引き売り
2010-04-16 | 日記
懐かしいリヤカーで豆腐の引き売りに出合った。
築地に本店がある野口屋さんです。
昔は野菜などの引き売りには出合いましたが、
今はなかなかお目にかからなくなりました。
野口屋さんは豆腐類だけでなく、蕎麦やつくだ煮、小女子ちりめん等
それぞれご当地の自然を新鮮なうちに届けてくれます。
当地には週1回まわってこられるので、
うまい具合に出合わないと買うことができない。
豆腐は木綿が天下一品。買ってすぐ食すとのど越しに甘みがジワ~、
生湯葉は2人前だったが美味しくて止まらず一気に食べてしまった。
今回は試しに「卯の花カレーコロッケ」なるものを買ってみた。
引き売り士は若者が多く、元気と笑顔を街中に届けてくれます。
引き売りのラッパの音を楽しみに待っているお客様が多いそうです。
毎週楽しみに待っている人、回れなかった日など心配される引き売り士、
リヤカーを引いて出会う絆がいつの間にかできているようです。
一人では食べれないなと思いながらもついあれもこれもと買ってしまう。
月1回発行される「野口屋新聞」も楽しみの一つです。
築地に本店がある野口屋さんです。
昔は野菜などの引き売りには出合いましたが、
今はなかなかお目にかからなくなりました。
野口屋さんは豆腐類だけでなく、蕎麦やつくだ煮、小女子ちりめん等
それぞれご当地の自然を新鮮なうちに届けてくれます。
当地には週1回まわってこられるので、
うまい具合に出合わないと買うことができない。
豆腐は木綿が天下一品。買ってすぐ食すとのど越しに甘みがジワ~、
生湯葉は2人前だったが美味しくて止まらず一気に食べてしまった。
今回は試しに「卯の花カレーコロッケ」なるものを買ってみた。
引き売り士は若者が多く、元気と笑顔を街中に届けてくれます。
引き売りのラッパの音を楽しみに待っているお客様が多いそうです。
毎週楽しみに待っている人、回れなかった日など心配される引き売り士、
リヤカーを引いて出会う絆がいつの間にかできているようです。
一人では食べれないなと思いながらもついあれもこれもと買ってしまう。
月1回発行される「野口屋新聞」も楽しみの一つです。