山の余韻
山歩きから時間が経過しましたが
次の山行の為にも
色々と振り返ることが大事だったりします
装備について
18年くらい前に買った古い登山靴(スカルパ アイガー)
冬季の2000m級にも対応しており
当時は冬の北ヤツや奥秩父山系を練り歩きました
数年ぶりに引っ張り出したのですが
相変わらず歩きやすくて助かりました
続いてザックとストック
若い時ダブルストックを馬鹿にしておりましたが
今回はこれに助けられました
登るパワーが完全に落ちているので
両手を使って脚の負担を軽減出来ます
強く握りすぎて掌にマメが出来たww
ザックには
水1.5Lとコンロ
カップ麺
アウター(ゴアテックス)
双眼鏡
色々アイテム(薬、乾電池、サングラス、ナイフ)
を入れました
普通は重い双眼鏡は入れませんww
今回は遊びで持っていき正解
もっと行程が長ければ双眼鏡は外します
頂上付近でカップ麺を食べようとしたのですが
気が変わって止めました
と言う事でザックに入れたモノ8割は不要でした
行動食↓
コンビニおにぎりも食べずに下山後に食べました
チョコレートとピーナツ揚げは大正解
チョコレートに関しては
個包装された大量のモノを持っていくか?
と思ったのですが
ゴミが出るでしょう
ゴミ袋を準備するの面倒なので
個包装されていないモノをチョイス
これが大正解
疲労がたまっている時に
1-2個をつまんで口に入れるだけで
糖分補給になりパワーが回復しました
ピーナツ揚げも塩分が強くて
ハイカロリーです
ガンガン歩くパワーが出ます
普段の生活では
チョコレートもピーナツ揚げも
甘いしハイカロリーだし
太りそうなのであまり食べません
でも山の上では
常識がガラリと変わります
行動食をガンガン食べても
下山して体重を計ると3キロ痩せたりしております
それだけカロリーを消費します
食べ物だけでなく
日常生活では
お金が大事
電気があって当たり前
水も使いたい放題
シャワーからお湯が出る
当たり前に感じる事が
山に入ると・・・生きる為の優先度がガラリと変わります
お金は不要
電気は無い
食料は大事
水はもっと大事
健康はもっと大事(怪我すると降りれません)
上記のモノを守るために色々と計算して行動します
モンスターが出ないドラクエの様な感じでしょうか
上記の反省をもとに次はどこに登ろうか?
山のお話はひとまず終了です♪