花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

Hawaii レポ vol.15 (観光スポット編)

2008-03-20 | 海外旅行

ハワイ4回目にして初めてカメハメハ大王様に会ってきました
いえ、正確に言うと、お会いしたのは2度目かな?

最初にお目にかかったのは「スパリゾ-トハワイアンズ」です
ハワイアンズと言っても 場所は日本の福島県
「温泉の大陸。常夏の楽園。」
「行こう!行こう!ハワイアンズ♪」にいらっしゃる大王様です


左が福島県の大王様 右が本家本元の大王様
若干違う?
左の方がナルシストっぽいかな?
それにしても大王様はなぜスリムなんでしょうね?
ハワイの人々は皆様BIGなのに…


この像がある広場の前に 大王様の看板がありました
写真は看板を撮影中の姫です

 

ミーハー観光スポットと言われようが なんと言われようが
殿が「子どもに見せてあげたい!」と意気込んで連れて行ったところが…


ハナウマベイ
ここは前回の旅行の時、行った日が休み(清掃日)だったため入れなかったところです


お魚はたくさん泳いでいましたが 常夏と言えども冬は冬なので
水が冷たくて 私と姫は撃沈(男組は楽しんでいました)
特に姫は、自分の水着の柄(お花)を魚につつかれてビックリ
しかも「魚が大きくて可愛くない!」 とご機嫌ナナメでした


こんな↑魚が寄ってくるのですから…
確かに 可愛くないんです


私たちはツアーで行かなかったためか
最初は「満車」を理由に断られました
殿が警備員に交渉しに行き ようやく中に入ることができました
「どうしたの?」と聞くと 「10ドル渡した」って…
なるほどね。
そういうことなのね(ちなみに駐車代は1ドルです)


 

有名観光スポット編の最後は…
ここも前回の旅行で行けなかったところです


パールハーバーに沈んだ戦艦アリゾナの見学です
戦艦アリゾナが沈んでいるポイントには、この建物が(橋の様に)建てられています
ここまでは船で渡ります


なかなか素敵なセーラーマンもいらっしゃいました

船から下りて 入り口から入ると

眩しいくらいの白い壁 白い柱
そこに差し込む光から生まれた黒い陰
そのコントラストが
神聖な場所をさらに厳かにしていました

突き当りには

犠牲者の名前がずらりずらりと…
日本人にはちょっと圧迫感を感じます


献花もあり…
まるでお墓のようでした


このブリッジと交差するような形で戦艦アリゾナが沈んでいます
海面には今でも油が浮いています


でも、お魚が泳いでいました


星条旗も雄雄しく揺らいでいました

 

長々と続けてきたハワイレポですが
最初から書こうと思っていたものはこれで終りです
この他に(←まだあるか?)おまけみたいなものを2回UPしようと思っています

ひとつは、私が凝って写真を撮りためたもの
「これのどこがいいの?」と変な目で見られていたかもしれないほど
誰の目にも留まらないマニアックなものです
子ども達は協力的で、「お母さん!こんなところにもあったよ~!」
と教えてくれたりしました

もうひとつは好例のオマケ編です

もうちょっとで終わるので お付き合い下さいね 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする