小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

庭の草花でドライフラワーを。。。

2012-03-17 | ガーデン
去年の暮れ、雪が降る庭で一輪の薔薇が咲いているのを発見した旦那さんです。。。

大切にカットして薔薇のドライフラワーにしていました。。。


ピンクの花びらがキュートなローダンセは、私の好きなお花です

生花で楽しんだ後、私もつる下げてドライフラワーにしました。。。


さてドライフラワーの中でも、一番好きなのが紫陽花です

真っ白な花が咲く西洋紫陽花のアナベルは、秋になる頃には見事にグリーンに変化をします


そしてコチラのノリウツギは、真っ白に咲いていたお花が、
霜が降りる直前に、こんな素敵なピンク色に変化をするのです


大好きな紫陽花のアナベルとノリウツギーをレトロな足踏みミシンの足元に飾ってみました


和室には、すっきりとした香りのユーカリを置いて。。。


さらに実家の庭で母が採取してくれたツルウメモドキをリースにしたり。。。。


母の花壇で採れたホオズキを吊るしてみました

幼い頃。。。姉と、このホオズキを膨らませて二人で遊んでいた時を思い出しました


知り合いのおばあちゃんが、丁寧に時間をかけて編んだアケビの籠です

大切なその籠に山で採取したウバユリと唐辛子のドライフラワーを生けて飾っています


こうして好きな籠やバスケットに、ドライフラワーを飾って楽しんでいる私です


ドライフラワーは時として、花びらが散ってしまったりとお掃除が大変ですが・・・

それでも自然の風合いがホッとするところがやっぱりいいな~っと思います