公園の梅は、来週中が見ごろだろうと タウン誌に出ていましたので
買い物がてら立ち寄ってみました。
今日の天気予報では、桜の頃の陽気だと言っていたせいか
公園は子供達や家族連れが多く賑やかでした。
(カメラマンも沢山きていましたね)
この前、行った時には、まだ蕾も見つけられなかったカタクリが、
今日は数輪咲いていました。
咲いたばかりのようですね。
カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/a43748416c8f36f4a8e99944f05a13d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/ff05c08fe7b594ba419f1aed86b4ee57.jpg)
枯れ葉の中からニョキニョキ出てきているのは
マムシソウでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/8fbcf4bf37242ef335003bb7d1ff969c.jpg)
この前数輪だったキクザキイチゲも数が増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/99d7eda6dceaec4b4db2eebdb1a111d6.jpg)
梅は満開です。
ふくよかな香りに包まれてみんな笑顔です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/893fd09eaa3ae39e5da3cb8451b46aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/c026f388c0529b81dc8d8ffabbf452a2.jpg)
近くにはコゲラさんのお気に入りの木があって、数羽でコツコツ忙しそうでした。
なんとなく私はこの場所が、コゲラさんの住処になるかもとチェックしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/74853313e26758c91dedfafce7a4f7db.jpg)
2日前はまだ咲いた株がありませんでした。
でもアオゲラはいました。
いつもの木ではなく、公園の高い木を移動していました。
暖かかった今日は、枯れ葉の布団を押しのけてまた開花の数が増えていると嬉しいです。
今年は近くで撮れたアオゲラさんはこの時だけです。
今年はコゲラの巣作りが見たいと時々チェックしています。