赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




J-league Div.1 - 2017 season 16th sec.
Tosu 2 v 1 Urawa @Best Amenity Stadium, TOSU(AWAY)

そもそも相性の悪いチーム、そしてスタジアムであったとは言え、エースストライカーの豊田選手を欠く鳥栖さん相手にもはや見慣れた感のあるセットプレーとカウンターでの失点に沈みリーグ戦3連敗という大変厳しい結果に終わってしまいました。この試合を最後に渡独するという若き才能・鎌田選手にもしっかりとやられてしまいました。

しかし、我が家だけではないのようですがDAZNさんの配信が今日は殊の外酷過ぎて、いわゆる「くるくる」頻発に留まらず落ちることもしきり、映っても画質がモザイクかかってのかよ(笑)というレベルでまともに見られたのが半分くらいという状況だったので試合に対する論評は差し控えます。DAZNさんに関しては長い目で見てあげようよという立場ですが、さすがに今日の配信ぶりはあんまりでした。

さて浦和ですが、リーグ優勝云々はさておきまだまだ立て直しの余地はあるとは思いつつも、来月の過密日程も視野に入れるとなかなか厳しい状況が続きそうです。それにしても相変わらず支え甲斐のあるチームですなあ…(笑)

J1第16節 鳥栖2×1浦和@ベアスタ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




J-league Div.1 - 2017 season 15th sec
Urawa 2 v 4 Iwata @Saitama Stadum 2oo2, SAITAMA(HOME)

阿部主将の2ゴールによるいったんの逆転もむなしく2年連続磐田さんに埼スタで苦杯を舐めました。今季のGK西川のパフォーマンスに感じるある種の不安定感はあるにせよ、ここ数年ようやく大人になりかけてきた浦和が、今年の新しいサッカーへのトライのせいなのかまたバランスを崩して不必要なところで前がかりになりがちで、この試合もしっかりと浦和対策を練ってきた名波監督に突かれたように感じました。今日のゲームもせめて逆転してリードした時点で余り前がかりにならずもう少しバランスを取れていればと思わないではいられません。いずれにせよ、リーグ制覇を見据えた場合かなり状況は厳しくなってきましたが、ふんばりどころですね。

J1第12節 浦和2×4磐田@埼スタ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ