goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

長野から帰ってきた

2010年11月14日 | 
4:30頃か。カミサンが早起きして、車を運転しだした。ナイスプレーである。
お蔭で6:00頃までグッスリと眠らせてもらう。
関越の三芳でドライバーチェンジ。7:00頃帰宅予定だ。
しかしまぁ外環を走らせていたら、旅が終わるのが寂しくなった。

このまま帰って片付けて、チョットゆっくりしたら夕方スーパーに行ってイツもの日曜日と一緒だ。
それならば、チョット冒険してからスーパーに寄りつつ帰宅すれば昼過ぎに帰宅できるじゃないか!
と言う事で、常磐道に向かった。我ながらバカである。
つくばのジャンクションから、圏央道の稲敷へ!
確か、関越で1000円払っているから、常磐道と圏央道は1000円かからない筈だ。
稲敷のICを出る。『料金は1300円です。』とコンピュータが申している。
チキショー!なんだよ!関越でも1000円取られて、常磐道でも1000円取られてるじゃんか!
あとで分かったのだけど、ETCの機械では1000円と記録してしまうらしいが、
請求プログラムでは常磐道の1000円は入ってこないらしい。
まぁ確かに、【関越→外環→常磐道】【1000円→350円→1000円】
の所を『1350円』と言うような答えを出すのは、プログラム上かなり複雑なロジックになりそうだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする