今日は立春・暦の上で春が始まる日。
暦の上での春とは、
立春から立夏の前日(およそ2/4~5/4)までのこと。
春の語源はさまざまですが、
万物が「発る(発する)」時季だからとか。
ほかにも、草木の芽が「張る」、
天候が「晴る」などともいわれているようです。
立春にあわせるがごとき暖かい陽射しに誘われて、
野川公園自然観察園へ春を探しに行ってきました。
目的はイヌノフグリでしたが目を皿のようにして、
探しましたが見つかりませんでした。
あるべき場所に似た様な花を撮影してきましたが、
どうも違うような気がするのでまた再訪してみます。
以前見たのは4月でしたのでまだこれから咲くのかも知れないので。
セツブンソウは咲いていましたが小さい。
白梅は綺麗に咲いていて、
ソシンロウバイがまだ頑張って咲いていました。
キチジョウソウの赤い実も緑の葉陰からかなり目立っていました。
短時間の散策でしたが汗ばむくらいの陽気でした。
セツブンソウ 節分草


とても小さく可愛らしい


白梅



ウグイスカグラ

オオイヌノフグリ

ソシンロウバイ


暦の上での春とは、
立春から立夏の前日(およそ2/4~5/4)までのこと。
春の語源はさまざまですが、
万物が「発る(発する)」時季だからとか。
ほかにも、草木の芽が「張る」、
天候が「晴る」などともいわれているようです。
立春にあわせるがごとき暖かい陽射しに誘われて、
野川公園自然観察園へ春を探しに行ってきました。
目的はイヌノフグリでしたが目を皿のようにして、
探しましたが見つかりませんでした。
あるべき場所に似た様な花を撮影してきましたが、
どうも違うような気がするのでまた再訪してみます。
以前見たのは4月でしたのでまだこれから咲くのかも知れないので。
セツブンソウは咲いていましたが小さい。
白梅は綺麗に咲いていて、
ソシンロウバイがまだ頑張って咲いていました。
キチジョウソウの赤い実も緑の葉陰からかなり目立っていました。
短時間の散策でしたが汗ばむくらいの陽気でした。
セツブンソウ 節分草


とても小さく可愛らしい


白梅



ウグイスカグラ

オオイヌノフグリ

ソシンロウバイ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます