録マッサン水曜分。林檎、まだあかん、あくまでメイドインジャパン、頼んだで、魂吸い取られてん、ピートを使わへんウヰスキーなんて、希釈した、コクも力強さもない、旨いと思います?、飲みやすい、これで行こう、工場長のウヰスキーやありません、ご苦労さん、お父さんのウヰスキーおいしい?
録マッサン木曜分。マッサンノホントノキモチ、今のワシにできること、鴨居ウヰスキーレッドラベル、いつものように大々的に宣伝、全く売れず、絶対に撤退せん、過労、今の工場長はスモーキーフレーバーのないウヰスキー、林檎ジュース、自分の舌が信じられん、マッサンノコウジョウツクロウ。
録マッサン金曜分。投資の世界に引き吊り込んだ悪い人、小樽までは鉄道その先は船、鴨居商店の後追い、誰にも媚びんウヰスキー、勝ち目、5年先、簡単じゃない、太陽ワインみたいなもの、天然の果汁だけ、出資しましょう、あとの10万は自分らで、今でいう5千万円、見捨てるんですか。
録マッサン土曜分①。一番厳しいときにお前は鴨居を捨てるんか、10万円足りません、理想と現実、よう考えて出した結論、絶対負けません、おまえは経営者にはなれん、石にかじりついてでも利益、わては何でもやる、土下座してでも10万円貸してくれと言えばええ、会社のために頭一つ下げられん男。
録マッサン土曜分②。10万円の小切手、おまえの退職金や、お客の舌を育てなあかん、ウヰスキー事業を盛り上げていかんとな、このご恩は一生忘れません、新しいウヰスキーの時代を造ってみせます、負けへんで、わてはエリーちゃんの味方や、工場長とエリーさんのお陰です、北海道へ旅立ち。
うちの高校の先輩は、早稲田の自己推薦入試で筆記用具を忘れ、隣に座っていた広末涼子から筆記用具を借りるという離れ業をやってのけ、校内(男子校)の伝説となった記憶がw
うむ。とはいえ、民主党代表選の顔ぶれと新代表を見るともう夢も希望もない感じね。中には期待したい議員もいるけど、もう解党的出直しでもしないと誰も振り向かんのじゃないかな…。 >RT
杏子さんの声とバービーボーイズの曲が懐かしいJ-wave