花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

Hawaii レポ vol.7 (昼のハレイワ編)

2008-03-01 | 海外旅行

さて!
これから腰を落ちつけて 今回のハワイ紀行をUPしていきたいと思います
写真がたくさんあるので 「どこから着手しようかな?」と思いましたが
やはり 一番好きな ハレイワタウンから!

ハレイワタウンは 今回2度(前回も1度行っています)も行ってしまいました
それほど 私にとっては魅力的な街なのです



その大好きなハレイワタウン
1度目は昼に行きました

最初に目指したのはココ↓

ハレイワスーパーマーケット

ここは雑誌で予習していたので 絶対に行きたかったところ
老舗のスーパーなのですが オリジナルロゴグッズあるんですよ!


大きなカートを押す女の子がトレードマークです
トートバッグ $18 は悩んだ末あきらめました

買ったものはコレ↓

ロゴ入りTシャツ($18)
大人用は値段が高い上に あまり可愛くなかったので
子供用(10~12歳)を購入
サイズが…ピッタリでした
日本でも売られているそうですが どこで いくらで 売られているかは知りません

もうひとつ購入↓

ペンダント $4.99
このペンダントのパッケージの裏に日本の値札が貼ってありました
な な なんと 2625円

なんでやねん!

ロゴグッズのコーナーはほんの一部で
店自体は地元住民の生活を支える庶民派スーパーです

ここのシャカシャカ袋↓

何気におしゃれでいいわぁ~!

お腹がすいてきたので「お昼ごはんにしよう!」…と思ったところへ
なんだかとってもいい匂いがしてきました

マーケットの向いにある空き地(?)に停まっている車で
チキンがぐるぐる回りながら焼かれていました
バレンタインデーに丸鶏を食い尽くしたギャートルズ一家は
ここでもワイルドに食べました

飲み物には騙されましたが…

これはハワイでは良く見かける缶飲料です
緑茶と日本語で書いてあります(品名はなぜかアリゾナですが)
「おーい!お茶」のようなものを想像して飲んだので びっくりしました
甘い紅茶に近いです(with Honey って書いてあるし…)
甘い紅茶好きの若は喜んで飲んでいましたが
私はちょっと…許せない 普通の緑茶プリーズ!


ハレイワタウンの目抜き通り カメハメハハイウェイには
個性的なお店が立ち並び 見どころがたくさんあります


特に ノースショア・マーケットプレイスは
お店がたくさん集まっているので 楽しくて 楽しくて
時間を忘れてしまいます(私の場合は!ですが…)


ノースショア・マーケットプレイス内にあるコーヒーギャラリー
ここは夕方来た時にも写真を撮っています
(後日UPするので見比べてみて下さいね)
ノースショア産のコーヒーをはじめ オリジナルブレンドのものが多数ありました


お土産用にも購入
(今飲んでいますがなかなかおいしいです)


ここは私が1番気に入った雑貨屋さんです

購入したものは…

お店のロゴ入りTシャツとラバー製キーホルダー
(黄色いのは殿用)


お土産も含めてたくさん買ったので
オマケにお店のロゴステッカーをもらっちゃいました

買った中で一番気に入っているものがコレ!


マグネットなのですが
これはノースショアへ行ったことのある人が見ると
おおおお!と思うデザインなのです


カメハメハハイウェイにある看板と似てるんです!
「パクッて若干変えたのかな?」と思っていたのですが
看板は落書きされたり 破壊されたりして リニューアルしたみたいです
パンフレットの写真ではサーフィンをしているのが男の人でしたし
違うパンフレットでは 人が折られていて不在でした(←しかも落書きだらけ)


ハレイワタウンのみどころはまだまだあります!
長くなってしまいますが一気に行きますよ~

 


ハワイ王朝最後の女王が通った教会


リリウオカラニ教会


この教会の(道路を挟んで)向かいには
名物のシェイブアイスのお店あり!


マツモト・グロッサリーストア
ノースショア名物のシェイブアイスですが 一番人気なのがここ!

人気があるゆえに…


。。。。行列でした。。。。
(座っている人は 食べている人たちです)
私達が教会の写真を撮っている間 殿が並んでくれました


日本のかき氷よりもきめが細かく
ハワイならではのフレーバーが充実
写真は7種のシロップがかかったレインボーです


氷の下にはアイスが入っています

食べ終わった後 サンセットビーチへ行き
帰りに この店の前を通った時は


うぉ~っと思うほどの長蛇の列ができていました

 

オールドハワイの情緒あふれるハレイワタウンは
5日目にもう1度行っています
なので、「夕暮れのハレイワ~♪」の記事へ つづく
(冬のリビエラ♪ のメロディーで読んでね)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする