フランス滞在日記

我が家のフランス滞在は今年12月までとなりました。
残りのフランス生活楽しみます。日本との違いなど紹介します。

至れり尽くせり、フランスの幼稚園

2014-09-08 11:24:22 | フランス
ずいぶんお久しぶりです。
日本に帰ってから引っ越しを2度しまして。いや、なかなか日本は忙しいです。


では、ざっとフランスの教育を。

フランスでは、3歳になる年の9月から幼稚園が始まります。(9月~12月生まれの子は3歳になる前から始まることになります。)
幼稚園は、Ecole Maternelle エコールマテルネル と言って、一応?学校です。Ecole が学校の意味。

Ecole Maternnelle PS Petit Section 年少・3歳 
   幼稚園    MS Moyen Section 年中・4歳
          GS Grand Section 年長・5歳

Ecole Primaire CP  Cours préparatoireの略       1年生・6歳
  小学    CE1 Cours élémentaire 1re annéeの略 2年生・7歳
        CE2  Cours élémentaire 2e année   3年生・8歳
        CM1  Cours moyen 1re année     4年生・9歳 
        CM2 Cours moyen 2e année      5年生・10歳

Collège Sixième (6番目という意味)中学1年・11歳
        Cinquième (5番目という意味)中学2年・12歳
        Quatrième (4番目)     中学3年・13歳
        Troisième (3番目)     中学4年・14歳

Lycée     Seconde  (2番目)     高校1年・15歳
        Première (1番目)     高校2年・16歳
    Terminale  (最終学年)   高校3年・17歳

幼稚園3年、小学校5年、中学4年、高校3年 です。
高校卒業時に、バカロレアという各教科における資格(自由に選択できる)の試験があります。
この資格が将来就職する時にとても重要なので、皆頑張って取得します。
上級の資格であればあるほど、就職後の給料に関係してくるのです。
卒業後は、大学に行く人は少なく、だいたいが専門学校に進みます。職業のその道のプロになるには、専門学校です!
政府の官僚になるための学校もあるんですよ。(日本にもあるのかな?)
ちょっと話が飛びましたが。

幼稚園では、上で書いている通り、学校なので、遊びの時間ももちろんありますが、しっかり勉強もします。
年少でアルファベットを習い始め(まず母音から)、年中で自分の名前は書けるようになります。
年長では全てのアルファベットを書けるようになります。(1号君は途中までだったのでほとんどのアルファベットを読めますが書けません。)
成績表もありますし、(日本の小学校の通知表よりも細かくチェック項目がありますよ!幼稚園の間にできればいいかんじです。丸が増えていくタイプ)、飛び級も落第(進級できないってこと)もあります。でも私の周りで進級できなかった幼稚園児は見たことはありません。

落第っていうと悪い印象ですが、フランスの人たちにはそうでもないんです。本人はどう感じるかわかんないですけど。
というのは、先生側からみれば、学力は少々差はあるでしょうけど、学年でまぁそろっているから授業やりやすいでしょ。わかってなかったら進級しないんだから、本人にとってもいいことだと思いますよ? 
飛び級もありますからね。早く学業が終わる子もいるわけです。早く就職すれば、早く年金がもらえるってことか。(フランスでは40年働かないともらえない。また話ずれました)

義務教育は小学校からなので、日本と同じですが、幼稚園から数や字の勉強をするので、けっこう長い間勉強するんだなぁと思います。
しかし、17歳で高校が終わる子もいるので、学年末(6月末~7月初め)までに18歳になっている子は半分くらいかな。日本より1年ほど早く学校が終わる印象があります。(6月末って日本だとまだ1学期も終わってないですからね。)卒業と書かずに学校が終わるって書いたのは、フランスには卒業式はないからです。(単語自体ない。)入学式もないけど。


で、タイトル。
なにが至れり尽くせりなのかって言うと。
簡単に言うと、いろいろ足りない子につくサポート体制です。

例えば、うちの1号君は、フランス語が上手に話せませんでした。フランスは移民が多いので、両親ともフランス人でない家庭もまれではありません。しかもフランス社会においてフランス語習得は重要。日本の国語の授業、比じゃありませんよ!
そういう子につくサポートが、週1回ないし2回のフランス語の補修授業?
各クラスに1~2名いるので、放課後その子たちを集めて、1時間先生が見てくれます。(だから17時にお迎えにいけばいいの)
年少の時はカードで遊びながら語彙を増やす感じでした。テントウムシの絵を見て「これ何?」とか、そんな感じ。
年中では、先生の指示に答える感じ、「黄色だけ集めて」とか。あと、正しい発音。確かシラブって言ってたけど、音節?(日本語にはないね)で区切って読む。
musique [mu/ sique ] みゅ/じっく
intelligent [in/ tel/ li/ gent ] あん/てる/り/じょん 
こんな感じ?この練習をしてたので、1号君はある時「にんじん」を「にん/じん」と区切って言ってた。「に・ん・じ・ん」だよって言っても分かってなかった。
年長では、正しい発音、正しいフランス語で受け答えができるよう練習してました。例えば、日本語で言うと「貸して」じゃなくて「貸してくれますか?」的な。
幼稚園時代のこれがあるとないとでは小学校に行ってからのフランス語の授業についていけるかどうか、ずいぶん変わると思います。
しかもどの国籍の子に対してもあるサポートなのでねぇ。
日本でも日本語を大事と考えるなら、幼稚園からこういうのあってもいいと思いますけどね。日本語はしゃべれればいいんですかね。何が正しくて何が正しくないのかさえ曖昧になってきてますしね。。。

他にもあるんですよ。

1号くん、ちょっとハサミを使うのが上手じゃありませんでした。
すると、そういう子だけ集めて、放課後に工作の補修授業です。(これまた17時にお迎えにいけばいいの)切ったり糊で貼ったりします。

とても恥ずかしがり屋でうまく挨拶とかできない子がいました。
そういう子だけ集めて、なんかあるんですよー。(実際見てないので何をするか分からないんですが。)
でもフランスでは、人前でうまくしゃべれないのは、前で述べたバカロレアにも影響しますから(口頭試験もあり)サポートがあるんでしょうねぇ。
「劇をさせるといいのよ」とおばちゃんたちが言っていたのを聞いたことがあります。

すごいでしょー!フランスの幼稚園!
幼稚園から「正しいフランス語で自分の意見をしっかり言える」人を育てているんですよ。

すばらしいなぁ。あー。またフランスに帰りたくなってきた。

クリスマス会

2013-03-04 16:58:26 | フランス
書きかけの記事があったので、、、今更ですが、投稿。

12月のはじめに、主人の職場主催の、”子供のためのクリスマス会”があったので参加してきました。

会場は、とある中学校。

プログラムは。
15時~ おやつ 
17時~ スペクタクル
    サンタクロースよりプレゼント配布
19時  解散

こんな感じでした。



テーブルに、みかんやMannelleと呼ばれる人型のパン(サンニコラ)、クグロフ、パウンドケーキ、ジュースなどが置かれ、飲食自由。
また別のコーナーでは、クレープ、コーヒー、紅茶、ショコラショーなどもありました。
クレープはその場で焼いてくれます。
うちの子供達、クレープをもぐもぐ食べてました。他の子もそうですが。。。

スペクタクル開始!
映画と劇のコラボレーション。
事前にストラスブールのいたるところで撮影しておき、会場から市内へワープ!という感じで進行。
毎年このクリスマス会のためだけに、これだけ手の込んだ芝居をしているのか!とビックリしました。

最後にみんなでサンタさんを呼んで、サンタさん登場。

子供達全員にプレゼントを持ってきてくれました。
参加申し込みの時に、生まれ年と名前を伝えなければいけなかったので、何故かな?と思っていたんです。
プレゼントには一つ一つに生まれ年と名前が書いてあり、年齢にあったものが贈られました。

うちの子がもらったのはコチラ。

上2つが、1号に。
下の布の絵本が、2号に。

このMICHKAという本は、私にもちょっと難しい。
話の筋は簡単なので、使われている単語が知らない単語が多いってだけなんですが。。。
で、発音。ミシュカと読むのか、ミヒカと読むのか、わからないまま、ミヒカの方がかわいいのでミヒカと読んでます。
(でもたぶんフランス語読みだとミシュカかなぁ。ミヒカはアルザス、ドイツの読み方だョなぁ。。。)

マルシェドノエル ~2012~ その②

2013-01-06 15:49:06 | フランス

ショッピングセンター、Rivetoile内のデコレーション。
クマさんがクッキーを作っているという設定です。


St. Pierre le vieux 教会のクレッシュ。
撮ったのがクリスマス前だったので、まだイエス様はいらっしゃいません。



ドイツ・フライブルグ(松山市と姉妹都市)のクリスマスマーケットに行ってきました。
トラムもクリスマスの飾り付け。かわいい。


クレッシュ。ここにはいらっしゃいますね。


クリスマスマーケット


ショッピングセンター、Rivetoileでサンタさんと記念撮影会。


パティスリー Winter


クリスティアン(パティスリーばっか撮ってるな。。。)


今年から導入されたデポジット式のコップ。
1ユーロですが、戻すと返金されます。
ストラスブール中の全てのスタンドで共通で、2杯目はそのコップに入れてもらうこともできます。返却も可能。
デザインは3種類。これは小さいサイズ(250ml)。大きいサイズ(350ml)もあります。
目盛りが着いているので、家で計量カップ代わりに役立っています。


シロクマ


カテドラルのクレッシュ。
クリスマス後に行ったので、イエス様が誕生されました。


きんくま!


マルシェドノエル ~2012~

2012-12-24 00:20:47 | フランス
今年のノエルデコレーションです。
とりあえず今まで撮った分、第1弾ということで。。。



オムドフェールの薬局。騎士がいるの、わかりますか?


薬局


クレベール広場の巨大ツリー。今年は30メートル




足元の家々




ギャラリーラファイエット正面。


今年はスワロフスキーと協賛で、オーナメントがスワロフスキーだそうです。


ギャラリーラファイエット、トラム線側ウィンドウ


これ、かわいい。人形達がダンスしています。


ショッピングセンターRivetoile前広場


ギャラリーラファイエット正面、夜







マルシェ・ド・ノエル

2012-11-23 13:32:14 | フランス
今年のマルシェ・ド・ノエルは、11月24日(土)から始まります。
現在準備中です。
街のイルミネーションのデコレーションももうほぼできあがってますが、点灯はまだです。
(点灯してるところもあるけど)

今年も写真を撮ろうと思ってますので、またUPしますね。

フランスの秋

2012-10-24 22:11:04 | フランス
フランスの秋は、雨の日が多いデス。
(日本でもフランスでも季節の変わり目は雨が多いですが。。。)

とくにアルザスは一日のうちで天気が変わりやすい。
天気予報を見ると、晴れ、曇り、雨、雷のマークが出ていたり。。。(全部じゃん!)


9月の終わり、雨が降ったり止んだり、晴れ間が出たり、、、な天気が続いていました。
この日は夕方に雨が降りそして西日が差してきました。
すると、東の空に虹が!!







かなり大きかったので、1枚に収まらず。。。
しかも!分かります? 二重なんです


私は夕食の支度をしていたのですが、1号くんが見つけたんですよ。
「Regarde! L'arc en ciel! 見て~!にじ~、にじ~」って。
それはもううれしかったみたいです。
お隣のおばあさんにもおしえに行きましたよ。


ところで、L'arc en ciel の発音は、初めて聞いた時は、何のことかサッパリ分かりませんでした。
日本のロックバンドにいますけれども、「ラルク アン シエル」と言いますよね。
フランス語では母音は前の単語の最後の子音とリエゾンし、rの発音が特殊、そしてenの発音はアンではなくオンに近い、、、ので、
無理にカタカナで書いてみると、「ラフコンシエル」に聞こえます。
ね、全くわかんないでしょう?



<フランス>国内最古のフッセンハイム原発 16年末閉鎖へ

2012-09-17 00:09:02 | フランス
このフッセンハイム FESSENHEIM にある原発、5日に蒸気漏れの事故がありました。
詳細はココ

職員が軽いヤケドを負ったそうですが、住民には被害はないということです。


この原発はフランス国内最古の原発だそうで、2016年末に閉鎖するとオランド大統領が発表したそうです。
詳細はこちら


フッセンハイムは、ストラスブールから80km南にあります。
まさか私が滞在している間に何かあるとは思いませんが、もし大きな事故があったら、日本政府はちゃんと帰国指示を出してくれるでしょうか??

桃ジャム。 Peche de vigne

2012-09-16 23:26:48 | フランス
もう夏も終わり、すっかり秋になりましたが。
夏の間だけ、pêche de vigne ぶどう畑の桃 という名前の桃が、スーパーやマルシェの店頭に並びます。

普通の桃よりも赤く、少し甘酸っぱいです。



左下のだけ皮を剥いています。
剥いている最中に赤い果汁がしたたります。

このまま生で食べても充分おいしいのですが、
他の桃より甘酸っぱいのでジャムに向いているということで、ジャムを作りました。
(写真は取り忘れました。ゴメンナサイ。)

色は、この赤いままです。
フタを開けると、桃のいい香り。
一口口に入れると、また桃の味と香りが広がります。
生で食べた時の酸っぱさはありませんでした。
かなりヨカッタです。たくさん作ればヨカッタ。

来年も作ろうっと。

いちご狩り

2012-07-15 15:18:28 | フランス
5月28日(月)は、Lundi de Pentecôte といって祝日でお休みです。

この日に今年もいちご狩りに行ってきました。
今回は箱をちゃんと持っていったので、合計4kgも採りました。
去年も書いたように、あらかじめ箱の重さを量っておいて(箱にその重さを書いて)採った分だけ計算です。
1kg2.60ユーロでしたので、やはりスーパーやマルシェで買うより安いです。
採って楽しめてしかも安いのは良いですね。



1kgはジャムにしました。


こんなかたちのいちごも♪


おいしかったです。

お花見

2012-04-05 22:17:33 | フランス
先週のことですが、お天気が良く暖かいので、
公園にお花見に行ってきました。



日本の桜とは違うと思うけど、20本くらい桜が植わっています。
満開でした。
そろそろ散り始めで、風が吹くとたくさん花びらが散って、とてもキレイでした。





芝生の上に花びらが散っているの、分かります?
桜の足元に咲いているのは水仙です。


お弁当を持って、ピクニック。
日陰は風があってちょっと寒かったけど、日向はぽかぽか。



この日は日本人ママさんで集まる日だったので、この公園ですこし遊んだあと、オランジェリー公園へ移動しました。


途中見つけた、

ぼけの花?だよね?
赤くてキレイ。


オランジェリー公園内では、



私の好きな木蓮の花。



日本では、水仙→ぼけ→桜→木蓮 の順で咲くと思いますが、(地域によって多少前後、でも順に咲きますよね?)
ここフランスでは、春が来ていっぺんに咲きます。
いろんな花が同時に咲き始めるので、「あぁ~、春が来たな~」と感じるのです。
と同時に、目がしょぼしょぼしたり鼻が出たり。。。


毎年、こんな感じで春が来ます。