牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

互い見すかした笑いの中で

2013年07月16日 | Weblog
トモコレ内の住人は何故か
カレーパン好きが多くてビックリ、管理人の牛鮭です。
それで今日何人が宇宙まで飛んだことか。(ナニ



昨夜少し苦労しながらも
次回の資格試験の申し込みが完了した自分。
ネット申し込みだとちょっと面倒くさい部分があったのですが、
無事出来たのでとりあえず一安心。
そして今日、帰りにちょっと書店に立ち寄ったのですが、そういえば
ここでその試験の申込用紙が配布されていると気付いた自分。
もう不要ですが、折角だし探してみるかと興味半分で探してみました。
ところが
それっぽいのは見つからず・・・。
店員さんに聞いてもよかったのですが、申し込み完了している以上拘って探す必要もないので
「無かったなぁ」と思うだけでそのまま帰宅。
・・・もし本気で探す気だったら
きっとテンパっている自分がそこにいたでしょう。(ナニ
何にせよ、無事申し込み出来て何よりです。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出した手紙も今朝ポストに舞い戻った

2013年07月15日 | Weblog
今日は昼近くまで寝ていたのにも関わらず
今猛烈に眠気に襲われてます、管理人の牛鮭です。
昨夜呑みすぎたのでしょうか。(ナニ



ここ最近メールの管理も
iPadで行い始めた自分。
と言っても、ほとんどはメルマガなのですが、
たまにかなりお得なクーポンの情報が入っていたりするので
定期的に見ないと損したりするのです。
ただ、そのアドレスも使い始めて2年近く経っており、
気がついてみたらメールの数も膨大に・・・。
なので整理しようと思ったのですが、このメールにはどうやら自動で仕分けてくれる機能はないらしく、
仕方ないので
全て手作業で仕分け開始。
最初はとりあえず10分ぐらいやって後は後日またやろうと思っていたのですが、
やっていくうちにハマってしまい
気がついてみたら1時間経過。(汗)
それでも全部終わってません。(滝汗)
でも主な物は仕分け終わったので、
残りはのんびりやっていくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が上がるのをずぶ濡れで待つおいらさ

2013年07月14日 | Weblog
リビングで暑そうに横たわっているハムスターは基本
冷房の効いている弟の部屋に行くことで解決され一安心、管理人の牛鮭です。
もっとも、昔はそんな感じだったんですけどね。(ナニ



今日は特に予定もないので
一日中資格の勉強をする予定だった自分。
ただ、いくら暑いからといって家に引きこもるのは良くないと考え、
午後に
近場のド○-ルで勉強することに。
持っていて良かったです、ドリンク回数券。(ナニ
その後数時間集中して勉強したところで、小腹も減ったし帰ろうとしたところ
外はものすごい土砂降り・・・。
入り口から一番遠い席だったので、全く気付きませんでした。(汗)
一応折りたたみ傘はあったのですが、明らかにそれで防げる降雨量ではなかったので
空腹をこらえつつもう少し勉強することに。
そして1時間後、無事晴れてきたので
ちょっと急ぎ足で帰宅。
明日もそんな感じの予定なのですが、こうならないことをただ祈ります。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のような悪魔の笑顔

2013年07月13日 | Weblog
リビングで暑そうに横たわっている
ハムスターのことが心配、管理人の牛鮭です。
冷房の都合上、リビングが中々効かないのはしょうがないことですけど。(ナニ



今日の帰りの電車の中でのこと。
いつものようにiPadで情報収集していた自分。
自分の目の前の席では
ぬいぐるみで遊ぶ子供とその親御さんが2組ほど座っていました。
ぬいぐるみを多少振り回して遊んでいたものの、
周りの迷惑にならない範囲だったので気にしなかったのですが、
そのぬいぐるみを2回ほど自分の足下に落としてしまいます。
自分もそれに気付き、子供を抱いている形の親御さんには取るのが難しいと分かると、
すぐに拾って渡しました。
「ありがとうございます」と返してくれ、自分も気分が良かったのですが、
電車を降りていくその親御さんがボソッと呟きました。

「ちょっと怖かったぁ~」

・・・一応自然な笑みを浮かべていたつもりだったのですが、
やはり自分て
そんな怖い顔しているのでしょうか・・・。(汗)
ちなみに、何でその呟きが聞こえたかというと、
その親御さんの少し後ろで
自分も同じ駅で降りたからです。
・・・当の本人に聞こえたとは思ってないだろうなぁ、その人。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロは中トロコハダアジ

2013年07月12日 | Weblog
暑くなってきたこともあって、
風呂掃除しただけでも汗かきます、管理人の牛鮭です。
そしてボォ~として外した指輪を忘れそうになること数回。(オイコラマテ



今日帰ってくると
「旬な食べ物を当てよう」的な番組の企画を観た自分。
どれも美味しそうだなと思いながら、何となく予想してみると
意外に正解して地味にビックリ。(ナニ
ただ、見ていると物凄く
沖縄居酒屋に行きたくなってきます。(オイコラマテ
あの食材を使ったあんな料理とかありますし。
・・・近いうちに行きますか。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートを磨くっきゃない

2013年07月11日 | Weblog
弟の部屋にGが頻繁に出るようになったため
リビングを巻き込んでの大混乱が発生中、管理人の牛鮭です。
そのため普段リビングにいるインコとハムスターは今自分の部屋に避難しています。(ナニ



今までちょくちょく使っていた
クリップが底をついたのを確認した自分。
頻繁に使うことはありませんが、あったらあったで何かと便利なので、
今日新しいのを購入。
すると・・・


こんな形のクリップを発見。
製造ラインのどこかでこんな形になってしまったのでしょう。
とりあえず、これを誰かに共有しようと帰ってから親に見せたところ

あぁ、昔こんな形によくやった

との返答が。
どうやら、このハート型にするのにハマっていた時期があったとか。
・・・何にせよ、表記されている個数より1個少ないのは確実ですね。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時の笑顔を疲れも知らず探し回ってる

2013年07月10日 | Weblog
この暑さが
トモコレ内のセミの鳴き声で倍増、管理人の牛鮭です。
・・・設定で消すこと出来ないかな。(ナニ



昨日iPadに
スマフォ用に買ったキーボードが使えることを確認した自分。
これでiPadでメールやらブログ更新やらする際は大分楽になるだろうと思っていた自分。
そんな矢先、
早速これを使う機会が到来。
なので早速実践することに。
今までのタッチパネル上のキーボードではかなり使いにくく、
検索ワードぐらいなら妥当かもと思うぐらいだったのですが、
キーボードを使うことで大分改善されました。
これで、iPadの利用価値は更に上がることでしょう。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怯えないでもう君は独りじゃない

2013年07月09日 | Weblog
あまりの暑さから、親から
昼間1人の時はリビングで過ごすよう指示されました、管理人の牛鮭です。
理由:ハムスターが暑くて可哀想なため。(ナニ



昨日触れたiPadのキーボードについて見ようと
帰りにヨ○バシに寄った自分。
それ専用のキーボードを探して見たところ、
どれも値段がちょっと張る物ばかりで
中々手が出しづらいというのが率直な感想。
どうしたものかと考えていると、ふと思い出しました。
そういえば去年の今頃
スマフォ用のキーボードを買ったなと。(去年7月30日参照)
例の用事で頻繁に使用してから、その後中々使う機会がなくお蔵入り寸前でした。(ナニ
なので今日帰ってからそれを引っ張り出し、
使えるかどうか実践したところ
問題なく繋がることを確認。
しかも、スマフォよりレスポンスもいいため使い勝手はコチラの方が遙かに上回りそうです。
とりあえず、無駄な出費も無くなったので何よりです。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いよ届け君の元に

2013年07月08日 | Weblog
あまりの暑さに
家にいるときはずっとTシャツ1枚、管理人の牛鮭です。
もうそういう季節になったのでしょうか。(ナニ



相も変わらず
iPadでの情報収集が目立っている自分。
最近ではメール管理もそこで任せることにしつつあります。(ナニ
と、ここで思い始めたのが
専用のキーボードとか欲しいなということ。
そうすれば、メール管理だけでなく返信まで出来ることになるので、
利用範囲が一気に拡大されることになります。
・・・一応言っておきますと、
個人的に内蔵の入力画面は論外です。
あれでメールを打つのはほぼ不可能と考えてます。(オイコラマテ
で、毎回ヨ○バシに行って見てこようと思うのですが
毎回忘れてしまう自分・・・。(汗)
明日こそは行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捜すことも必要だけれど

2013年07月07日 | Weblog
本日は七夕ですが、先日の夢の国で
一足先に実感したばかりなので今日だという感覚が薄いです、管理人の牛鮭です。
とりあえず、短冊にかけた願いが叶いますように。(ナニ



今自分のPCに入っているWordやExcelは
2007の物を使っています。
大学時代や新卒の時には主に2003を使っていたため、
自分の中では正直
機能事態は2003で十分かなと思っていたりします。
そんな中、先ほど所用でWordファイルを触っていたのですが、
その際にとあることに気付きました。

2007以降はPDFに変換出来るんだ・・・

大学時代にその必要があったため、その機能がない2003ということから
当時は色々とネット上で方法を模索したりしました。(ナニ
今はそれがWord単体で出来てしまうとは
時代の進歩とは凄まじいものです。(ナニ
とりあえず、これで2007以降のWordとExcelは
要らない子でないことが自分の中で証明されました。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かがいつも君を見ている

2013年07月06日 | Weblog
最近部屋のPCが妙な音をし出して
年越しを迎えられるか正直不安、管理人の牛鮭です。
iPadの活躍もあり、使用頻度は明らかに下がっているのですが。(ナニ



今日のニュースで
梅雨明けしたことを知った自分。
とりあえず、毎年恒例のアレは暇を見てやることにします。(ナニ
で、今日は昼間に用があって出かけたのですが、
あまりの暑さに帰宅したときにはバテバテ・・・。
一応本日分の資格勉強のノルマは終えていたので、
その後は部屋で冷房を効かせ
単行本未収録の『家族ゲーム』を読み返すことに。
単行本と最新話の間に2年近い空白がありますので、
先日単行本で読み返した分の延長線という感じで読みました。
この間もキャラが頻繁に新登場しているため、こうやって読み返すことで
やっと正確にキャラの相関が理解出来ました。(ナニ
今までモブ同然のキャラが急に前面に出てくることもありましたしね。
メインキャラの動向だけでも追っているだけでお腹一杯な感じで今まで読んでたので、
こうやって読み返すと
またお腹一杯になりそうです。(オイコラマテ
これでまた楽しみにしながら連載を追えそうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも誰かがきっと傍にいる

2013年07月05日 | Weblog
ブログ横のツイッターが最近何故か表示されないことに今更気付いたので
つい先ほど復旧させました、管理人の牛鮭です。
今度のは直接返信出来るみたいですね、需要ないかもだけど。(ナニ



夕飯時、今日から
3週連続でジブリが放送されるという話題になった我が家。
しかも今日は『耳をすませば』。
とりあえず自分はそれを聞いて
↓の動画を思い出しました。


改めて見ても、シンクロ率ハンパないですね。(ナニ
ただ、うちの弟はちょっとした事情により
これを観ている余裕なんてありません。
自分はというとこれよりも
3週目に放送される『猫の恩返し』の方が気になります。
観たことない上に、主題歌が地味に好きなんです。(ナニ
余談ですが、自分がジブリの中で一番好きなのは
来週放送される『ぽんぽこ』だったりします。(ナニ
これは観ようかどうかガチで悩んでます。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ちむかえ未来を胸にえがき

2013年07月04日 | Weblog
何故か分かりませんが、昨日のアクセス数が
いつも以上に増えていてビックリ、管理人の牛鮭です。
・・・何か気の利いたことでも書いたっけ?(汗)



昨日資格の本を買ったついでに
最新号の電撃PSを買った自分。
今回の電撃4コマには家族ゲームが載っているので、
昨日の日記更新後に読んだところ
かなり大きな展開になっていてビックリ。
ネタバレになるので詳しくは書けませんが、
これを機に今後の話も結構大きく影響されるかと思われます。
で、先日単行本を少し読み返しましたが、まだ途中だったので
続きを読み返してみることに。
・・・やっぱりこの時に
今回のような展開になるとは誰も思えませんね。(汗)
この衝撃を誰かと共感したいですが、
ネタがマニアック過ぎるため中々オススメしづらいのが難点ですね。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れてく仲間を見た

2013年07月03日 | Weblog
今月から変わった
このブログの管理画面に未だに戸惑います、管理人の牛鮭です。
何で変わったんだろう。(ナニ



7月に入ったことで夜になっても
暑いなと考えることが多くなった自分。
そのためもあって、細目に水分補給するよう心がけているのですが、
それだけでは抑えられないほど暑く感じる時もあるので
先日買った『水に濡らすと冷たくなるタオル』が大活躍。
基本は首に巻き、部屋で1人の時は額に巻くことでかなり気持ちよくなります。
某ディスカウントショップでバイトしている弟曰く
毎年にはバカ売れしているとか。
使ってみて納得です。(ナニ
とりあえず、これで熱中症発症率は大分下がるかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の瞳が遠い町の夕焼け見たいと言うのです

2013年07月02日 | Weblog
昨日の夢の国は
本当に夢のようにあっという間でした、管理人の牛鮭です。
またその内行きたいものです。(ナニ



例の資格試験も無事終わったので、
次の資格試験に向けて動き出すことにした自分。
とりあえず、まずはテキスト選びから。
一応、どのテキストにするか目星は付けていたのでそれを選ぶことに。
割とメジャーな部類のテキストらしく、すぐに見つかったのですが、
値段を見てみるとちょっとお高いことに今更気付きました。(汗)
確かに、今までに比べ敷居がお高い資格なので値段もこれが妥当なのでしょう。
ちょっと泣きながらもこれを買うことに。
ただ、値段に見合っているのか読んでいると
結構すんなり頭に入ってきます。
とりあえず、このまま本番まで勉強していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする