ひっさしぶりのアレンジメントです
タイトルは『Summer Green』
私の大好きな曲『Summer Dream』の
Dream をGreenに替えて歌いたくなっちゃいます
渚のカセット 好きな歌だけつめ込んで
夏にアクセル ハンドルを切れば 海風がはしゃいで~♪
サマードリームはTUBEの名曲ですが
私は渚のオールスターズが歌ったサマードリームの方がもっと好きです
特に織田哲郎さんがいいのよねぇ~♪ YouTube
と、フラワーアレンジメントとは全く関係のない話題になってしまいましたが
夏らしくもあり、かつ涼しげな色合わせで
Uシェイプのラインを大きくうねらせたカッチョいいデザインのアレンジメントです
観賞用携帯ポーチ(ケーポ)
観賞用と言っても、「ちっちゃ過ぎて使えないので見るだけ・・・」
だからではないですよ!
白くて汚れそうだし、なんと言っても「もったいなくって使えない」から
観賞用なんです!
これは人気ハンドメイド作家のkomihinataさん作のケーポです
いつも素敵なものを作っていらっしゃるkomihinataさんは私の憧れの人です
そんな彼女の貴重な一点物の作品(ケーポ)を
HA*KOさんが日本ヴォーグ社さん主催の有名作家さんたちが一同に集まるイベント
ホームクチュリエに行かれた時に私の分まで買ってきてくださったんです!
「2つ買えたのでおひとついかが?」という写真付きのメールが来た時は
思ってもいなかっただけに大興奮でした(HA*KOさんは色違い)
komihinataさんのブログで見たあのチクチク鉛筆が
今私の手元にあるなんて夢みたい♪
このケーポの制作秘話(?)はコチラ
このケーポがホームクチュリエで並んでいる姿はコチラ
ショップカードも必要最小限でスッキリ素敵
こんなに有名な作家さんなのに
こんなに美しく仕上がっているのに
お値段が3ケタだなんて~信じられな~~い!
私の分まで買ってきてくれたHA*KOさんありがと~う!
落ちないちゃん
これは私が高校生の時にフェルトで作った人形です
髪型は当時の私と同じ
紺色のジャンスカは私の高校の制服です
赤い靴は履いていなかったと思いますが・・・
中学生の時に大高輝美さんデザインのフェルト人形にはまり
あれこれたくさん作っていました
これは大高さんのフェルト人形をアレンジしたものです
高校3年生の時、受験勉強そっちのけで作ったのでしょうね
その心理というか神経が、今の私と同じだからよくわかります
髪の毛をつけるのと洋服の裁断は母にしてもらったんだと思います
私にはできそうにもないから
この子には「落ちないちゃん」という名前を付けていました
なぜ「落ちないちゃん」かと言うと・・・
実はこの子はたすきを掛けていたんです
字が消えかかっていたので油性のペンで書き直しました
たすきを掛けるとこうなります
↓
これをカバンに付けて学校や大学入試に行った・・・はず
どこも落ちなかったかって?
そんなことはなかったです
茄子紺の制服・・・懐かしいなぁ