今日は、Saint Nicolas サンニコラの日です。
サンニコラって誰?
この方です。
アルザス地方で誕生したと言われています。
そしてアメリカに渡ってサンタクロースのモデルになったと言われています。
子供達の守護聖人です。
サンニコラの伝説という歌があるんですが、それがかなり怖い。
あらすじは、
3人の子供が森で遊んでいて、迷ってしまいました。
森の中に一軒の肉屋があり、そこで一晩泊まらせてもらえるようお願いして、中に入れてもらいました。
すると、肉屋さんにバラバラにされて塩漬けにされてしまいました!!
程なくしてサンニコラが肉屋を訪れ、悪い主人を懲らしめて追い出しました。
塩漬けされた子供達は、サンニコラに魔法によって元に戻してもらったのでした。
それで子供の守護聖人と言われています。
こちらに詳しい説明が載っています。ニュースダイジェスト
で、今日幼稚園では。
おやつにサンニコラの形をしたチョコをもらったようです。(服が汚れていた。)
紙コップに色を塗って、サンニコラの顔を貼り、モールで腕を通した工作をお土産にもらいました。(やっぱり、中にチョコ入り)
↑これです。
一昨年の記事にも書いた、サンニコラくん(アルザス語?でマネル、人型のパン)もたくさん売っています。今年も食べました。
やっぱり、パティスリーの方がおいしいですね。
サンニコラって誰?
この方です。
アルザス地方で誕生したと言われています。
そしてアメリカに渡ってサンタクロースのモデルになったと言われています。
子供達の守護聖人です。
サンニコラの伝説という歌があるんですが、それがかなり怖い。
あらすじは、
3人の子供が森で遊んでいて、迷ってしまいました。
森の中に一軒の肉屋があり、そこで一晩泊まらせてもらえるようお願いして、中に入れてもらいました。
すると、肉屋さんにバラバラにされて塩漬けにされてしまいました!!
程なくしてサンニコラが肉屋を訪れ、悪い主人を懲らしめて追い出しました。
塩漬けされた子供達は、サンニコラに魔法によって元に戻してもらったのでした。
それで子供の守護聖人と言われています。
こちらに詳しい説明が載っています。ニュースダイジェスト
で、今日幼稚園では。
おやつにサンニコラの形をしたチョコをもらったようです。(服が汚れていた。)
紙コップに色を塗って、サンニコラの顔を貼り、モールで腕を通した工作をお土産にもらいました。(やっぱり、中にチョコ入り)
↑これです。
一昨年の記事にも書いた、サンニコラくん(アルザス語?でマネル、人型のパン)もたくさん売っています。今年も食べました。
やっぱり、パティスリーの方がおいしいですね。
しかもアルザス地方は26日もお休みなんです!これはドイツの風習らしいです。
サンタが登る人形、ありますね。
でも今年はシロクマが流行みたいです。あちこちでみかけます。今度街に行ったら写真撮ってきますね。
そろそろ、フランスでは、サンタがのぼる
人形があちらこちらの家に飾られるんでしょうね。
これは、アルザスの発祥なんですか、なるほど。
バラバラで塩漬けって、フランスらしい発想ですね。(怖)
クリスマスにフランスに行った時は、レストランすらもお休みで、買ったものを宿のお部屋で食べた経験があります。