ポケットティッシュの時点で
すでに普通のティッシュに比べてちっちゃいのですが
もっとちっちゃいポケットティッシュ(カバー)を作ってみたくなりました
小さな鶴を折りたくなるのと同じで
ちっちゃい=かわいい の世界に足(手?)を踏み入れると
色々なものが作ってみたくなります
このぷちカバさん、どのくらい小さいかというと・・・
on THE 携帯
on THE 手のひら
on THE ポケティシュ
中のティッシュペーパーは、ちゃんと本物と同じように折って
3枚重ねて入れてあるんですよ
でも
鼻はかめない お尻も・・・おほほほほほ
まだ止まりません
雨の日はちっちゃいもん魂に火がつきます
これは何でしょうか?
このデザインに見覚えがありませんか?
正解は
バンクポーチのミニチュア版です
子亀のようでしょう?(笑)
さすがにファスナーは付けられませんでしたが
同じようなデザイン&バランスにしています
もちろん通帳は入りませんし、カードを入れたら2つ折りにすることもできません
でも
これは用途があります!使えます!使ってます!
アクセサリー入れ
手前の3分割ポケットには小さなチェーンもの
その後ろにはちょっと大きなTOPがついたもの
そして
中にも入れることができます
需要があるかどうかは別として
私は引き出しの中でからまっていたチェーンたちの
捕獲救出作戦に成功しました
※ これらのものは今のところ販売用には考えていません
だって、小さすぎるでしょ?(笑)
母の手編み作品
どんな精神状態でこれらを編み続けていたのか
私にはさっぱりわかりませんが
私がOL時代、会社から帰ってくると
確実に猛スピードで編み進められていました
手編み経験者の方ならわかると思いますが
横に糸を切り替えるのって、大変ですよね
これだけ入り組んでいると・・・
娘が言うのもなんですが
何者でしょうね?(笑)