goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

メダカのラック

2023年03月06日 | おうち

メダカのラックが欲しいのですが

どうも寸法的にちょうど良い物がありません

そして

そんなにお金をかけたくないです

 

チョット工作を企画しました

ツーバイフォーの建材を買いました↓

設計した寸法にカットします

メジャーと指矩(さしがね)が大活躍

中学時代の技術授業では用途がイマイチ理解できませんでしたw

が!

いざ使用するとですね

直角を取るのがメチャ楽です

 

次は電ノコでカットします

ウルサイので9:30を回ってから実施

カットした建材に防虫防カビの塗料を塗ります

ワタクシ塗装を楽しみたかったのですが

小学生のホノカに刷毛を略奪されました

6面体あるので全て2度塗りしました

最終的に全てホノカが塗装しました

ワタクシ塗らせてもらえず!

暇なので車の窓を拭いたりしてましたww

全て2度塗りして2時間乾燥させます

結構良い色味が出ました♪

 

お次は組み立て

この黒い部材がウエステックフレーム(別名シェルフリンクス)

これ重要です

机とか棚を組む時に直角部分が重要なのですが

傾いたり頑丈でなかったり

結構難しいのです

 

このウエステックフレームがありますと

ブス!と差してビス止めするだけで

直角&平行が簡単に取れるのです

Youtube先生から教わりましたね

塗装は乾燥も含めて3時間かかりましたが

 

組んでいくのは20分位でした

それくらいウエステックフレームが優秀なのです

予想以上に立派なメダカラックが完成(幅1500×高さ650)

おー!?カッコイイじゃんけ

ツーバイフォーなので結構頑丈です

↓オジサンが寝転んでも壊れません

↓横から見てもナイスです

ウンウンよしよし

これで今年の繁殖活動は万全ですな

購入部材は

ツーバイフォー建材 6フィート6本

ウエステックフレーム 2個

ペンキ 1缶

 

全部で9000円位でした♪

プラモデルとしてはかなり楽しめました

次はなにを作ろうかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする