小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

信州 木曽路。。。

2012-03-03 | その他
今日は、薔薇男爵こと旦那さんセレクトの薔薇を持ってお互いの親のお見舞いに行って来ました

お花で少し早い春を感じてくれたらいいなぁ~と思いましたが、ふたり共とても喜んでくれました


そして、今日は桃の節句でもありましたね


和菓子好きな旦那さんのお父さんには
私の地元の和菓子屋さんでお土産をセレクトしました


ここの和菓子屋さんは祖母も大好きだったんですが
ほう葉巻きという季節限定の美味しい食べ物があるのです


小さな町ですが、風情があるんです。。。


木曽川の源流となっている木曽路です。。。


行人橋と呼ばれる橋の下には、清らかな川が流れています


木曽川の清流は手を切るほどに冷たいと言われています。。。


本当に谷間に宿場町があるんですが、この橋から四季を感じることができます


下流の方を向くと。。。川の際に建てられている建物に驚きます


ちょっと異国情緒?を感じてしまいそうな感じの建て方ですよね。。。


かつて関所があったこの町を、今度ゆっくりと散策してみたいと旦那さんが言ってくれました。。。


締めくくりは、ラーメン屋さんで夕食を食べて帰ってきました

春をテーマにした海老と筍ラーメンで、とても美味しかった~


一日掛かりで忙しい日でしたが、見舞った先で喜んでくれた顔を見る事ができて
ふたり安堵しながら帰宅しました

(一日いい子でお留守番をしてくれていたハイジにお礼を言ってみた私でした~)