9月28日「皇居内堀から神楽坂界隈」を散策してきました。
コース:半蔵門線・麹町駅→英国大使館→千鳥ヶ淵公園→千秋文庫→寳来屋→
靖国神社→飯田橋駅→神楽坂見番→善国寺→料理屋「若菜」
新橋で事前講習を受け銀座線「新橋駅」から表参道駅で乗り換え、
半蔵門線「麹町駅」下車、散策の始まりです。
英国大使館・安政元年、日英和親条約締結に伴い、
港区内の東禅寺に英国公使館設置。
明治になり、現在地に移転
紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/9ac79d5f0ac97f66aad254dfa6d0a5d0.jpg)
説明文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/b57cbed05f63b497f87f4bec41e8e1a9.jpg)
千鳥ヶ淵公園・ここに植えられている「桜」は、
英国公使「アーネスト・サトウ」の寄付
散歩道の周辺に咲いていた花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/d79cc6ec9ab68c0b331d59441007ee78.jpg)
名前が解りませんがきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/c60f8a598eb5e69bc4ae87c9f0935e9e.jpg)
アカボシゴマダラがいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/0486f0bbbc92e9955ffe823c4bfe5bf9.jpg)
千秋文庫・秋田藩佐竹家が、所蔵している文化財や、
歴代藩主の印鑑が展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/660b8e4b702f3ed253d9f5bfb707322b.jpg)
お知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/0826ef03c7f1a5aea45121fa4f0a2db1.jpg)
展示会のお知らせポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/a8eafc7891d31ef8fe6e6811279af633.jpg)
続きます。
コース:半蔵門線・麹町駅→英国大使館→千鳥ヶ淵公園→千秋文庫→寳来屋→
靖国神社→飯田橋駅→神楽坂見番→善国寺→料理屋「若菜」
新橋で事前講習を受け銀座線「新橋駅」から表参道駅で乗り換え、
半蔵門線「麹町駅」下車、散策の始まりです。
英国大使館・安政元年、日英和親条約締結に伴い、
港区内の東禅寺に英国公使館設置。
明治になり、現在地に移転
紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/9ac79d5f0ac97f66aad254dfa6d0a5d0.jpg)
説明文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/b57cbed05f63b497f87f4bec41e8e1a9.jpg)
千鳥ヶ淵公園・ここに植えられている「桜」は、
英国公使「アーネスト・サトウ」の寄付
散歩道の周辺に咲いていた花たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/d79cc6ec9ab68c0b331d59441007ee78.jpg)
名前が解りませんがきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/c60f8a598eb5e69bc4ae87c9f0935e9e.jpg)
アカボシゴマダラがいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/0486f0bbbc92e9955ffe823c4bfe5bf9.jpg)
千秋文庫・秋田藩佐竹家が、所蔵している文化財や、
歴代藩主の印鑑が展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/660b8e4b702f3ed253d9f5bfb707322b.jpg)
お知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/0826ef03c7f1a5aea45121fa4f0a2db1.jpg)
展示会のお知らせポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/a8eafc7891d31ef8fe6e6811279af633.jpg)
続きます。