息子の大会観戦で2度目の涙です
最初の涙は小学校4年生の時の水泳大会。当時肥満体でスポーツはからきしだめな息子はかなづち。それでもスイミングスクールに入り、なんとか泳げるようになり、大会に出場しました。もちろん、ダントツのビリ!!!でも、最後まで泳ぎきりました。応援していた他のお母さんたちも一緒に泣いてくれました。
この大会(高校バドミントン選手権)は3年生が引退した後の最初の大会です . . . 本文を読む
久々の更新です。最近はいつもこんな調子で、皆さんの所へもリードオンリーな私です。
さて、昨日は久々に発熱・・・・。いつもより早く帰って来てくれた主人がアイスノ○やら、冷えピ○やらを用意してくれて、寝ていていいというので息子が帰ってきたときにはもう寝ていました。
翌朝、5時に起き出すと、息子が
「お母さん、起きるの?」と聞くので
「お弁当作らなくっちゃでしょ。」と言うと . . . 本文を読む
昨日の母の日には息子が私の好物のお菓子を買ってくれました。たしか1200円ほどするものだったと思います。お店の人に「母の日のプレゼントですか?」と聞かれたとかでカーネーション(造花)1本が付いていました。
造花のカーネーションといえば思い出すのは小学生の時の母の日。
思えば、ずいぶん大人になったなあとしみじみしていた私に主人が
「母の日のプレゼントもらったのか?」と聞いてきま . . . 本文を読む
オーストラリア研修が終わり、部活に復活した息子はもうすっかりオーストラリアのことは忘れている様子。
お土産も全部配り終わり、家の中でもオーストラリアの雰囲気は少しずつ消えていきます。
ところで、息子がお世話になったホストマザーが私宛てにお土産を持たせてくれました。息子がそれを渡すとき
「はい、これ、ホストマザーからお母さんにって。」と言いながら、もう一つの包みを持って
「これ . . . 本文を読む
スポーツの秋ですが、息子も高校新人戦に出場中です。地区予選をなんとか突破して団体とダブルスの県大会の真っ最中!!(シングルスは一歩及ばず・・・)
先日は団体戦に出場し、ベスト8をかけた試合のとき。
高校バドミントンの団体戦は2ダブルス、3シングルで戦います。ダブルスの選手が2人までシングルに出場することができます。ダブルス2試合の後、シングルスです。息子は第1ダブルスと第3シングルスなの . . . 本文を読む
息子に「ティッシュ1枚取って。」と頼んだら、2枚重ねのティッシュをわざわざ1枚はがして渡してくれました。
また別の時、「扇風機、回して。」と言ったら、扇風機ごと持ち上げて、扇風機を回してくれました。
なんて気が利く子なんでしょう。うれしくて泣きそうです。
蹴飛ばしてもいいですか
. . . 本文を読む
先日、息子が携帯をいじっていたので、友人にメールでもしているのかと思ったら
「あれ、スペルどうだっけ?」とか言っているので、海外のサイトでも見ているのかと思い、
「変なサイトを見てるんじゃないでしょうね!!」と言うと
「なに言ってるんだよ。リチャード先生(仮名)に宿題のメールを書いてるんだよ!!!」
携帯メールで宿題? そんな時代なんだ・・・・。
リチャード先生はA . . . 本文を読む
息子は高校への通学はスクールバスです。6時半過ぎに家を出て、帰りは8時~8時半くらいです。
さて、そんなある日、夕方7時頃、息子からメールが・・・・。
「今日はバスに乗れなかったので、電車で帰る。今から電車に乗るから迎えを頼む。」
あら、スクールバスに乗れないことがあるんだ・・・と、ちょっとびっくり・・・。
帰ってきた息子に聞くと、朝は2コースあるこちら方面を、帰りはま . . . 本文を読む
今日は息子の中学の卒業式、そして15歳の誕生日です。節目のときなのでいつもよりちょっと豪華にお祝いをと思っていました。
が!!!
1週間ほど前のこと。
「ねえ、誕生日のケーキは何がいい?」
「ケーキ?いらねえ。」
「へっ?」
「どうせ食べないし・・・。」
では、せめて夕食を少し豪華にすることに・・・。
ところが!!!
昨日のこと
「お母 . . . 本文を読む
息子が小学校の5,6年の頃、友人とサンタの話をしていました。サンタがいるかいないかを話していたのですが、
A君「サンタなんているわけないじゃん。あんなのおとぎ話だよ。」
B君「いないよ。だって、お兄ちゃんがいないって言ってたもん。」
息子「ふ~ん、そうなんだ・・・」 . . . 本文を読む