沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

シュノーケル4点セット

2006年08月30日 | 海遊び (ダイビング外)

 オフだったハチロー、愛車ホンダトゥデイを爆走させ(MAX53km/h)、北谷町にある「1 ーサー美浜店」に向かいました。目的はシュノーケリング4点セット ダイビングスーツはとりあえず置いておくとして、せめてシュノーケリングセットぐらいは、自分のものを持っておきたと前から思っていたからです。まぁ、当初は誕生日プレゼントとハチロー夫妻は考えていましたが・・・(自分で買うのも悲しい!しかも3ヶ月以上遅れ)。ところで、店内では女性店員さんが対応してくれましたが、ハチローの素人質問にも丁寧に答えてくれる店員さんでした。よってシーサー美浜店には、勝手ながらハチローよりISO888(ハチロー的にOK)を認証したいと思うとります(何じゃそりゃ!)。

 ちなみに金額はというと、この4点セットにネットバッグを含めて23,250円。今までのポイントが3,000円分ほど貯まっていたので、それを全部使って結局19,697円という額になりました!マスク は水中写真に適した一眼でスカートが黒いタイプ、シュノーケルは海水をためる部分も装着した安全性の高いタイプ、と値段も少々張りましたが、いいやつを選びました。本当はカメラマン用の薄手で丈夫な手袋も欲しかったのですが、しばらくは軍手で我慢したいと思います。

 9月2日には会社の先輩とシュノーケリングの予定。早速この4点セットで挑みたいと思います。そして先ほど東京から、かのE原氏より一泊二日帰沖の報があり、その際はダイ2_1ビングするか、という話も進んでおります。八月は結局一回も潜らなかったハチロー、9月でその借りを返したいと思います!

 ところで、今日も不安定な空模様でしたね。北谷からの帰り道も、カタブイで濡れてしまいましたよ。左写真は午後6時ごろの空。西日を薄広い雲が隠していますね。明日は晴れてくれますように!

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ

 


どぅしぐわぁコンペ

2006年08月22日 | どぅしぐわぁ

 ついにどぅしぐわぁコンペ行ってきました! メンバーはハチロー、ポン先生Tら~さんの4名。亀さんは夕方から夜勤だというのに付き合ってくれました。11時ごろ早めのランチを中城村の「伊波家」ですませ、浦添パブリックに向かいました。今日は朝から快晴。気温も32度ぐらいまで上がったようですが、初心者ぞろいのハチローらは、あえて人の少ない正午スタートを選択。それが正解か、後発組を気にすることなく比較的ゆっくりと回れました。めちゃくちゃ暑かったのですが!(そば食う前から泡盛をちびちびやっていたTら~、と昨夜1時間しか寝ていないという亀さんにはきつかったのでは)。右写真は何年ぶりかのスリーショット(ポン先生撮影)。Photo_26もうみんな立派なおじさんですっ。

 しかし、初心者ぞろいのハチローら。1ホール終了時点で早くもやっちゃいました!どう いうことかというと、1ホール目を終えて、2ホール目へ移動したときのこと。四名とも二度目のティーショットを打ち終えました。その時です。隣のホールから続々とおじさん連中が不服そうな顔つきでこちらのホールへ・・・。「おいおい、君たち、順番間違っているんじゃないの?」と口々に叫びながら。ん? 何の順番!? ハチローらはポカン・・・アドレス の順序を間違えたのか、オナーの選び方を間違ったのか、初心者のわしらならやりかねないが、何も初対面のおっさんたちに指摘されなくとも・・・と不満がこみ上げてきた瞬間、一人のおじさんの言葉ですべてが明確に!「ここは最終ホール。2ホールはあっちだよ」・・・(!)。そうです、ハチローらはホールを間違えていたのです!(恥)。慌てて一番体力のあるポン先生が、ダッシュで全員分のボールを拾い集めました。炎天下の下、ありがとうございました・・・。後の打ち上げで「結局、誰が最初にあのホールに向かったばぁ?」と仲間内でA級戦犯探しを行いましたが、見つからず・・・。「もっと分かりやすく表示しとくべきどぉ」とゴルフ場の管理不足ということで解決へ(怖)。打ち上げには家が近いという森ドゥが参加しました。次回は一緒に回りましょう!

Pon1_1 素振り練習の甲斐もなくハチローもいい打球が飛びませんでした。スコアは9ホールPAR28で、53をたたきました(恥)。25オーバーです。それでも4名中2位ですが・・・。参加者のレベルが伺えますね(笑)。左写真は見事優勝に輝いたポン先生。祝いの言葉も賞品も特にありませんでしたが・・・(悲!)。まぁ楽しかったのでよかった、よかった! 第2回コンペが今から楽しみです。次までにはもうちょっと練習して、後発組の目を気にせず、涼しい時間帯に回れるようになりたいですねぇ。

 浦添パブリックはいいとこですね。コースもフロントもきれいだし、シャワー設備も完備。また居酒屋「旬鮮一歩」が併設されているので、そのまま打ち上げまでできます。HPアドを載せますのでご参考に。http://www.pg-urasoe.com/

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


だるだるOFF

2006年08月17日 | どぅしぐわぁ

 OFFだった今日、一日中やーぐまい(家にいること)をして過ごした非生産的なハチローです。なぜ 外にでないかと言うと、ズバリ車がないからです。ハチローが5年ローンをかけてまで手に入れた愛車カペラワゴンは、妻が仕事で使っているため、休日のハチローにはホンダトゥデイしか残らないのです(泣)。原付では浦添、那覇市以外から出る勇気もなく、自然とやーぐまいになってしまうのです(悲)。 

 Dsc_0695_1 ところで、昨日の八商工は惜しかったですね。逆転パワーもさすがに3回戦までは維持 できなかったようです。八商工に勝った知弁和歌山は今日もすごい勝ち方をしたようですね!なになに、9回表に帝京に8点とられ万事急したかと思いきや9回裏に5点!奪い返し逆転サヨナラって!なんちゅうすごい試合やねん。ハチローもTV中継を見ていたはずなのに、その記憶がありません(泣)。なぜなら、こいつのせいです(左写真)。モルツプレミアム、こいつのせいでうとうとしてしまったのですよ。高校野球とナインティナインの奄美ツアーが入り混じっている残像です(汗)。最近夏バテもあるのか、疲れがなかなか取れないハチローです。

 そんな昼寝時、携帯電話が鳴る音が!しゃくとり虫のように移動して携帯を取って見ると、大学時代のどぅしぐわぁKINKOからでした。「ブログで書いてた美味しいそば屋ってどこだっけ」と相変わらずの甲高い声が耳に響きました。何でも来沖した友人7人を連れて名護をドライブ中だとのこと!昼寝後で頭がぼんやりしていハチロー。とりあえず宮里そばを紹介しましが、午後5時までやってるかなぁ、という疑問あり・・・。KINKOさん、行けましたかねぇ!?

 ここで簡単にKINKOをご紹介!彼は横浜出身で、ハチローの一つ上です。本土でのYuuhi2_1 国家公務員生活に嫌気が差し辞表をたたきつけ(ドラマチック!)、ここ沖縄のR大学に途中編入してきたのが、ハチローとの出会いです。大学時代はほとんど学校に行かなかったハチロー、KINKOとの付き合いもあまりありませんでしたが、卒業して、お互いサラリーマンとして働き始めてから、一緒に遊ぶようになりました。あの頃はよくコンパをしましたねぇ。なぜか二人でリゾートホテルに泊まりこみで遊びに行ったこともありました(汗)。客観的に見るとアブナイ二人です・・・。今は県内の金融業で激務をこなす毎日とのこと。ウチナーンチュにはいない個性派キャラクターなので、近い日、当ブログに登場することもあるでしょう。

 そうそう、KINKOCカード持ってたよね?潜りにも行きましょうよ!

 ヒマ人ハチローに付き合わされる候補者がまた一人増えた、だるだるOFFでした。右写真は今日の夕陽!

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


秘密兵器

2006年08月15日 | その他

 どぅしぐわぁゴルフ大会、何とか実現できそうです。これもどぅしぐわぁた~が忙しい中、Dsc_0051_4 日程を合わ せてくれたおかげであります。感謝、感謝! 帰宅後、一番絞りに手が伸びたハチローです。場所は浦添パブリックか、マリンタウンゴルフ(与那原)かで迷っています。どちらもショートコースなんですが、浦添はミドル級のホールもある9H、与那原は超初心者向けの10Hという微妙に違いがあります。ゴルフ場の格としても浦添の方が上らしいですね。ハチローらの実力でいうと、明らかにマリンタウンのほうが適していると思うのですが・・・那覇から見ると場所がちょっと遠め。また浦添にはシャワーも完備しているという強みもあります。う~ん、どっちにしよう。悩むあまりに、ビールが進むぅぅぅ。どなたか、よきアドバイスを!

Dsc_0046_1  ところで、その日に向けて、どぅしぐわぁた~には極秘でトレーニングを計画しているハチロー。それはズバリ「素振り」です! 仕事上、打ちっぱなしなるものにほとんど行けないハチローにとって、ゴルフ上達の秘訣はそれしかないのですよ!そのアイテムが左写真の「素振り用クラブ」です。クラブと言っても長さ40㌢程度。しかも軽いです(汗)。営業時代にスポンサーがらみで買ったものです。これを振って何のトレーニングになるのだろうと疑問も残しつつ、明日から、シャワーを浴びる前に振うようにします。今日はシャワーをすでに浴びたのでやめときますが・・・。これで当日、どぅしっぐわぁた~の度肝を抜いてやろうかと、ひそかにたくらむ悪ハチなのでありました。

 今日はこれにて!

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


ゴルフがしたいのですよ

2006年08月12日 | その他

 題目の通り、この夏、ゴルフをしたいハチローです。ということで、2,3年前から行こPhoto_22う、 行こうと約束していた高校時代のどぅしぐわぁたぁーと、この夏こそは、ということで話を持ちかけているのですが、なかなかお互いの休みが合わず・・・。のびのびになっている状態です。本日も呼びかけのメールを一括送信したのですが、返信はポン先生の一件のみ。これが友情というものの限界でしょうか・・・(涙)。右写真は、南山カントリーです。オーシャンビューのゴルフ場っていいですよねぇ。ビールを飲みながら、この青空に向かって、打ち上げようではありませんかぁ

 と言ってもハチロー。ゴルフ経験はほとんどありません。ショートコースである名護市の21世紀ゴルフ場を家族で回ったのが一回きり、というかなりのビギナーです。しかし、仕事で何度かゴルフ場を回っているうちに、自分もクラブを握りたくなってきたのです。また、周りの同世代が当たりYokota_2前のように、ゴルフの話をするのについていけない自分に危機感を感じたのもあります (汗)。だからとりあえず、ショートコースに行きたいのです!

 藍ちゃんしのぶ、先日世界一になった宮里美香などなど、言うまでもなく沖縄のゴルフ、特にジュニア世代の力は大変なものです。南山カントリーで、それを目の当たりにしました。ジュニア育成大会が行われていたのですが、そこで見た子供たちのプレーは仰天ものですよ!左写真は高校生の部で優勝したY君です。初日のトップを守り抜き、見事優勝! 小柄ですがすごい精神力の持ち主です。シャフトのしなりもパワーを物語っていますね。将来が楽しみですなぁ。頑張れ、Y君Photo_23

 最後に面白い写真を一枚(右)。小学生低学年の部の参加者 がティーアップする瞬間、その手にクローズアップ!まるでゴルフボールが野球ボールぐらいの大きさに見えますね!(笑)。子どもは大人と違った世界でゴルフをしているのでしょうねぇ。

 ゴルフをされる皆さん、県内でいいショートコースがあれば教えてください。お~い! メールもらった人、返信くれ~。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ

 


お盆明けの虹

2006年08月10日 | その他

 旧盆が終わりました。皆さんはどう過ごされたでしょうか? 親戚の少ないハチローは実家に帰っただけですが(嫁の実家には仕事で行けず)、姉の子ども二人(姪&甥)の成長ぶりに驚きました。おじぃ、おばぁも元気でしたが、おばぁの耳がちょっと遠くなってきたの Dsc_0006_1

 昨日、台風8号の影響を微妙に受け朝から雨空だった那覇市。出勤途中のハチローの 目にが飛び込んできました(上写真)。灰色の空のため、いまいちレインボーカラーがはっきりしませんが、きれいなアーチを架けていました。見た方も多いと思います。

  Dsc_0083_1縄市営野球場で行われた九州中学野球大会の準決勝、城南(佐賀)-東江(沖縄)戦です。1点をリードされた東江中の二死満塁のチャンス、打順の回ってきたバッターが城南中のエースの直球を弾き返した瞬間です。鋭い打球は右へ。同点、もしくは逆転打か!? それとも朝の虹のようにスタンドへアーチとなるのか!と思われたのですが、ライト真正面のライナー! 得点はなりませんでした。試合は結局1-2で惜敗。八重山商工のような奇跡は起こらなかったのですよ。

 ところで、二日酔いが夜まで続いているハチロー。今日はこれにて・・・。

こちらもクリッと!人気blogランキングへ