作ったのも 撮影したのも 2011年ですが・・・
新春らしく華やかなリバティで
平常ブログ(?)再開です
このリバティの名前は「フェリシテ」
リバティの中でも定番中の定番ではないでしょうか?
この絵柄には女心を鷲掴みにする
可愛さ・エレガントさ・心地よさ・・・などがあるのでしょうね
中布はフェリシテ内の赤と同系のピンドットにしました
同じフェリシテで「おさいふポーチ」も作りました
どことなく板チョコのパッケージみたい?(笑)
中はエレガント路線をKEEPしています
今までおさいふポーチは見えないところにHanaDayタグを挟みましたが
今回からは目立つ位置に昇格してます!
ファスナートップには幸せの小鳥
カードポケットは3連
3枚のカードは全て私の名刺です
奥・個人情報満載の名刺 中・Happy HanaDayの名刺
手前・HanaDayのショップカード
ファスナーポケットにはお金だけではなく
キャンディや練り香水も入りますよ♪
おさいふポーチをもう1種類
こちらはエミリーバージョンです
紫星人仕様です(笑)
シンプルではありますが
なかなか使いやすいデザインのおさいふポーチ
カードや通帳の保管用にもいかがでしょうか?
製作途中のリバティ物がもう少しありますが、それは置いておいて
次はガラっと雰囲気を変え、違う路線のものを仕上げて行こうと思っています
このペースで行くと1月に HanaDay vol.25 がOPENできそうです
新春ショッピング
1日と2日はそれぞれの実家に行きましたが
3日はショッピングモールへ行き
殿以外の3人はガッツリお買い物しました
新春セールってものすごく安くなるんですね
更にタイムセールでの割引もあり
驚きの割引率でした!!!
姫と私は眼鏡も買いました
なんとか裸眼で頑張っていた姫ですが
ついに眼鏡デビューすることになり←youtube の 見過ぎだっ!
これまた恐ろしくお安い眼鏡屋さん J!NZ へ
あまりのお安さ&格好良さに
私も便乗買いしてしまいました
R眼鏡とちゃうよ!・・・な話の続きはコチラ
そうそう!
今年もコレ↓を買いました
珈琲問屋の福缶
今年は3デザインでした
毎年買っているけど、大当たり(100g増量券)が出たことがないんです
今年こそはと「5缶」購入
ブルマンが出ますように~~~!
今日から食事も通常モードになりました
i-pod でさゆりちゃんを聞きながら夕餉の支度
気分は小料理屋の女将でした
「飢餓海峡」を聞きながら作ったポトフってどうよ?
ですけどね(笑)