小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

信州 南信地方♪

2011-02-27 | その他
昨日に引き続き♪
今回も南信州の話題を紹介したいと思います


産直というお店があります
産地直送という意味ですが、地元の野菜や苗なのを扱ったお店なんです


ハウスの中はご覧通り、春の苗がズラリっと所狭しと置かれていました

春の香りに包まれていましたよ~


お目当てのクリスマスローズもお手ごろ価格で販売されていました

とにかく種類が豊富なお店なんです


産直から車を走らせる事10分

私の大好きな雑貨屋さんがズラリと並んでいる場所があるんです


春の新商品が入荷していてお花好きの私はワクワクドキドキしながらこちらのお店でショッピングをしました

久しぶりでしたが、綺麗なお姉さんに顔を覚えていてもらって嬉しかった私です


その横にはお花屋さんもあります


そして可愛い雑貨を扱っているお店屋さんにもあります

ガーデングッズが充実していました


中心部の市街地から車で20分位行った所に、【かんてんぱぱ】があります


たくさんの寒天が販売されていますが、いつ行ってもお客さんが沢山います


広~い敷地には、たくさんの植物を植えているんです


春を告げる“福寿草”が園路に咲いていました。。。

紫陽花の根元に植えていたのをヒントに我が家も紫陽花の根元に植えてみようと思っています


そして♪この敷地には美味しいお水があるんです

ちょうど地元の方がポリタンクにお水をくんでいました


そのおじさんが私に“柔らかく丸いお水だよ~”っと薦めてくださり、さっそくコップいっぱい飲み干しました
本当にとってもまろやかで美味しい水でした~


寒天を作るには水は不可欠なのだそうです

ゆったりくつろげるコーナーで、この会社を作った社長さんの本を読みながら感銘を受けていて私です


お目当てのクリスマスローズちゃんの苗も買え姉の手土産も買えそしてゆっくりと過ごすことが出来た時間でした

久しぶりの南信は、楽しかったなぁ~