遅まきながら…。沖縄地方は17日に梅雨が明けました。史上3番目に早いそうですね。湿 った季節が嫌いなハチローですが、今年に限っては、あまりの早さに何だか寂しい気もします(笑)。大好きな夏の到来!と喜びたいところですが、七月から業務もまた忙しくなるんですな、これが(泣)。ダイビング、どれだけできるかなぁ。計画していた50本達成&アドバンスコース挑戦も夢と消えそうな気配です。
右写真は、先日参加したやんばるの森フィールドワークの光景です。もちろん車などではいけない奥の奥。ハチロー初体験の伊江川流域です。国立公園の候補でもあり、同時に林道建設工事による生態系破壊も懸念されている森です。どちらにしろ人間のエゴに振り回されているかわいそうな森です。絶滅が危惧されていてめったに見ることのできないノグチゲラの巣穴が、半径50㍍範囲で4つも発見できました!(もちろんすでに巣立った跡ですが)。最後の天然の森といえそうです。大事にしたいですね。
下写真は先日のOFF、久々に行った美ら海水族館。童心に帰っていろいろ撮りましたが、ジンベイやマンタの絵はありきたりなので、この絵をUPします。どの魚よりも目立っているダイバーが面白かったっす。
と、撮影にいそしんでいたハチロー、なにやら視線を頭上から感じました。妻に指を指されて目線を上げると、そこには…!
ひぃぃぃ~! こ、怖すぎるぅぅぅ! まるで白人至上主義団体「KKK」のようです! 夢に出てくるぅぅ。
恐らくサメの仲間なんでしょうが…。勘弁してくださいよぉ。
話は変わって。先日、遅まきながら設定しなおしていたカテゴリー(笑)。ついに開設からすべて記事の設定が終了!(「花」と「離島」など完全でないカテゴもあり)。いやぁ、長かったっす。しかしこれを機会に過去の記事を振り返って見えると、笑っちゃいますね。記事も短ければ、写真もイマイチ、何といってもUPするほどの中身がない!(笑) ん、誰ですか?「今も同じだ」とつぶやいた方は? ともかく、笑ってみたい方、お暇な方は、当ブログの記念すべき第一回記事をご覧下さい。
32歳だったんですね。初々しいなぁ…(笑)。
今の妻がその歳だと、遅まきながら気がつきました。
開設から今日でちょうど2年4ヶ月となることも、遅まきながら気がつきました。
明日の仕事が早いことにも、遅まきながら気がついたので、今日はこの辺で…。