あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

銭湯お遍路 62

2011-10-21 | 日記
小平市 栄湯
小平市小川西町3-26-4 西武国分寺線 小川駅下車徒歩4分

駅を降りてすぐのところに交番があり、
いつも通り場所を確認のため聞いてみる。
親切なおまわりさんは地図をだし説明してくれる。
線路沿いとわかっていても1つ道を間違えると分かりづらい所。
帰りは間違えなくあっという間に駅に着く。


太い煙突が見えてきたので一安心


右手を見ると奥まったところに廃材が積まれていた


宮造りではないがちょっとそれ風に見える屋根の形


真新しい牛乳石鹸の暖簾


男湯側の方の下足入れの前に畳一畳半くらいのスペースがある


女湯側の下足入れ
ラベンダー祭りのポスターが貼ってある

引き戸を開けると番台には優しそうなおかみさんが座っておられ
「第3回風呂屋の富士山詣で」の10合目に当たるので
登頂達成印と記念品のポスターが交換出来るがそれは番台にはなく
薪が積んであるところの脇を通り自宅にあるのでそこへ行くように言われた
帰りに寄って頂いてきた

脱衣所は見た目は古いが天井が高く開放感がある
島ロッカーが1列ありその上には
綺麗な花が飾ってあり和やかな雰囲気
アナログの大きな体重計が目につく

浴室も天井は高くかまぼこ型で明るい

浴槽は淺湯・ミクロバイブラで勢いがよく泡立っている
座湯は2基あり冷たい水枕が気持ちよく長湯になりそう
両方ともハイブラの勢いが強いので確りと手すりに摑まる
深湯の方はかなり深かった

背景画は瀬戸内海に浮かぶ島とヨットが描かれていた
薪で焚いた肌にやさしい湯につかりながら
上を見上げると浴室と脱衣所の間の間仕切り上部ガラスに
人魚のような妖しい美女の絵と昆布の絵が描かれている
この絵はどこかで見た覚えがある

全体的に昭和の香りが感じられる銭湯で
ゆったりとした時間を過ごすことができた銭湯

帰りに自宅によるとご主人が出てこられ
達成印とポスターをいただいてきた。
ご主人もとても気さくで笑顔が優しく
銭湯談義をしてきました
薪で焚くのも廃材集めが大変だそうです
そして後継者問題では廃業に至るところが多く
現在東京都では800軒を切ってしまったとのことです


銭湯スタンプラリー
第3回「風呂屋の富士山詣で」登頂達成印









多摩めぐり30 多摩市

2011-10-20 | 日記
万葉のロマン「多摩よこやまの道」と多摩丘陵の歴史を辿る

23年9月17日 タマケンツアーに参加
多摩市教育委員会・学芸員 山崎 和己さんの解説にて
多摩ニュータウンの文化財・多摩よこやま道を歩き
多摩丘陵の歴史を知ることがテーマでした

画像をYou Tubeにて一部載せましたので合わせてご覧ください



多摩センター駅集合
旧富澤家住宅 
明治天皇がうさぎ狩りに訪れた際「御小休所」となった由緒ある家
旧富澤家は江戸時代初期から、連光寺村の名主を代々勤めました
入母屋屋根の式台玄関(客用)お月見飾りがあった

パルテノン多摩の歴史ミュージアムにて、多摩丘陵の歴史を学ぶ
小野神社の随神倚像(東京都指定有形文化財)など貴重な画像を見る

白山神社
東福寺の子抱き地蔵

平久保のシイ(東京都指定天然記念物)
一本杉公園
スダジイ(多摩市指定天然記念物)

旧加藤家、旧有山家、万葉歌碑などを見学
旧加藤家は江戸時代に建てられた入母屋作りの農家
囲炉裏のある座敷に上がってお弁当を食べました

午後は一本杉公園から「よこやまの道」に入り
尾根伝いに東に向かって約4.3キロ歩く

「防人見返りの峠」からの展望
路傍に咲く花々
午後3時半多摩東公園に到着

少々きつい坂道もありましたが
遠い昔、「よこやまの道」を古代から中世~江戸時代にわたって政治
軍事、文化、専業、社寺、霊地参詣などを目的として、
商人や鎌倉武士団、巡礼者、新選組が小野路の小島家へ
出稽古に通ったという道でもありました





万葉の歌碑
   赤駒を山野に放し捕りかにて 多摩の横山徒歩ゆか遺らむ
「赤駒を山野の中に放牧して捕らえられず、
夫に多摩の横山を歩かせてしまうのだろうか」という
防人の妻の心づくしの歌です

いろいろな「よこやま道」の由来を聞きながら、
歴史ある道にロマンを感じ
路傍の花々に足をとめムラサキシキブの群生や
南蛮ギセルにやっと出会えた喜びを感じたりし
無事に多摩東公園バス停に着き
バスに乗り聖蹟桜ヶ丘にて小休止して家路につきました



銭湯お遍路 61

2011-10-13 | 日記
品川区 水神湯
品川区南大井6-9-10 JR京浜東北線大森駅下車 徒歩8分

2010年に改装した綺麗な銭湯
マンションの1階にあるビル型銭湯
昭和27年から営業しているが、老朽化が進んだため、
浴室や脱衣所、番台など内装をすべてリニューアル

特徴は地下水を汲み上げ薪で沸かしたお湯
薪で焚くためお湯は柔らかく身体が芯から温まると評判
また、高温なのでお風呂好きな人には喜ばれているそうです。
確かに高温好きのはじかみには最適でした。


一見銭湯には見えなく通り越してしまいました


入り口は明るいガラス張り
入ってすぐのところがカウンター


浴室内部(品川経済新聞社よりの画像を拝借)

脱衣所は少し狭く感じましたが明るい
備品は一通りあり指圧マッサージチェアなどもありました

背景画や壁画はなくなっていますが
その分広々と見え、シャワー、立ちシャワー
ジェットバス、ボディマッサージ、超音波風呂と
楽しむことが出来ます

遊行会仲間としながわ水族館に行った帰りに寄りましたが
水族館前で皆さんと別れ友人と二人で水神湯へ行きました
久しぶりに二人での銭湯は楽しく
歩き疲れた体をほぐして気分も軽くなりました

また、銭湯で知り合った方が帰りは
大森駅まで送ってくださいました
銭湯では裸の付き合いのせいか皆さん気さくで
雑談話に花が咲きます
銭湯はいいものです

十五夜

2011-10-12 | 日記
10月10日十四夜の月です。
スーパーの前で撮りました    




11日十五夜
ほんの一瞬雲間から出た月



八王子で買ってきた都まんじゅう
1個30円、10個で300円
八王子に行ったときは買って帰ります