先日ママ友のまきちゃんちに行った@豪邸!!!
同じくママ友のくみちゃんも来て
3人で久しぶりだねぇ~って盛り上がった
まきちゃんちは息子3人
高3 高1 中1
みんなイケメン
揃いもそろってみんなカッコイイ
そして、みんな名前に「スケ」が付く
パパは付かないのが残念
「4男はチョースケにすれば?」って
姫たち(←次男と同級生)が幼稚園時代にみんなから言われてたけど
もういいって、相手にしてくれなかった(笑)
と、話が過去に行くと
戻って来れなさそうになるから
そろそろ本題へ
先日のHanaday(ネットショップ)で
まきちゃんが本気を出して(笑)
2点もゲットしてくれた
それを、くみちゃんにミセビラカシてくれた
くみちゃんが
カドケスほし~
スケマルケスのもっと大きいの作って~
って言うので
オーダーは受けないことにしてるの
スケマルケスのサイズ変えるのめんどくさいし~って
お断りしてたんだけど
ペンケースがほしいの話には
うっかり乗ってしまった
ってゆーか、ちょっと作ってみたくなってしまった
で、できたのがコレ
↓
ペタンコポーチのサイズ違い
(逆サイドは黒1色)
犬の餌入れに骨が入っているチャーム付き
※ネームタグは後から付けたので
最初に撮った写真には写ってません
今日、くみちゃんに納品@コーヒー豆屋
コーヒー豆を買ったら無料で頂けるホットコーヒーをすすりながら
2時間強 しゃべり倒して帰ってきました
くみちゃん さんくすネ
このペンケース形ポーチ
意外といいかも?って思ったので
只今別布で制作中です
yunyunちゃんの本
yunyunちゃんの記念すべき初の著作本を
献本して頂きました
本を手にした時ズシリと感じた重み
ページ数が多いことや 紙の質がいいこと等も もちろんありますが
yunyunちゃんの才能とセンスと経験と努力と踏ん張りと・・・
いろんなものが重さなって
ズシリと感じたのだと思います
これだけの本をつくるのは
さぞや大変だったと思います
考えただけで途方に暮れます
写真はきれいだし 説明も丁寧だし
それに、neige+の魅力が満載満開
これは1家に一冊あった「家庭の医学」とか
結婚する時に買った「お料理の基本」といったような
ずっとそばに置いておきたい1冊
布物制作のバイブルになりそうです
布合わせで楽しむ ワンランク上の布バッグ
amazon 楽天
私の様な自己流ソーイングの方には
特におすすめです!
布で作るミニチュアサイズのこもの
楽天 amazon
私とyunyunちゃん2人とも作品が掲載されています
トラコミュ
おススメ手芸本
yunyunちゃんのブログにリンクを貼ろうと思って
ばびゅ~んと飛んだら
あらビックリ!
こちらでもかなかなさん
↓
★★★
連呼されていました(笑)
yunyunちゃんが急性アオハライド中毒になるのも
秒読みだな にやり。
トラコミュあるよ
↓
アオハライド
12月22日(月) 13時~
ワークショップを開催します
詳しくはコチラ!
FACEBOOKページ
画像クリックでサイトへ飛びます
ランキングに参加しています
この画像をクリックして頂くと
このブログに10ポイント入るんです
1日1回有効ですので
ぽちっとして頂けるとうれしいです