フランスの田舎家のような空間が広がるNorblingkaさんのおうちは
月に2日間だけソーイングカフェになります
先月に引き続き今月もノルブリンカさんのソーイングカフェに行ってきました!
(先月の 初ソーイングカフェ の記事はコチラ)
素敵なおうちに差し込む光は デジイチ(カメラ)に優しく
シロウトの私にも「いいじゃん♪」と思える写真が撮れるのです
今回もまた、私のカメラ魂を燃やしてくださいました
前回はとりあえず撮りまくったという感じでしたが
今回はちょっとだけ考えながら撮ってみたりもしました
たとえば こんな風に・・・
糸巻き軍団を下から見た構図
こんな写真も・・・
なんかいい感じ♪
陶芸品の数々も
魅力たっぷりです
ぐぐっと引いて撮ってみました
右側がショップスペースで
(写真では切れていますが)左側がカフェスペースです
前回は中2階の小部屋でちくちくしましたが
今回は大きなテーブルが空いていたので
大部屋でちくちく
今回ご一緒した↑3名様です
左 ポポーさん←毎度おなじみ(笑)
中央 HA*KOさん←またまたお世話になりました
右 そらさん←お会いするのは2度目 才能がすごい人!
グループは違ったけれど他にもご一緒した方がいます
前回に引き続きnono-blanc**さんと そのお友達のほんわか堂さん
制作に夢中になりながらも
あっちのお話も小耳にはさみ
「へぇ~~~」と反応していました(笑)
春休みだったので小さなお客さまもいましたよ
「お顔を見せて~」と言うと
ちらっと顔を覗かせてくれた可愛い女の子
そのスカートはママのお手製かな?
ちくちく作業に入る前にランチをしました
おいしかったぁ~
でも、もっと食べれそうだったので・・・
白パンも購入
ドリンクはHOTチャイです
し・あ・わ・せ
さ~て やりますか!
今回は巾着の制作キットを購入して
ちくちくモードに気分のスイッチを切り替えます
柄布部分が底になる巾着です
もちろん ALL手縫い
そして、端切れを縫い合わせて
パッチワークワールドを展開させます
今回はHA*KOさんが端切れを持って来てくれたので
ウホウホ言いながら使わせていただきました
HA*KOさんと私は布の好みが似ているので
出来上がった作品も、いつもの私らしさが出ていたように思います
ピンク一色の布にいろいろな布をパッチして
メイン部分を作りました
英字部分は布の耳の部分です
全体図はこんな感じ
↓
う~ん マンダム でなくて 満足
反対側は
大きなポケットを付けました
底部分は
こうなってます
ミシンでガガガーもいいけど
たまには ちくちくもいいですね。。。
記念の集合写真
左から kana2 ポポーさん×2(ピンクッション&巾着)
そらさん(鍋つかみ) そしてHA*KOさん(手前の小さい物)
もうちょっと近寄ってみます
ピンクッションふたつ
左:ポポーさん 右:HA*KOさん
左:ポポーさん(Wポケット!) 右:そらさん
ボソボソいっぱいお話ができて
作品も完成して
美味しいランチも 美味しいお茶もいただけて
とても充実した1日でした
晴れていたら桜が満開の国立駅前だったのですが
この日はあいにくの空模様。。。
でも、天気予報が言うほど ひどい雨は降らなかったので
まぁ、良しとしましょう
(私の魔力が強風で雨雲を吹き飛ばしたと言われていました)
Norblingkaさんちで花見もできたしねっ!
ポポーさんから頂いちゃいました♪
試作品だそうです
私の大好きな大好きな大好きなうさぎちゃん
私とHA*KOさんに一羽ずついただきました
可愛がるからね!名前もつけたもんね!
HA*KOうさぎ(左)・・・みみちゃん
kana2うさぎ(右)・・・めめちゃん
いいでしょ!いいでしょ~!
昨日はポポーさんから五つ子を預かりました
これでショップに並ぶ子たちが勢ぞろいとなります
全13匹です!
抽選&プレビューなどの詳細は次回発表します
頑張らなきゃ・・・春休み・・・きらい