農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

イチゴ狩り & イオンチアーズのサツマイモづくり

2024年01月29日 | 観光農園
昨日は久しぶりに風もなくていい天気でした。

ハウスがバタバタしていると怖がる子もいます。

イチゴ狩りの前にある
農場長のおじちゃんの大事な話が
聞き取れないこともあります。

まぁ、聞いてなくてもいい話ですけれど。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日もイチゴ狩りの一日でした。
たくさんイチゴがあったので、
たくさんお客様に来ていただきました。

  今年初めての定員いっぱい、ひと枠50人のお客様。
  

  これ以上のお客様を入れると
  混雑感が出てしまいます。

  ちょっと賑やか、ちょっと緩やかなイチゴハウスが
  一番イチゴを食べやすい感じがします。


 

イチゴの品種による減り方はさっぱり読めません。

時には紅ほっぺがあっという間になくなったり、
いつまでたっても残ってしまったり。

他の品種も同じで、
ある瞬間に一気に減ることが多々あります。



私の想像ですが、こちらが考えている以上に
イチゴの味が毎日変わっているのだと思うのです。

私たちはその品種だけのおいしさの評価をしますが、
お客様は全体を通しての今日のおいしいイチゴを選びます。

ですからいくら紅ほっぺがおいしくても
他のイチゴがおいしかったら
紅ほっぺには来てくれなくて残ります。

相対的にほかの品種でおいしいものがなくなると
紅ほっぺのおいしさが目立ってきて
紅ほっぺが一気になくなるようです。

お客様はなかなか思ったようには食べてはくれません。
難しいのですよねぇ・・・。




昨日は娘と孫が来てくれました。

本当の娘ではないですが、
本物以外に何人かいる娘の一人です。

 

はじめはただのお客様の一人でしたが、
時々農場に来てくれて、笑顔を見せてくれます。
とても頑張り屋さんの母娘です。

何をしてあげるわけではないのですが、
元気な姿を見るとホッとします。

ねっ、私にとっては娘なのですよ、ホント!  ^^。





イチゴ狩りを終えてあれやこれやと作業をしていると
イオンチアーズのみんながやってきました。
先生からの短い講義がありました。

 

今日はサツマイモの苗づくりの勉強をした後、
昨日先生2人が準備したサツマイモの苗床に
サツマイモを並べてもみ殻をかけて保温する作業。

   

まずは苗床に水を撒いて踏んで
植物についている微生物の目を覚まし、
米ぬかなどの栄養物となじませます。
そこにイモを並べてもみ殻を厚く撒いて終了しました。

地温を30度に保って発芽をさせて芽を伸ばします。
毎日温度をチェックして、
芽が出ると日中は少しビニールを開けて換気します。

今からサツマイモの生産は始まります。
結構長いですね、収穫まで。



アメリカの研修中に
サツマイモの苗づくりをしている生産者の農場に
見学に行ったことがあります。

『スイートポテトジョー』という会社の
ジョー社長が案内してくれました。

最新の設備で・・・と思ったら、
なんと牛糞堆肥を床にして発熱させて
サツマイモの芽を出させるというもの。

あの時には普通過ぎて腰を折られた感触でした。

今思えば投資をする必要のない、
牛糞という廃棄物を利用した
そう、SDGsですよねっ!!!

それでもその農場は全米のサツマイモ苗の
90%を供給しているといっていました。

やっぱりジョーはすごかったのです。





さぁ、今日も風のない穏やかな一日になりそうです。
気温も少し上がって、小春日和。

イチゴの潅水チューブの掃除をしないと
一部詰まってしまいました。

ケチって最後まで液肥を吸わせると
下にたまっている怪しい物体が潅水チューブに流れます。


ちょっと頑張って掃除ですね。

いろいろと気が休まらないイチゴ生産です。




では、今日は月曜日、全体朝礼の日です。

B棟に朝いち集まっての朝礼。
今日は寒くなくていいかな・・・。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする