あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

しながわ水族館

2011-09-30 | 日記
9月22日品川区民公園内南端にある
しながわ水族館に行ってきました。

地下の「海底フロア」では巨大なトンネル水槽を通る
上や左右を見たりで遅々と進む見学者でいっぱい。

イルカやアシカのショーを楽しみ童心に帰り
海底の魚たちが泳ぎ回る姿を存分に見て大満足でした。


イルカとアシカのショー


クラゲのふわふわ、グラスフィッシュの透明
人面魚のような魚



色彩豊かな魚たち
可愛いタツノオトシゴや
珍しいサンショウウオ
眼光や歯が鋭くシャープなスピード感あふれるサメ



お楽しみの昼食はドルフィンレストランにて


皆さんそれぞれお好みを注文


レストラン推奨の品川丼セットを注文
美味しくいただきました

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (pimoco)
2011-10-01 05:56:22
品川水族館は手軽に行ける水族館で好きです、
色んなお魚を上手く撮されましたね。
動くものは大変です。


変な話で申し訳ないですが・・・
品川丼美味しそう
この夏2回品川水族館に行ったんですが
最初に行ったときはお蕎麦を食べて、他の方の食べている品川丼を見て、あたし失敗したと思いました。
次に行ったときは絶対、品川丼と心に決めていたのに、
夏休みですごい待ち時間にドルフィンレストランでの食事を断念しました。
ブログを見て思い出して、それだけのために行きたくなりました。
返信する
Pimoco様 (はじかみ)
2011-10-02 00:40:58
水族館はいいですね。
何時までも居たいくらい飽きないないところ。
お魚さんは動きが早く撮るのが大変ね。

品川丼は深川丼と違ってアナゴが入っていました。
アサリもちょびっと入っていました。
アナゴは大好きなので当たり~でした。
平日でちょっと時間をずらせば大丈夫だと思いますよ。
ぜひまたいらして食べてみてください。
返信する
はじかみさん (Saburo)
2011-10-05 06:43:27
とてもいい写真がたくさん撮れましたね。
クラゲやアホロートル、カクレクマノミなど、
楽しかったひと時を懐かしく思い出されます。

イルカの生き生きとした様子や、
アシカの面白い恰好など、
とてもいいタイミングで写真が撮れていて、
さすがはじかみさんだな、
と思っております。

また楽しみにしています。
返信する
はじかみさま (しらゆり)
2011-10-05 16:50:11
楽しい魚の写真、生き生きと撮れましたね。
ペンギンが好きですが、歩き方が可愛い。
あちこちに行かれていいですね。
健康な証拠ですね。美味しそうな食事
羨ましいです。食欲の秋、美味しいものを
食べて、元気にしてて、ください。

また、素的な写真を見せてください。

楽しみにしています。

お体大事にね。
返信する
Saburo様 (はじかみ)
2011-10-06 02:06:31
童心に帰ったような楽しいひと時でした。
色とりどりの魚が泳ぎ回るところでは中々離れられなかったですね。

魚の名前よく覚えていますね。
残念だったことは流氷の天使
妖精のようなクリオネちゃんに会えなかったことです。
時期によってはみらるようでしたね。

写真の撮り方いつも迷っています。
ご覧いただき有難うございます。
返信する
しらゆり様 (はじかみ)
2011-10-06 02:12:08
この日もペンギンはあまり動いていなかったの。
じっとしているペンギンが気になりました。

食欲はいつもありますが、
秋は一段と高まり後はどうなるかですね。
美味しいものが出回り食欲は増すばかり・・・

いつも体のこと気にかけていただき有難うございます。
返信する
はじかみさま (kokoro)
2011-10-06 21:14:06
お久しぶりです。

前のページ、巾着田シリーズ・・・きれいですね。
こんなにステキなところカメラマンも多かった
でしょう。
植物の清楚な感じも良いですが

水族館の生き物はまた違った
楽しさがあります。
静と動、二つ鑑賞させていただきました。
次は何?
楽しみにしています。

(レストランのおいしそうなメニュー
秋の色、満載ですね。)
返信する
kokoro様 (はじかみ)
2011-10-07 00:02:34
お久しぶりですね。
お元気そうで何よりです。

巾着田、水族館と続けて行ってみたいところへ
行くことが出来今年の秋は色とりどりでした。

食欲の秋、何を食べてもおいしい季節です。
体重は増やさないように、
腹八分目にとドクターより注意があり、
食いしん坊はちょっとへこんでいます。
返信する

コメントを投稿