結論から言うと
8話はツッコミどころが少なかった
「そろそろ結婚しなきゃ」って思っている時期に
付き合っている人に結婚の意思がなく…
というのはよくある話で(実際私も経験者だし)
花笑さんの気持ちはすご~くよくわかった
でも、涙が出る
というまではいかなかったし
ラストの
「幸せだ 女に生まれて幸せだ」 のシーンも
まーよかったけど
でも、もうこのくらいではキュンキュン来ないくらい
免疫ができてしまっている
そんな中で1番ウケタのが
コレ↓
相合傘の名前
マモ倉って~~~~!
大城くんナイス!
いやいや、花笑の妄想シーンなので
花笑さんナイス!なのか?
8話の「妄想シーン」は
7話の「青石さん優秀ですから~♪」に
匹敵するくらい面白かった
フォレストガンプみたいな田之倉くんもよかったけど
私がウケタのは会社内での電話のシーン
申し訳ございません青石は只今年下の彼氏と熱愛中でございまして
青石がいちゃつき終わるのは午後3時くらいと思われますが
ラブラブ中でございまして~
青石はただ今これとこれなんで~
この方までも?
イエス!フォーリンLOVE!
出演者がみんな楽しそうに演技しているのが
見ているこっち側にまで伝わってくる
あ~いいドラマだわ(笑)
そして8話のメインは
「大城くんってこんなにいい人だったの?」の件
おしゃべりな大城くんが
掃除のおばちゃんにまで言っているに違いない
と思いこんでいた花笑に・・・
心配すんな 俺はほんとに言っちゃいけないことは言わないんだよ
え~~~?
あの大城くんが???
そして名言をはくはく
やったことないからやるんだろ?
じゃ、結婚したことないから結婚しないのか?
どんなに確率は低くても
希望持ってる奴にしか奇跡は起こらないんだよ
日本の四季を感じて育ったとは思えないほど
奥ゆかしさに欠ける大城くんだったはずが
なんだか、ちょっと違うぞ
そして触れずにはいられないのが
田之倉くんのお母さん
鈴木杏樹って・・・・
料理研究家として活躍中だそうです
だけど、京都の人なのに
まったく京都弁ではなかった
そんなん、ありえへんわぁ
9話は京都旅行がメインなのかな?
原作ではなかなかいいシーンだそうなので
ちょっと楽しみ♪
田之倉くん大学院行くのやめちゃうのかな~?
東應大学って字面的にも偏差値高そう
どーする?マモ倉!
でなくて、田之倉(笑)
トラコミュ
**** テレビドラマが大好き ****
どのドラマもいよいよ大詰め
ドラマ大好き♪
はいはい!
好きよ~好き 好き♪
FACEBOOKページ
画像クリックでサイトへ飛びます
ランキングに参加しています
この画像をクリックして頂くと
このブログに10ポイント入ります
1日1回有効ですので
ぽちっとして頂けるとうれしいです