Lapin
兎が安かったので買ってみました。
1kg4.99ユーロ。一羽で6.5ユーロくらいでした。
腿だけとか、腕だけでも売っているんですが、一羽の方が安いです。
もちろん、一羽なので、腿2本、腕2本、胴体、肝、そして頭も付いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
前歯が上下2本ずつ、舌がベロンと出ていました。写真はグロテスクなので載せません。
私が買ったのは、切断されている物でしたが、つながったままの状態でも売っています。。。
で、お料理ですが。
civet シヴェという赤ワイン煮込みが有名ですが、作り方を知らないので、新聞に載っていた "Cocotte de cuisses de lapin" 「兎のもも肉のココット煮」を作ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
材料(2人分)
・兎の腿 4本
・バター 50g
・『ratte』ラットというジャガイモ 12個
・セロリ 1本
・ローズマリー 1本
・乾燥トマト 3個
・種抜きグリーンオリーブ 12個
・トマト水煮 500ml
・ニンニク 1片
・タマネギ 1個
・塩、こしょう
作り方
・タマネギとニンニクの皮を剥き、スライスする。ジャガイモを洗い、こすってキレイにする。(皮は剥かない。)セロリを洗い、輪切りにする。乾燥トマトを適当な大きさに切る。
・ココット鍋にバターを溶かし、タマネギに軽く焼き色をつける。続いて、兎の腿を入れる。それを、各面5分ずつこんがり焼く。
・トマトの水煮、セロリ、乾燥トマト、グリーンオリーブ、ニンニク、ローズマリーを加える。
・塩、こしょうをして、20分コトコト煮る。
・次にジャガイモを入れ、続けて30分煮る。
お皿に盛って、召し上がれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回、ジャガイモはratteではなく、普通のジャガイモを皮剥いて切って使用しました。トマトの水煮も使わず生トマトを使用しました。(分量を間違えていた。。。フランスでは500mlではなく50clセンチリットルと言うのです。)
レシピではもも肉だけですが、一羽買ったので全部使いました。
味はおいしかったです。お肉も柔らかく出来上がりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ただ
調理中もの凄くくさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
兎小屋のにおいがしました。
味は良かったんですけどね~
何で臭いのかな??
誰か臭くならない方法を知っていたら教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
1kg4.99ユーロ。一羽で6.5ユーロくらいでした。
腿だけとか、腕だけでも売っているんですが、一羽の方が安いです。
もちろん、一羽なので、腿2本、腕2本、胴体、肝、そして頭も付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
前歯が上下2本ずつ、舌がベロンと出ていました。写真はグロテスクなので載せません。
私が買ったのは、切断されている物でしたが、つながったままの状態でも売っています。。。
で、お料理ですが。
civet シヴェという赤ワイン煮込みが有名ですが、作り方を知らないので、新聞に載っていた "Cocotte de cuisses de lapin" 「兎のもも肉のココット煮」を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
材料(2人分)
・兎の腿 4本
・バター 50g
・『ratte』ラットというジャガイモ 12個
・セロリ 1本
・ローズマリー 1本
・乾燥トマト 3個
・種抜きグリーンオリーブ 12個
・トマト水煮 500ml
・ニンニク 1片
・タマネギ 1個
・塩、こしょう
作り方
・タマネギとニンニクの皮を剥き、スライスする。ジャガイモを洗い、こすってキレイにする。(皮は剥かない。)セロリを洗い、輪切りにする。乾燥トマトを適当な大きさに切る。
・ココット鍋にバターを溶かし、タマネギに軽く焼き色をつける。続いて、兎の腿を入れる。それを、各面5分ずつこんがり焼く。
・トマトの水煮、セロリ、乾燥トマト、グリーンオリーブ、ニンニク、ローズマリーを加える。
・塩、こしょうをして、20分コトコト煮る。
・次にジャガイモを入れ、続けて30分煮る。
お皿に盛って、召し上がれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回、ジャガイモはratteではなく、普通のジャガイモを皮剥いて切って使用しました。トマトの水煮も使わず生トマトを使用しました。(分量を間違えていた。。。フランスでは500mlではなく50clセンチリットルと言うのです。)
レシピではもも肉だけですが、一羽買ったので全部使いました。
味はおいしかったです。お肉も柔らかく出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ただ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
兎小屋のにおいがしました。
味は良かったんですけどね~
何で臭いのかな??
誰か臭くならない方法を知っていたら教えてください。