小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

続々開花している小さな庭です♪

2010-05-21 | ガーデン
『国際バラとガーデニングショウ』を紹介した六日間でしたが、その期間中いろんな変化がみられました。。。
今日はそんなお花達を紹介しますね


その前に。。。とっても綺麗な山を撮ったのでご覧ください。。。
新緑と雪山が見事ですよね。。。


夕暮れ時に撮った写真です
この日は、鮮明な夕焼けが見られました。。。


さて、こちらは今日帰宅した直後に撮影をしました
車の中は暑くて大変でしたが家に着くとグリーン達がなんとなく気温を下げてくれた感じがしました


3日前からモンタナのクレマチスが開花しましたよ~
バニラの様な?甘い香りがするんです


ピンクのコデマリ?オオデマリ??です
鉢で管理しているせいもあって、大きく成長はしていませんが可愛いピンク色になってきましたよ~!!


空木は種類がたくさんありますが、こちらは、姫ウツギです
“姫”っとつく名前は、小さくコンパクトの品種が多いので、“姫ウツギ”は我が家の小さな花壇に似合う気がします


そろそろ開花しそうなお花も発見しました~!!


お花好きのお友達から頂いた、ブルーベルは今年も咲いてくれました~!!


リクニスのジェニーっというナデシコ科のお花も元気よく開花しています♪


西洋オダマキちゃん
ピンクの花びらがとっても可愛いです


名前はテルマ?だったような??日陰でもよく育って、春は白いお花が咲きます
地味な植物ですが私は大好きです!!


母からもらったチューリップが続々開花をしていました!!
モダンな色が趣味だったとは驚きです
母が大人チックなチューリップが好きだった事に、驚いている娘です(笑)


八重咲きのチューリップは私の好きなアンジェリケです。。。
落ち着いた色を合わせると、イメージが違う感じになるから不思議ですね。。。


朝摘みアスパラを収穫した時に、花壇を撮影しました。。
朝に見るチューリップと、夕方に見るチューリップは又感じが違います


こちらが夕方撮影した花壇です。。。。


西日に照らされて咲いているチューリップです
太陽の光を求めて、みんな同じ方向を向いて咲いています。。。。


花びらに夕焼けの日差しがあたって又違う色になっていますよね
とっても綺麗!!


いろんな変化が見られる庭になってきましたよ~
さてそんな5月の庭を見に、昨日はお友達姉妹が我が家に遊びに来てくれました~


お姉さんはボンヌママンのクッキーと、そしてとっても美味しい紅茶の入ったシフォンケーキを焼いて


そして妹さんはとっても丁寧な手編みのドイリーをお土産に持ってきてくれました

(ちなみに、去年はお母さん直伝のチーズケーキを持ってきてくれたんですよ


旦那さんの為にも・・?いつもお菓子作りが出来る女性になりたっと思っている私ですがなかなか上手くできません
その日の晩、とっても美味しそうに感激しながらシフォンケーキを食べていた旦那さんでした


ハイジはみんなの人気者で、途中から来た娘さんと、そして旦那様にも『ハイジ~』って遊んでもらっていました

最後にはみんなでワイワイと楽しい時間を過ごしてホントに楽しかった~!!

庭を楽しみに来てくれるお友達がいて幸せ~♪って思った日でした。。。