天皇杯準々決勝 愛媛0×2川崎@埼スタ
山のように残った大掃除の作業と、そしてそもそも起きたのがキックオフ1時間前だったためやっぱり現地観戦は断念して家でおとなしく録画テレビ観戦。強豪と呼ばれるクラブとなった川崎だが、やはりタイトルにかける思いは人一倍強いようでJ2相手にもガチのスタメン。愛媛は浦和からレンタル中の近藤がスタメン、大山がベンチ入りだったのでこちらに注目してみていた。愛媛はコールリーダーまでサンタコスプレでややびっくり。
個の力で勝る川崎が押し気味も、開始から愛媛は川崎の3バックのストッパーの裏を徹底して攻め立てて川崎ゴールを脅かしてなかなか面白い展開。しかしそれでも愛媛はゴールまで奪えず、そうこうしているうちに大橋の技ありの巻いたミドルで川崎が先制。川崎との契約は今季限りで複雑な思いを抱えたままのプレーと拝察するが、そんな中でもゴールの後エンブレムに口づけしている姿が実に印象的だった。しかしマギヌンのみならずこの大橋まで戦力外にしてしまうってことはやっぱり復帰とチョンテセの2トップでジュニーニョをトップ下に下げる気マンマンってことなんですかね、川崎は。ああ恐ろしい・・・。
CBに入った近藤はカバーリング、フィードなど随所で無難にこなし与えられた役割を果たしていたと思う。レンタル先でレギュラー掴んだ選手なんて最近じゃ札幌に行った西沢くらいしか思いつかないが、それだけに浦和復帰が本当に楽しみ。ただ、せっかく戻ってきてもベンチにも入れないなんてことになればそれは彼にとって悲劇でしかないのでどうなることやら。そういう意味では同じ状況の大山あたりは愛媛さんが望むのならもう1年くらい丁稚奉公に出しておいてもいいのかもしれないななんて。その大山は後半から途中出場もボールがほとんど回ってこず見せ場は作れず。
試合は愛媛が川崎相手に気後れすることなくアグレッシブに攻めていたせいか小気味良い展開で、愛媛GKの鬼神のセーブ連発などもあり、緊張感もあってなかなか面白いものだった。が、そんなフットボールも、後半途中の愛媛CB金守の退場(→PKで川崎加点)で完全に崩壊してしまい、愛媛はFWを2枚投入するなど必死に抵抗を試みるもその後は結局川崎が愛媛を圧倒しっぱなしのまま終了。
しかし埼スタで他所さんが試合してるってのはやっぱりいい気分じゃないね。あと、愛媛の#11田中を紹介するのに「浦和戦で2ゴールの」っていちいち連呼しないでくれ(涙目)。
| Trackback ( 0 )
|