7/2行きたかった東京・上野の東京国立博物館で開催中の、
「台北 国立故宮博物院ー神品至宝」特別展に行ってきました。
6/24から開幕した同展は7/3で10万人を突破しました。
海外初出品となる玉器「翠玉白菜」など186件が並び、
中国歴代皇帝の多彩なコレクションが展示されていました。
当日は事前人気もあり混雑は予想していましたが、
案の定9時過ぎには既に多くの入場者で混雑していました。
主催者側の配慮で本館内(翠玉白菜のみ)入場者の炎天下入場待ちように、
テント、ミスト扇風機、冷水サービスなどが置かれ、
待機コースには出来るだけ日影を選び、
空いている建物館内までも利用し、
熱中症患者が出ないよう配慮されていました。
2時間待ちで待望の翠玉白菜の鑑賞(7/7まで展示)
ガラスケースに入っていて大きさは、
高さ18.7cmで手のひらサイズほどでした。
翡翠の色をそのまま白菜の色に見立て、
精密に彫り出された葉の上には多産を願うキリギリスやバッタが、
白い白菜は純潔を象徴しているという。
神秘的な作品に触れた数分でしたがその感激は一入でした。
その後、翠玉白菜以外の宝物を鑑賞するため平成館に移動、
こちらも1時間待ち、やはりテント、ミスト扇風機、
冷水サービスなど至れり尽くせりで、
内部に入れば青磁の最高峰とされる、
北栄・汝窯の「青磁輪花瓶」など、
中国歴代皇帝が愛蔵した文物の数々を見学しました。
お土産ショップは多勢の買い物客でにぎわい、
一通り鑑賞して帰る頃は、翠玉白菜の入場者は3時間待ちの人気でした。
翠玉白菜は一瞬の鑑賞時間でしたが、
いい余韻に浸った時間は貴重な忘れられない時間となりました。
博物館前

並ぶ

看板

日影で並ぶ

建物内で並ぶ

ミスト扇風機

やっと近づいてきました

入場

待ち時間テレビで見る

平成館も並ぶ

スカイツリーが見えました

平成館入場

帰るころ「翠玉白菜」は3時間待ちになっていました

お土産グッズ
「翠玉白菜」コラボが人気
キャラクター「ハローキティ」とコラボした文具とぬいぐるみ
他にクリアファイルなどを購入してきました

「台北 国立故宮博物院ー神品至宝」特別展に行ってきました。
6/24から開幕した同展は7/3で10万人を突破しました。
海外初出品となる玉器「翠玉白菜」など186件が並び、
中国歴代皇帝の多彩なコレクションが展示されていました。
当日は事前人気もあり混雑は予想していましたが、
案の定9時過ぎには既に多くの入場者で混雑していました。
主催者側の配慮で本館内(翠玉白菜のみ)入場者の炎天下入場待ちように、
テント、ミスト扇風機、冷水サービスなどが置かれ、
待機コースには出来るだけ日影を選び、
空いている建物館内までも利用し、
熱中症患者が出ないよう配慮されていました。
2時間待ちで待望の翠玉白菜の鑑賞(7/7まで展示)
ガラスケースに入っていて大きさは、
高さ18.7cmで手のひらサイズほどでした。
翡翠の色をそのまま白菜の色に見立て、
精密に彫り出された葉の上には多産を願うキリギリスやバッタが、
白い白菜は純潔を象徴しているという。
神秘的な作品に触れた数分でしたがその感激は一入でした。
その後、翠玉白菜以外の宝物を鑑賞するため平成館に移動、
こちらも1時間待ち、やはりテント、ミスト扇風機、
冷水サービスなど至れり尽くせりで、
内部に入れば青磁の最高峰とされる、
北栄・汝窯の「青磁輪花瓶」など、
中国歴代皇帝が愛蔵した文物の数々を見学しました。
お土産ショップは多勢の買い物客でにぎわい、
一通り鑑賞して帰る頃は、翠玉白菜の入場者は3時間待ちの人気でした。
翠玉白菜は一瞬の鑑賞時間でしたが、
いい余韻に浸った時間は貴重な忘れられない時間となりました。
博物館前

並ぶ

看板

日影で並ぶ

建物内で並ぶ

ミスト扇風機

やっと近づいてきました

入場

待ち時間テレビで見る

平成館も並ぶ

スカイツリーが見えました

平成館入場

帰るころ「翠玉白菜」は3時間待ちになっていました

お土産グッズ
「翠玉白菜」コラボが人気
キャラクター「ハローキティ」とコラボした文具とぬいぐるみ
他にクリアファイルなどを購入してきました

特別展 台北 國立故宮博物院 神品至宝
行ってきました。
6月3日(木)平日だったので大丈夫かなと思って
行って行って、あまりの混雑だったので
翠玉白菜を見るのははあきらめました。現地で
2回観ましたけれど、やはりすごく混んでいました。
他のは、待たないで観れました。
現地で見たときと 雰囲気が違て良かったです。
いつも素晴らしい写真ありがとうございます。
Setuko
2時間3時間は平気でまたされますね。
翠玉白菜を現地で2回も見られたなんてすごいですね。
私は○十年も前のこと、覚えていません。
でも並んだ甲斐があり小さな宝物にめぐり合うことができました。
いつもご覧頂き有難うございます。