小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

蓼科バラクライングリッシュガーデンをゆっくり散策♪“後編”

2012-07-03 | お出かけ♪
昨日に引き続き♪


バラクライングリッシュガーデンの庭園を紹介します


私たちの前を歩いていた可愛い小さなお子ちゃまがいました。
巨大な葉っぱが更に際だっていますね!!


ピンクのバラを見るとついついお顔を見てみたくなる私です。。。。


庭園を散策している時に、素敵な歌声が聴こえていました。。。。
あのベルバラの池田理代子さんだったとは驚きでした!!


庭園も夕方近くなると、木陰の下は更に涼しく感じられました。。。


高低差を利用した花壇は、四季を通じて美しく計算されています


遠くに見えていたガゼボの近くにやってきました♪


ドーム型に誘引されたポールズ・ヒマラヤン・ムスクはやっぱり圧巻です!!


満開のポールズ・ヒマラヤン・ムスクの香りも素晴らしかった~☆


遊歩道横のフェンス仕立てを見ながらゆっくりと散策しました♪


白いバラは清楚で素敵ですね。。。


この感じ。。。大人チックで好きです♪


バラを見ていたら。。。


うたた寝をしているケロちゃんを発見しました♪
気持ち良さそう♪(笑)


さて♪こちらはハーブ花壇になります


銅葉の葉っぱが魅力的なバラが目に飛び込んできました!!

そういえば♪バラもハーブの仲間なんですよね~


蛇行している小道と、色とりどりに咲いているお花達がとってもキュートでした♪


前回訪れた時、外国人庭師の方が丹精こめて手入れをしていた事を思い出しました。。。


大きな葉っぱに見覚えがあります・・・
そうです!我が家の小さなキッチンガーデンを占領している葉っぱです!!
旦那さんお気に入りのルバーブでした(笑)


赤い茎がチャーミングなスイスチャードです♪


ブルーの椅子をフォーカルポイントにしているコーナーにやってきました♪


ピンク・ブルー・パープルは好きなカラーの組み合わせです♪


この感じ。。。我が家のバラ“ナエマ”ちゃんと良く似ていました。。。


我が家には無い濃いピンクのバラです!!
いつか。。。。冒険してみたいと思うカラーです


私も旦那さんもこのコーナーがお気に入りでした♪


徐々にお花のカラーが変化してきました♪
こちらはイエロー&オレンジのグラデーションの花壇です!!


棘の無い黄色いバラを小道の脇に植えていました♪


一年草のブルーサルビアを群生させると、又いい感じになるんですね~


ストロベリーポットは溢れんばかりになっていました


広~い庭園をゆっくりと歩いてきて、スタート地点へと近づいてきました


青い空に、真っ白なバラが本当に素敵でした!!


コチラの大きなオベリスク仕立てに誘引されたバラを見て、特に皆さん感動していました!!


この名前を知りたいと皆さん必死にタグを読んでいました(笑)


もちろん我が家の旦那さんも一生懸命、バラの名前をチェックしていました(笑)


どの位置からでも、最高に見えます!!


キラキラと輝いていました。。。


最初から最後まで、私達は白いバラに魅了されながら(笑)


庭園を後にしました。。。


隣接するカフェには。。。


残念ながら寄れませんでしたが(汗)、皆さんゆっくり美味しそうに召し上がっていました♪


ちなみに♪
私達はここの売店で美味しいスコーンを買って食べました♪


更に資材コーナーにもちょこっと足を運ん目の保養をしてきました~


たくさんの苗も展開していました!!


っという訳で♪
昨日に引き続き、バラクライングリッシュガーデンを紹介しました~♪

バラの季節は本当に圧巻でした☆

お庭は日々変化をしているので、
又機会があったら、夏のイングリッシュガーデンを訪れてみたいな~っと思っていま~す!!