小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

『第12回 国際バラとガーデニングショウ』    その2♪

2010-05-16 | 国際バラとガーデニングショウ
昨日に引き続き♪今回もバラとガーデニングショウの紹介をします

ドームの中に木々が見えていますよ~。遠くからでも高い木が何本も立っているのが確認できます。
ワクワク♪ドキドキの瞬間ですよ~


さぁ!!いよいよ【ローズアベニュー】にやってきました
バラの回廊になっているこの場所は、とっても濃い香りが漂って幸せな気持ちにしてくれます。。。


可愛いバラを眺めているだけで笑顔になちゃいます。。。


気に入ったバラをしっかりと写真に収めている旦那さんです
このオレンジのバラは私が気になったバラのひとつでした~


正面には私の大好きなピエールちゃんが綺麗に咲いています
やはり私の中ではピエールちゃんは大事なバラのひとつです


人が写らないように撮るのもなかなか大変でしたが、がんばりましたよ~


さて、昨日のブログでも紹介をした【ユメミファクトリー】のオーナー【マリー】さんです。
毎年ヨーロッパの街並みを再現し、絶賛されている方ですが、今年もピーターラビットの世界をとっても素敵に
再現しちゃっていますよ~


ど~~んっとイギリスの国旗と建物で迎えてくれました~

なんと忠実に水路まで設けられています


正面にきました~

【湖水地方のコテージと森のガーデン】です

白いバラがこの建物によく合っていますね


<ユ・メ・ミ・ファクトリー> < 加藤造園 > <上野砂由紀>
素晴らしい人達が手掛けた世界に拍手をおくりたいですよね~


この森の何処かに、ピーターが隠れていそうですよ~(笑)


ジギタリスの使い方に圧倒されます!!
イギリスの庭らしくギボウシがたくさん使われています。。本当に素晴らしい世界が広がっています


石畳の植栽も本当に素敵でした!!

白い花が咲くオオデマリの木が、とってもアクセントになっていましたよ~


私が夢見ているボーダーガーデンの世界がまさに目の前に広がっています

小さな庭に参考になる場所はないかと、目を凝らしていました(笑)


素敵な写真も展示してありました~


私の大好きなミニ温室も通路に展示していました
本で見たことがあって一度実物を見たいな~っと思っていましたが、さすがガーデニングショウです


ワーゲンバスの駐車場もありましたよ~
かつて我が家では、なんちゃってワーゲンバスに乗っていたこともあり、この車を見るととっても親近感がもてちゃうんです


枕木と枕木の間に、グリーンを植栽しています。。。


なんと、駐車場の側面にバラを誘引しているんです
私もこんな感じの駐車場が夢なんですが。。。バラのトゲが気になってしまいますが・・・
今はトゲなしバラもあるので大丈夫なのかもしれませんね~(笑)


ガレージをイメージしたコーナーなんかもありましたよ。
オートバイに、多肉植物がアレンジされているんです。遊び心がいっぱいのデザインですね


今日の私たちの休日は、従姉妹夫婦の庭で土作りと穴掘りを手伝ってきました
いよいよ従姉妹の庭に木が植栽される事になったんです。。。

一緒に楽しく庭作業が出来て私達夫婦は大満足です
いつか、一緒にこのガーデニングショウに行くことができたらな~っと思っている私です

明日もまだまだガーデニングショウの紹介をしちゃいますよ~