな状況を近くにいた友達に伝えると、
なんとノリでメッセにイン。
そのまま授業中はメッセしていました。(核爆)
良い子のみんなはマネしちゃダメだぞ♪(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産はクッキー

2006年12月04日 | Weblog
今週末にホントの意味で主務最後のはずなのに、
イマイチ実感が湧きません、管理人の牛鮭です。
まぁ、その時が来ればそれも感じるでしょう。



今日は授業がなかったので、
交通事故に遭った友達のお見舞いに。
ウチの地元から2、3時間ほどかかる大分離れた病院だったのですが、
奇跡的に迷わず着くことが出来ました。
もう一度言います、奇跡的に迷わず着くことが出来ました。
念のためもう一度言います、
奇跡的に迷わず着くことが出来ました。
いや、ホント最初地図を確認した時は道に迷うの覚悟でしたからね。(核爆)
んで、当の本人は見た限り
元気そうで何よりでした。
んでもって、色々話を聞いたり聞いてもらったりしながら夢中になり、
気がついたら
辺り真っ暗・・・。
先ほども言ったとおり、ウチに着くまで2、3時間ほどかかるため、
そのまま退却することに。
とりあえず、早く退院して元気になってくれることを願いましょう。



コメントヘレス
ろいやるさん、つかまらないことをお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントでのふれあい

2006年12月03日 | Weblog
周りから「クソゲーだからやめておけ」と何度も言われていたのですが、つい
スパロボJ買ってしまいました、管理人の牛鮭です。
まだ序盤なので何とも言えませんが・・・。



今日は昼頃に東京ビッグサイトへ。
というのも、今日そこで行われた『デザインフェスタ』というイベントで、
『the music Laboratory cube』が出展するのです。
そんなわけで行ってきたのですが、
入場早々
早速迷う・・・。
これはもうお決まりですね。(ナニ
で、どうにか辿り着いた自分は
そこで販売されていたグッズを一通り購入。
もう財布の中はかなりピンチです。(核爆)
そして購入したCDにサインしてもらえることになり名前を聞かれたので、
「牛鮭です」と答えたところ
すぐに分かってくれた様子。
何度かBBSに書き込んだことがあってよかったです。
そんなわけで



これがそのサインです♪
いやぁ、一ファンとしてとても嬉しいです♪



コメントヘレス
ろいやるさん、お久しぶりです。
質問の回答ですが、ちょっとそういうお店には取材に行ってないので
ちょっとよく分かりません・・・。
お役に立てず、すいません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする